チームロゴ

レースレポート

ウェストエリア選手権シリーズ第7戦
(TI ロードレース選手権シリーズ第5戦)

TIサーキット 2000年7月9日

■はじめに
会議室で募集してましたように、うちのチームからは切っても切れない間柄のこや〜ん氏がTI選手権に出場するということで、応援に行ってきました。うちのチームからは私以外には平野兄弟がやはりお手伝いということで参加しました。

■いきなり決勝日の朝
いきなり話題は変わりますが、決勝前日の夜に突然風邪ひいちゃったんです。でも、いつもこや〜ん氏のお手伝いに行かないのでは申し訳ないので頑張ってTIまで行ってみました。とはいっても体調不良で朝が遅かったせいもあり、TIに着いたところすでに予選の事前集合が始まってました。で、うちチームの平野兄弟はこや〜ん氏専属メカニックが如くZX9Rにかかりきりになっています。さて、こや〜ん氏ですが事前情報から推測してSB/S−NKのX−Formulaクラスに出場するもんだとばっかり思っていたのですがどうも今回はオープンクラスという、溝付きタイヤならなんでもありありクラスに出場ということでした。で、こや〜ん氏の師匠であるバリバリのIAライダー鈴木さんがおろしたてのZX9R(どノーマル!)でSB/S−NKのX−Formulaクラスに出場ということでした。

ZX9R

朝のこや〜ん

これがこや〜んのZX9Rだ!

リラックスしてるように見える
こや〜ん(実は緊張している)

■予選
昨日の練習走行で判明しているのですが、実はこや〜ん氏はスロースターター。タイムを出すのにそこそこの周回を必要とします。が、予選時間で走行できる周回数はせいぜい6周ということで、昨日のベストに今一歩及ばないタイムで周回を重ね、結局オープンクラスの予選2位。ちなみに1位はこや〜ん氏のコンマ5秒先を行く、やけに速いTZR250でした。

こや〜ん氏の予選が終わったら次は鈴木さんです。さすがにバリバリのIAライダー!走りはまったくスムーズでとげとげしいとか荒々しいとかという言葉と無縁のようなスイスイ走りを見せます。しかも単車がまったくのノーマルであったため1台だけ電動モーターで走っているかのような静かなエキゾースト。でもどこかオーラを漂わせているようで存在感は十分でした。で、師匠はX−Formulaで4番手のタイムをたたき出して終了。さすがです。

最終コーナーのこや〜ん

平野兄弟

ストレートこや〜ん

最終コーナーを立ち上がるこや〜ん

今回はピットクルーの平野兄弟

ホームストレートを駆け抜ける
こや〜ん

■決勝
さて、午後からの決勝ですがこや〜ん氏の作戦はなんとかTZR250に食いついていって逆転優勝!ついでに自己ベストも更新!!という様子のいい作戦でいくことに決定。さて、レースにそろって参戦している平野兄弟ですが、今回は数少ない経験者ということで重宝されてましてこや〜ん氏だけでなく鈴木選手のお手伝いもすることになり結構忙しそう。一方のカントクは真夏の太陽のおかげでところどころ意識が薄れていくというありさま。何をしにきたのかいまいち良く分からないヤツになっていました。関係者の皆さんゴメンナサイ。

さて、そんなこんなで決勝スタート!こや〜ん氏はなんとかTZRにくいついて・・・ない。実はこのレース、オープンクラス以外に今大流行のSS600とST600クラスの混走だったりするわけで、そこそこ台数は走ってるんです。で、例のTZRとの間に2〜3台の600を挟んでこや〜んが追いかけるという序盤の展開。そこからなんとか間の車を抜いてTZRの直後まで追い上げます。さあ、これからと思った矢先、TZRがいない。どうもマシントラブル(一説によればチェーンが切れたとか)でリタイヤ。これで自動的にクラストップになったこや〜ん氏は自己ベストを更新し、直後のラップでコースアウトまで演じながらそのままトップでチェッカー!めでたく表彰台の中央とシャンパンと英田町長賞をゲットしました。
レース後に判明したことによると例のTZRのライダーはバリバリのIAライダーで、マシンも一見TZRのTZ!そりゃ速いはずだわ。オープンクラスというクラスの奥深さ(溝付きならばなんでもアリ!の真意)を知った気がしました。

平野兄弟整備中

決勝のこや〜ん

ばっちりピットクルーの平野兄弟

左左の2つ目を行くこや〜ん

英田町長賞

シャンパンファイト

おめでと〜!

英田町長賞をもらったこや〜ん

シャンパンファイトのこや〜ん

優勝おめでと〜!!

次は師匠の鈴木選手の番です。が、その前に行われたGP250クラスで1週目からトップを含む7台が絡んだ大クラッシュによりレース中断。スケジュールが30分ほど繰り下がることになりました。で、徐々に体調を崩しすっかり病人らしさも板に付いてきたカントクさんは一刻も早く帰って寝たかったのですが鈴木選手も表彰台を十分狙える位置とあっては帰る訳にはまいりません。で、伸びた分もお付き合いしまして決勝です。
今回はパドックパスの関係でいつものようにピットウォールで見ることができませんでした。とはいえ、タイヤウォーマーを使用していた為発電機やウォーマー、さらに前後のスタンドなどの備品をピットまで持って帰ったりしなければならず、さらに表彰台が狙えるとあれば表彰台の下に後輪用のスタンドを持っていかなければならないというお仕事も発生する為に表彰台の近所である裏ヘアピンの次の左左の2つ目で見てました。で、見始めた頃にはすでにレースは中盤。順位をアタマから数えていくと我らが鈴木選手はすでにクラス3番手。総合でも8番手付近にいます。同クラスの車両で見ると1位〜3位まですでにある程度の距離ができており、よほどの事でもない限りひっくり返らないだろうなといった状態。3位の鈴木選手の少し後ろには4位の選手も走っていますがこちらも何か無い限りは順位が変わらないような様子。結局そのままレースは進行し、総合8位クラス3位でチェッカー!ノーマルの単車なのに3位をゲットしてしまいました。で、2台とも表彰台とはエンギがいいね!と思って表彰台下へかけつけたのですが、SB/SN−Kクラスはクラス毎の表彰はなくてちょっと残念でした。
とはいえ、結果は上々。唯一問題なのがカントクの体調ということで、今回のレースは終了しました。

鈴木選手1

鈴木選手2

左左の2つ目を走る鈴木選手
(金網で見えませんが、
インにきっちりついてますね)

最終コーナーを立ち上がる鈴木選手ゼブラの上を走ってます
ライダーのこや〜ん氏も鈴木選手もたいへんご苦労様でした。次回もがんばってくださいね。またよろしくお願いいたします。
また今回メカニック(あえてそう呼ぶことにします)で頑張ってくれたTC平野改めステファン平野とUJ平野改めボリス平野の平野兄弟(共に命名は鈴木さん)は本当にご苦労様でした。また、ヘルパー(体験走行)に来ていた皆さまも本当にご苦労様でした。おかげでレースが終わる頃にはすっかり病人のカントクさん(迷惑なヤツ。ゴメンナサイ。)でも楽しむことができました。ありがとうございました。

■最後に残念なお知らせ■
GP250クラスでおこった多重クラッシュにより救難ヘリコプターで病院に運ばれたライダーの方お1人がお亡くなりになられたそうです。その他にも3人の方が軽傷を負われたそうです。まったく面識の無い方々なのですが、同じサーキットで同じように競技をする者としてまったく残念に思います。心からご冥福をお祈りいたします。
また、今回の件も「レーシングアクシデント」の一言でかたずけないでより一層の安全対策が行われることをサーキットや関係者の方々に望みたいと思います。