チームロゴ

レースレポート

スカトロロゴ01'ストリート カフェ トロフィー Rd1

TIサーキット 2001年5月20日

01'ストリート カフェ トロフィー Rd1情報


UJ平野氏(NS2 3位)のスカトロ参戦レポート

【‘01スペック】 
いよいよ21世紀、わたしもロードレースを始めて3年目に突入です。学生に例えれば受験の年、良い成績を残して卒業したいものです。しかし私の愛車は前回から特別な変更は成されていません。まぁノーマルクラスなんで元々変更するとこなんてあまり無いんですが。本当はリアショックユニットを換えてみたかったかったんですが、ご存じの通り既製品なんて有る訳がない(カントク注釈:彼のマシンはSRX250です。)、だからってワンオフは予算の関係上怖いので見送りました、そこで我らの見方解体屋で流用品を探そう考えていたのですが、なんやかんやしているうちに本番が近づき、結局探せず終いになってしまった。で、今回はタイヤサイズ(幅)の変更をしてみた。数多くあるタイムが詰まらない原因の一つでもある特にヘタクソな2コーナー、以前から前輪が暴れる感じがあり、心身のビビリを解決するのがその目的である。(前回は劣化していたと思われる100幅のFタイヤで今一だったのでちゃんとした変更をしてみたかった)というわけで、今回は標準幅である、F90・R100(以前はF80・R100)にした。タイヤだけ見ると、おおっ!なんかグイグイッとグリップしそうで行けそうやんけ!と期待は膨らむ。ホイルにはめてみると前輪が2cm、後輪が1cm程度太くなった、フロントフェンダーとの隙間も狭くなり良い感じです。そして以前から“なんじゃこりゃぁ?堅すぎるわ、壊れてんのかと思ったでぇ”と言われていた前サスのイニシャルを少し抜いてみた、タイヤのハイトも高くなったので、コーナーリング時の姿勢もそんなに変化しないのかも、等と素人な考えで納得しておいた。更にフロントホイルのハブ部のダストシールとメーターギア駆動用の金具を外しました。実は今までスピードメーターのギアをしっかり駆動させていたんです(なぜか今まで気にしたことがなかった)。それらを外してホイルを回転させてみると、これがまたかる〜く回転するではありませんか、まるで自転車の車輪のようです。『ふっ、これでコンマ5秒は詰まったな』と思わず口にしてしまったくらいです。マシンの変更点はそれくらいですが、ホイールが白色になっている事に気づいてくれた人がもしいたとしたなら、あなたはかなりのNS−2マニアか!?、更に前のゼッケンプレートが変更されている事にまで気づいていたならワンダーエナジーのストーカーでしょう。そして更に今回は人間の大幅?なポテンシャルUPを果たした(つもりです)。オフシーズンに3回ほどミニバイクコースで遊び、単車を倒し込む勢いやフルバンクの感覚を学んだのだった。このスパッと単車を寝かし込む感覚をフルサーキットで、SRXで活かす事ができたなら、人間01スペックと成り得るというわけです、このことは河口さんも同様です。何より今回はこのミニバイク効果に期待大です。

【前日(土曜日)】
わたしにとってレースウィークは積み込みから始まる。愛車SRXと愛車のマウンテンバイク、さらに、兄ィ(ご存じターミネータエキスパートで苦戦してるTC平野)の愛車?のBMXを我が愛車ハイエースに積み込む。愛車たちの隙間に折り畳みのテーブル2つに椅子が4〜5脚、ジェリ缶、工具箱、ケミカル類の入った箱、ドリルやグラインダー、カセットコンロ、やかん、カップラーメン(みんなの分)なんかで、広いからって適当に積めばすぐに一杯いっぱいになってしまう。そうそう今回はNSのくせにスペアホイルまで持っていった(果たして何の為に必要なのか??)。愛車だらけの荷物満載の愛車に大満足である(変ですか?)。金曜の夜は、ゲート前で車中泊するよりも自宅の布団の方が良いかなと思い、土曜の早朝に家を出ることにして、積み込みも終わり寝ることにした、がしかし気持ちが盛り上がってしまい、まさに遠足前夜の小学生となんら変わらない、ヒツジを数えだしたらマジになってしまいよけい眠れなくなり、200匹くらい数えた時点で喉が渇き、お目目パッチリだった。

 話がまるで離れてしまったのでレースに戻しましょう。なんだかんだで土曜日の朝です。ゲートオープン同時ぐらいに到着し、早速走行準備をする。TIのライセンスを持ってないので1枠目からの走行になる。練習における鉄則は、ご存じの通りベスト更新である。わたしのベストは前回の決勝中に出した5秒台、今回は3秒台が目標、『希望は高く、腰は低く』が合い言葉だ。とにかく練習で5秒台は出したいところである。新品タイヤなんで皮剥き及び温めるのに3周ほどかけるとして、4周目から全開だっ!なんていうのは思うばっかりでいざ走り出したら身も心もカチンコチンでほぐれるまで20分くらいかかり、やっと乗れてきた。太くなったタイヤもイニシャルを抜いた前サスも特に不具合は感じられない、うん良い感じだ。しかしなかなかタイムが詰まってこない、バックストレートの延びもイマイチな気がする、恐らく向かい風なんだろうと考えたが実際は???。前サスのセットを変えた為か、ほとんどのコーナーでステップを擦るので、乗れている気になっているだけなのかもしれない。結局7秒台に終わった。前サスに少しイニシャルをかけ、気合いも入れ直して2本目に挑む、走行台数が多く自分とリズムの合わない車両と団子になり、思うように走れない、少しペースを抑えて居場所を見つける。予選や決勝のことを考えるとサクッとタイムを出せるようにならないと駄目なんだが、相変わらず決勝以外での掛かりが悪い。それでも1本目よりはタイムも上がり、初めて練習で自己ベストに並ぶタイムを出すことが出来たし、まぁ上出来でしょう、というわけで前日練習は午前中で終わりとした。

【予選・決勝(日曜日)】
NS−2クラスの今日は始まるのが遅く、いつもよりのんびりした気分でサーキットに入った。

 午前10時、予選が始まる。今日こそは予選から良いタイムを出したるでぇ、と気合いを入れる。しかし相変わらず掛かりが悪く、5周くらいでは調子に乗りきれず、7秒台に終わってしまった。しかしながら順位は3番目、NSクラスの人はみんな予選はタイムが出てないようだ。NSポールである今回一番人気(なんちゅーても表彰台の常連さんですもんね)の“千姫”こと宋千栄子さんもあまり良いタイムが出てないようだし、本番はみなさんどんなタイムで走るんだろう?と予選の3番なんて大して当てにしてない、自分も含めて決勝の方が絶対良いタイムが出る。決勝ではいつものようにスパイス効かせて目標の3秒台を出したいものである。「いやぁ−、決勝は、いきますよ!!!」といきがって言うと、「決勝でいかへんかったら、何時いくねん?」「」そりゃそうだわ、もっともである。

というわけで決勝だ、グリッドは5列目のIN側である。選手紹介が始まり自分の番がきた、PEE‘Sとグローリーホールの皆さんが駆けつけて盛り上げてくれます。これは非常に嬉しいです、いつも後ろの方なんで、自分の紹介を聞いたことが無いような。


そしていよいよスタートです。全開でクラッチミートをするがちょっと半クラが長ったか、イマイチ良いスタートじゃなかった、そして1コーナーへ。うわぁぁ、はまった!いけへんやん!ダンゴ状態で周りのペースに飲まれてしまい、自分のリズムで走れない。レース前にPEE‘Sの矢野さんから「イヤな場所やなぁ、1コーナーまでにOUTに出るかぁ?塞がれるとかなんからなぁ」とのアドバイスを思い出した。そうなのか、あまり良くない場所なのかと、そんなにも気にもしてしてませんでしたが、今その意味がめちゃくちゃ解った。たぶん他の人たちも満足に1コーナーを曲がれてないのだと思う。OUTに行くスペースなんて見つからない、がそのOUT側を見ると黒ゼッケン(NSクラス)のSRXが捲って行くではありませんか!ちくしおー!根性だしてグリグリ行かないと!しかし競輪場みたいに内線突破もできないし、

そんな事してるうちに得意???の2コーナー突入、もちろん思うように走れないでいた。すぐ後ろまで予選7番手の河口さんが追いついて来てたとか。NSポールの千姫さんは既に見あたらない、少し前にSRX、さらに前に前回絡んだ(と思ってるのは自分だけかも)グレニスの葛城さんのグースが見える。この時点で自分はおそらく4番手、グースまで行って2着が目標やな、と気合いを入れる。

2周目ボトムあたり(実はちゃんと覚えてません)でSRXを抜いたが、裏ストレートでスリップを使われたのか、抜かれてしまった、相変わらず私のマシンは直線も遅い。しかしヘアピン突っ込みを頑張ってまた差返しといた。前方のグースはペースが上がっていない、差が詰まってる、どうやらMS車ともつれているようだ、これはチャーンス!この隙に追いついてゴチャッとかないとちぎられてしまう。と、ここでスパイスが効く、目に見える目標が徐々に近づいて来るんだから当たり前だ。まもなく追いつき3台での争いになった、暫くして2台のNS車が前に出た。ここからはグースとの2着争いになると思われたのだが、グースのペースが急に上がった(レース後の話でも、後半調子が出てきたとのこと)。最終コーナーを頑張って、スリップにつくが後半で離される、1コーナー入口で頑張り、前に出る、バックストレートで抜かれるが、ヘアピンをOUT一杯から頑張りかぶせて行くが、抜き去るには至らない。次の1コーナーでは前に出られなかった、またもや2コーナーで離される、ボトムを立ち上がってバックストレート、『ま〜って〜くれぇぇ〜』と叫ぶが、待ってくれる訳なんか無い。どんどん離されて一人ぽっちになってしまった。
差が詰まり出せばペースも上がるのだが、離されていくときは辛く悲しい、テンションもタイムも上がらない。

ラスト2周くらいは一人で黙々と走った、先頭なら話は違うだろうけど、ちぎられての独走は実に寂しい、だからって誰かに追いつかれるのはこれまた困る、もし抜かされようもんならそれこそボロクソ言われること間違いなしだ、気合いを入れ直して走り、結局そのまま3着でチェッカーを受けた。2度目の表彰台だが、いまいち素直に喜べない、1,2位とは離れているし、悔しさ半分嬉しさ半分ってところです。

とかなんとか言いながらも、いざお立ち台に立ってみると、「ん〜ったまらんっ!やっぱりうれしいわいっ!」とごきげんですわ。シャンパンファイトも2度目ともなると緊張しない、今日は堀(オフロード仲間で普段ハイエースとKXに乗っている)が来てくれてるから帰りの運転も心配ない、喉も乾いてるし、よし飲んじゃえやっぱりそんなに美味しくはなかった。

ピットに戻りタイムをチェックすると、2周目で5秒台、追い上げモードに入っていた3周目に自己ベストでもある4秒台、そして引き離された後の6,7周目は6秒台である。決勝なら2周目で良いタイムが出るのに予選では出ない、何ででしょうねぇ?それと引き離されてからは、いくらテンションが下がったとはいえ落ちすぎですな。課題を乗りきる前に、次から次へ課題が出てくるんですよね、困ったもんです。

いやいやしかし、前回は直線で葛城さんのグースにジワジワ離されながらもなんとかついて行けたのに今回はまるで駄目だった、もちろんコーナーも下手なんだが、直線はあまりにも遅かった気がする。良く考えたら練習時から遅く感じてたのは、向かい風なんかじゃなく、パワーが出てなかったのかも。去年より気温も高かったと思うから、燃料が濃かったのかも、エアクリーナ−を着けていたのが原因かもしれない、練習時に単車の事も疑うべきだったかも。

ところで、おかげさまでわたしもNS−2において、去年の春に2着、今回3着と2回お立ち台に立つことが出来ました。偶然やたまたまも実力の内って言いますし、いよいよ卒業(中退?)しようかと。本当は真ん中に立ちたいのですが、NS−2クラスの趣旨を尊重し(なんか偉そうですみません)ステップアップを考えてます。さぁって、どんな単車でどのクラスにでようかなぁぁぁ〜。

▲TOP


TC平野氏(TN-E 21位?残念)のスカトロ参戦レポート

プロローグ
昨年、500エンジンに積み換えた仲間の佐田に決勝で後塵を浴びるという「あってはならない」「とんでもない」事態が起こった為、今年は私も500エンジンでいくことにしました。が、CR500なんて全然見つからなくって、単車をカタチにするのにはとっても苦労しました。(マシンのスペックは別ページで!←あるのか?)
(注釈:すみません。がんばって作ります。カントク談。)

TIのライセンス取得 & シェイクダウン
なんとか5月の連休直前に単車がカタチになったので、セットアップを進める為にも、いよいよライセンスが必要になったと判断し、大枚をはたいて、5月2日にライセンスを取りに行きました。

その日に2本ほど練習できればいいな、と思いつつ単車を降ろしてエンジンを初めてかけます。だって完成したのはホントに出発の直前だったし、住宅街でエンジンをかけようものなら、警察を呼ばれてしまいますもん。250より圧倒的に重く、さらに踏みにくい位置にあるキックを何度か踏むと、「バッイ〜〜ン」とかかりました。ホッ!一安心です。

と、ところが!! なんとチェンジペダルが付いていません。これでは走れない…トホホ。急いで準備するとロクなことはありません。おまけに暖気をしているとシリンダーヘッドから水まで漏れてきます。しょっぱなからなんてこったい!!(今思えば、まるでこれからのトラブル連発を暗示しているかのようです…)

チェンジペダルは佐田のモノを借りて、最後の1本だけ走ることにします。ヘッド水漏れはこれまた佐田の持っていたヘッドガスケットに組み替えることにしました。水の漏れるガスケットをはがすと、、、それはなんと紙のガスケットでした。古いバイクはそんなモノもあるんですね。さすが87年型!なんて感心している場合ではありません。佐田車は93年式なのでガスケットは今風(?)のメタルです。形状は合うようです。ところが、厚みが1mmほど薄いのです。ま、大丈夫だろうということで、ヘッドとシリンダーの合わせ面をキレイにして組みました。

さあ走行の時間です!ワクワクしつつ去年の10月以来、久しぶりのTIを走ります。ところが(こればっかり…)まったく高回転が回りません。電気系のトラブルか?ヘッドガスケットが薄く圧縮が高すぎる所為か?自作エアクリーナーの仕業か?バカほど、燃料が濃いのか?はたまたエンジンが暖まっていないだけか?危険なので即ピットイン。ジェットを10番ほど絞ってピットアウト。若干良くはなりますがマトモに回ってません。(500エンジンってこんなに変なのか?)と思いつつ、ストレートを通過すると、エンジンがすっごく息つきをしだします!(なんだ??壊れたか?)とエンジンを覗きこむと、IGコイルが振動で外れてフレームから離れたりくっついたりして、火花をバッチバチ飛ばしてます…。左手でコイルを押さえつけて何とかピットまで行こうとしましたが、バックストレートの途中であえなくストップしてしまいました。早く戻らなきゃ!!左手でコイルを押さえたままでエンジン始動を試みますが、そんな変な体勢ではキックを踏めません。さてどうしよう。ここであきらめて回収車を待つのは悔しすぎるし、まだ走行時間もあるので、なんとかしようと地面にボルトが落ちてないか探しました。5〜6mほどウロウロ探して発見!この時ばかりは錆びたボルトが宝物に見えました。なんとかピットにたどり着き、ボルトを締めて再び出発だー!と思うや否やチェッカー…。結局2周走っただけです。何にしても最初っから大変だー!!エンジン不調の原因は何だ〜??なんとかしなきゃー!!

ライセンス取得日の出来事
この日、走っている単車を眺めていると、ビートのツナギを着た、いかにも速そうな人がデッカイ音のする、恐らくKTM社のターミネーター車で練習してました。ご存知木村パパもいらっしゃるようなので、きっと関係者だろな?誰だろな? 次のレースに出るんだろうか?と漠然と思いながらバタバタと整備をしてたら、私の単車を眺めてる人がいます。(おっ見てる見てる! 注目されるっちゅうのはエエ気持ちやな!よし話してみよ!)と思いながら「こんにちは!」と言いながら、その人を見てビックリ!あの今井伸一郎選手じゃあないですか!「何秒くらいですか?」と聞かれましたが返事もそこそこに「今井さんですよね?さっきも走ってましたよね?」「いやービートのツナギ、誰かな?って思ってたんですよー。」嬉しがる私は調子にのってます。思い出すとハズカシー。KTMはオイルを吹いたとの事、あちらも色々と大変なんだろなぁ。

帰り際に木村パパのトランポに行ってお話を聞くと
「この前はまさか500とは思わんったから失敗したけど、次のレースは今井選手も出るし勝たせてもらうで!KTMもごっつい速いで!俺もあのエンジン欲しいくらいや!」
だって!それと、
「自分らのホームページ、おもろいな! 見てるで!」
ウヒョー、ウレシーけどハズカシー。

5月12日(土)テスト走行
こんなに単車が走らないようではレース以前の問題なので、無理してこの日もTIに来ました。この週はずっと出張だったので体はフラフラです。今日は2本走る予定です。
以前の不調はコイルの仕業かもしれません。今回はキッチリ付いてます。

−1本目−
さあ1本目の出走です!、、、やっぱりダメです。ピットに戻って、エアクリーナーを外し、すぐピットアウト。ほんの少し良くなるようです。やっぱり濃いのか??既に250の時と同じくらいまで絞ってるから怖いし…ん?プラグが死んでいるのかも?再びすぐピットインしてプラグを換えて、ジェットを絞って、走り出します。、、、少しマシになりましたがやっぱりちゃんと走らないように思います。少なくともプラグは関係なさそうです。

ひょっとすると500のエンジンってこんなもんなのかも??遅そうに感じて実はそこそこ走っているのかも?(練習走行だと回りが速すぎてどれくらい私の単車が走っているのか解らないんです。)87年式だし、シリンダーとかクランクとかもお亡くなりになってるのかも。ま、どっちにしてもフレームを切った貼ったしてるので250に戻すことはできないし、開き直ってこれでいってみよー!

−2本目−
2本目の走行です。なんだかちゃんと吹けてる感じが無いまま、とりあえず走ります。うーん、、、走れないこともないかも…。でもシフトアップの場所から考えても、最高速度は250より遅いのは間違い無さそうです。でも低い回転からトルクフルに加速します。(うーん、下ではちゃんと走ってるみたいだなぁ。本当にこんなもんなんだろうか?)ちょっとがんばって走って54秒くらいです。オイオイ、、、話にならんぞー。佐田は49秒出してるってぇのに、、、ヤバすぎる〜。走っていると誰かがコケてて、コースの真ん中にバイクが止まってます。危ない危ない!案の定、赤旗が出て、走行もおしまいです。

ピットに戻って、水の量を確認すると、なんと全然入ってない!!キャップから水を足すとボタボタと漏れてきます!赤旗に助けられました。。。よく焼き付かなかったもんです。どこから水が漏れているんだろう??調べると、振動でラジエターがブラケットの所で割れていました。そうなんです、実は振動がスゴイんです。単車にまたがって、暖気してたら尻がかゆーくなるんです。ブレーキングでは振動が勝手にポンピングブレーキをしよるんですー!このままバラバラになったらどうしよう?と本気で心配しました。
なんてこったい、、、このままだとシャレになりません。毎晩うなされそうです。

レース ウィーク突入

−5月18日 レース2日前−
実は私はこの単車の部品を全然持ってません。(品番が判らないんです。)なので部品さえ交換してません。単車はラジエターを修理しただけで何も解決してません。が、こうなったら走るしかなーい!!現状のベストで走れるように練習することにしました。またまた無茶して2日前からサーキット入りです。昨日から一睡もしてませんが、ま、何とかなるでしょう。

−1本目−
今までは比較的楽にエンジンがかかったんですが、今日はなぜかかかりにくいのです。
なんとか始動して走り出します。スロージェットとエアスクリューのセットを変えたので、開け始めが随分よくなりました。でも、ピーク付近は相変わらずです。ま、そりゃそうです。そのままですから。タイムは53秒くらいです。うーん、決勝はツライなぁ。おっと、ガス欠です。回収車に乗って帰ります。

−2本目−
で、2本目を走ろうとすると、エンジンがかからない!!いくらキックを踏んでもダメ。今日はエンジンがかかりづらかったので何度もやってるので力が無くなってるからかもしれません。プラグも換えました、火は飛んでいます、押し掛けもやってみました。やっぱりかかりません。とうとう練習時間は終わってしまいました。オーノー!なんてこったい!!やっぱり壊れてしまったのか?? もう体はフラフラのバテバテです。

−初めての腰上分解−
佐田所有の部品が合うのかどうだか、解りませんがバラしてしまうことにします。シリンダーを外してみると、、、解りました。オーバーフローした燃料がクランクケース内部にたっぷりと入っていました。初めてシリンダー内部を見ましたが、かなりキズだらけで、状態はあまり良くありません。また佐田の93年型シリンダーとはかなり違うシリンダーです。流用はできそうにありません。ベースガスケットも違う形状です。予想はしてましたので、切って使用する大きいベースガスケットを切って使います。ヘッドガスケットが当初のモノより薄いのでベースガスケットは3枚(!)重ねて組みました。これでビンビンに回るようになるんじゃないか!?

5月19日(土) レース前日

−1本目−
期待に胸をワクワクさせながら1本目を走ります。どうだ!!、、、ほとんど同じです。圧縮は原因では無いようです。タイムも大して出ませんが、慣れる為にもしばらく乗ります。

ある周の2コーナー、突然ブレーキレバーが無くなりました。ビックリしましたが1コーナーじゃなくって良かった…。振動でレバーを止めてるボルトが飛んでいったみたいです。そんなことがあるんでしょうか??ピットインしてVTR1000Fのレバーを借りて、再び走ります。レバーが遠くて乗りにくいけど、乗れないことはありません。開き直ってがんばって走ると、発進加速や低い回転からの加速はやはり500!とても速いです。上は全く伸びませんが…。1コーナーでドリフトします。走り終わってタイヤを見ると、、、はい、タイヤが見事に終わってます。路面温度が高いことも影響しているのかもしれません。それより、1年前に購入してからずっと使ってるってことの方が問題だと思います。情けなーい。タイヤぐらい買え〜!(はい、、、)

−ダイノジェット−
「そーだ! ダイノジェットって奴に乗せてみよう!何かわかるかも!」ってことでダイノに乗せました。もったいなくって乗せたことが無かったのですが、もう藁にもすがる思いです。
「あの〜、A/Fも出してもらえるって聞いたのですが」
「2ストはダメです。」
センサーが汚れるせいか、生ガスが多いせいか、ダメのようです。少し落胆。
で、乗せて回すと、ヒドい! エンジンの調子があまりにもヒドい。店の人曰く
「アホほど濃いですよ。グイっと絞ってもう一回もってきてください。」

??あんなに絞ってるのにまだ絞っていいのか??

どうやらキャブがオカシイみたいです。で絞って計測すると、はい、かなり良くなりました!助かった〜! 何のことはない、ただ濃すぎたんだー!!
ありがとう、ダイノジェット!! きっとまた計りにきます!

ん?? 何馬力だったか、ですか? それはナイショです。なぜなら恥ずかしいからです。「なーんだ、大したことないやん!」と言われるもん。。。

−2本目−
これが本番直前、最後の走行です。今度こそ、どうだ! 発進の感じから違います。でも中間のトルクフルな感じが無くなっちゃいました。さあ、バックストレート! 回ります!!良かったーー!!回ってる〜〜!!
なんとかレースになりそうです。でもシフトアップの場所が変わってしまってるし、直線のスピードも違うのでリズムが取れません。(俺ってヘタだなあ…)そこそこ頑張って走りますが、それでも53秒程度。単車はかなり良くなったのに、人間がハマってしまったようです。
「明日に向けてタイヤを温存したんや!(ウソです)ま、今日はこれくらいで勘弁しといたるわ!!」
強がりは虚しいもんですが、エンジンが治ってひと安心です。明日は明日でがんばろー。

−5月19日の出来事−
KTM660の今井選手に練習中、遭遇しました。もちろんブッチギられましたが、ホームストレートの終盤、単車がブルブル振れてました。スッゴイ振られようです。振られてコケるんとちゃうか?とさえ思いました。
ひょっとしてKTM車ってフレーム(というよりリヤ スイングアーム?)の剛性が低いのかも?そういえば修平選手(木村パパの息子)がKTM380に乗ってる時も直線で振られてたなあ。でも永井選手(MXA級、今回は欠場でした)は振られてなかったなあ。細いタイヤを履いていたからかなあ。と、ド素人の独り言でした。
そういえば、修平選手は本日は鈴鹿で練習だそうですね。全日本ST600ですもんね!がんばれー!

5月20日(日) レース当日

−準備−
朝から前タイヤを溝つきタイヤから中古スリックに換えました。前からイッちゃいそうだったので。また乗り味が変わってしまうけど、ま、いいっか。後ろタイヤは、、、穴の無くなりかけたスリックのままです(笑)。

−予選−
できるだけ早くコースインしてタイムを出すぞー。と意気込んで早くから並びました。で、コースイン開始!エンジン始動に手間取り、コースインは遅れました。前スリックタイヤはやはり太いだけに、操作は重い感じです。タイムアップしようとするのだけど、どうにもうまく乗れません。リズムに乗ってグイグイって感じで走れないのです。

「オヒオヒ、、、ヤッパリ、オレ、ハマッテル、、!?」

我ながら甘い走りです。お、修平選手が抜いていきました。裏の直線は、スリップに入ればついていけます。コーナー区間で離れていきました。情けなーい。

裏の直線でモディファイクラスのDapooさん(決勝でクラス優勝)を抜きます。ヘアピンを抜けて、次の左で、、、差されました。カッコ悪ーい。ヘアピンも次の左もよっぽど遅いんだろうなぁ。

結局51秒ちょうど位しか出ず、予選6番手。順位よりタイムが情けなーい。

−決勝前−
OUT☆EXさんのピット前を通りかかったので中島さんと佐藤さんに話を聞いてみます。佐藤さんの単車が速くなってたみたいなので聞いてみると

「去年のままでっせ」

とのこと。足を大幅に変えてそれが良いらしいです。あと代表の中島さんのYZ−Fは後輪で60馬力出てるそうです!!スゲー! ま、速いのは単車だけじゃ無いのはよーく解ってます。

−決勝進行−
決勝の選手紹介が始まりました。今回、グローリーホールさんとピーズさんのみんながグリッドに来られて、とても賑やかです。緊張してるヒマもない(?)くらいです。それでもキンチョーするなあ。

フロントロウを眺めると、木村パパは後タイヤが新品のスリックです。あの光り具合から察するにダンロップでしょうか?私も新品ほし〜!今井選手は前スリック、後溝つきタイヤのようです。後のグリップを落として振られ対策してるのでしょうか?あれ?今井選手のツナギがビートから阪神ライディングに変わってるぞ。色々持ってるんだなぁ。修平選手の単車は以前のパパ車ですね。ぶっつけ本番で大したもんだ。中島選手のYZは一段とコンパクトに見えます。他のフロントロウの車両より元々小さいってこと以上に以前より小さく見えます。前後のサスをかなり詰めてるんじゃないかな?
と、色々と考えながら「いっちょいったるでぇ!」と気合が入ります。

エンジンスターターをグローリーホールさんのご厚意で借して頂きました。グローリーの佐川さんがスターターを後タイヤに押しつけてくれて、楽々エンジンスタートです。なんだかカッコいいぜ〜!ワークス草レーサー(?)みたい!!

−決勝スタート−
シグナル青でスタート! トップ集団に食い込んだるでー!!ところが、ここでいきなり失敗しました。ウイリーでロスしないように比較的低い回転で比較的早くクラッチを放すと、

「ポ〜〜」

とエンストしかけます。イカンイカン、と再び半クラッチでごまかしますが、予選5番手の佐藤選手はもちろん、7番手の佐田、8番手の林選手にも前に行かれてしまいました。ヤバいー!出遅れた〜!

まず、スタートしてすぐの1コーナーアウト側から林選手を抜きます。続いて裏の直線で佐田を抜きます。

「お先〜」

佐田車、エンジン不調のようです。

目の前に佐藤選手がいます。Wヘアピンは真後ろで見学です。おっと、佐藤選手、突っ込み過ぎです。とはいえ、抜くこともできず、そのままついていって、ホームストレートで抜きます。ここでの順位は、

1位:中島選手(YZ400F)
2位:今井選手(KTM660)
3位:木村パパ(XR600RR)
4位:修平選手(XR600)
5位:わたし(CR250−500)
6位:佐藤選手(WR400)
だと思います。

修平選手は充分、射程範囲なので、なんとか追いつこうと頑張って走ります。でも変に力んでしまっているのか、リズムがつかめず、ペースが上がりません。これは困った、落ちつかないと!! 3周目くらいに、なんとトップを走っていた中島選手が止まっています。ということは、、、1人抜いたらお立ち台だ!!私の前は名古屋千里運輸の3人衆が走っているのが見えます。3人のペースはそれ程速くないようです。なんとか追いついて、バトルだー!!ところが、、、それ以上にペースが上がらないのが私です。じりじりと3人から遅れていきます。これは精神的にこたえます。追いつこうとすればするほど、リズムが悪くなります。おまけにエンジンの調子も悪くなってきました。3速あたりからのパワーが明らかに落ちています。それよりももっと深刻なトラブルが!実は私の体力が売り切れてしまって、力が入らなくなってきました。振動と振られにビビって、無意味に力んでいるからでしょう。あと2周ってところでは、半泣きで走ってます。

いよいよ最終ラップ。チラッと後ろを見ると佐藤さんが近づいてきているようです。今思えばあと1周で追いつかれる距離ではなかったと思います。でもリズムに乗れない焦りと疲労の中の私は

「なんとか逃げないと!」

と、さらに焦ります。
振られるのを押さえてモスSを過ぎて、どん底のブレーキングそして倒し込む、その時、、、後のタイヤがツルッと滑って、

「あっ!」

と思った時にはコースのアウト側の砂の所で寝てました。

とりあえず、コースの外に走って逃げます。右足がちょっと痛いけど、走れます。折れてはいないようです。

「やっちゃったよー、、、」

転倒リタイヤです。残念無念…。

反省
4位を逃したことより、きっちりと集中して走れなかったことが反省点です。それと無意味な力みによる(と思われる)人間のガス欠も恥ずかしい限りです。

次回
私のエンジンも恐らく軽い焼き付きを起こしていそうなので、それを修理します。それと、部品を入手します。品番がどうやったら解るのか、ご存知の方、教えてください!!
タコメーターや水温計も欲しいなぁ
次はもっとトラブルが少ないといいなぁ。ドタバタするのは大変だー!!
なにより人間の調子を取り戻さなきゃ!!

最後までこの長い駄文を読んでくれたモノ好きの皆さん、どうもありがとさんです!

▲TOP


佐田選手のスカトロ参戦レポート

5月1日
エナジー兄(TC平野選手)が、TIライセンスの取得とCR250/500のシェークダウンをした日である。しかし、今シーズンのエナジー兄は、CR500を茨城県まで取りに行ったり、TIライセンスを取得したり、今までにない気合の入れ様である。

「そんなエナジー兄を放っておくと、後で大変な自慢話を聞かされ、非常に悔しい思いをしてしまう!」ので、広島帰省中ではあったが、バイクとともに、TI入りを敢行した。前回のレース以来、久しぶりのTI走行なので気合が入る。もちろん、この時点では、これから発生するトラブルを知る由もないのである。

走行1本目
仕様を変更した前バネの調子を見ながらの走行の予定だったのだが、アトウッドコーナーで、スリップダウン。しかも1周目。さらに、E/G駆けれないので再スタート出来ず。情けないことこの上ない。

走行2本目
1本目の二の舞にならないように、慎重に走行する。
ところが、悲劇は、5周目の裏ヘアで発生した!
アクセル開けはじめの地点で、リアから異振動が発生。アクセル開けても駆動がかからない。(チェーン切れか?)すぐに、ランオフする。
「クランクケース割れていたら嫌だな。」と思いながら、E/G付近をみる。ドライブスプロケ付近にチェーン絡まっていたが、幸いケースは割れていない。
「しかし、チェーン切れて単車側に残る事もあるんだな」と見ていると、チェーンのリンクは、切れていない。
「あれ? なんで、この状態でチェーンが外れるの?チェーンの引きが緩んだのか?」と後輪に目を移す。そして、視界に飛び込んできたのは、白い煙を吐いているリアハブであった。
ハブとスプロケの間が開いており、ハブダンパーゴムは、どっかに飛んでいってしまっている。さらに、ベアリングは、割れて見る影もなく、アクスルシャフトとハブ本体で、車輪をささえているではないか。
「これが、モスSとかだったら、やばかった…。」と、なんとも言えない感じになる。
走行終了後、車両回収にひろわれる時、コースマーシャルが、現場を見ていたらしく、「うわ。えらいことになっとんなぁ。なんや、リアホイルから、黒いものが、バーンって飛んでっとったでぇ。」といわれた。それは、恐らくハブダンパーゴムです。(合掌)

ということで、5月1日の走行は、いきなり終了してしまった。エナジー兄の方も、何やら苦労しているようだ。

5月6日〜5月17日
佐田車、PEE'Sに入院期間。
(矢野さん、今回もお世話になりました。)

5月18日
退院したばかりのCR250/500を引き連れての練習走行。

今回は、タイヤサイズがF90、R125からF120、R165と大巾化の仕様変更がなされている。早くも、今世紀の目標スペックを1つクリアしたことになるが、決勝の3日前というのは、なんとも皮肉なことだ。 まずは、タイヤサイズに慣れる事に専念しなければ…。

走行してみると、 やはり、タイヤが変わったせいで、モスSでの振られが、大きくなっている。そればかりか、ストレートでも大きく振られる。ターミを始めた頃の振られを懐かしく思い出す。予想していたことなので、あまり気にしないことにした。
しかし、こっちの方が問題で、タイヤサイズと前サスの影響か、コーナーでフロントが暴れる。恐くて、アクセルが開けられない。アクセル開かないと過重が前に残って余計に恐いという悪いループに、入ってしまった。

本来ならば、旋回の前半で、もっと車両を曲げておかないとならないのだろうが、生憎、突然乗り方を変えれるほど器用でもない。

フロントのダンピングCOMP最強TEN最弱にすると、少しマシだが、まだ、恐い。

5月19日(公式練習日)
昨日に引き続き、足回りの調整。リアを沈ませる方向での調整を試みる。マシにはなるものの、コーナーのカッチリ感が減っていくので、現状で、我慢することにした。
ところが、今度は、E/Gが吹けない。いつもなら、7000rpmぐらいの所が、6300rpmだ。
裏ストレートで、今井選手があやつるKTMに軽くパスされる。「おおっ、KTM、ストレートで無茶苦茶振られているぞ。俺と一緒じゃん」と少し笑えた(この後、KTMは、セッティング変更してストレートでの振れは、無くなったらしい)。

この次周に、裏ストレートで、タコを確認しようと目線を移すと、タコメーターのブラッケット(ハンドルクランパに、水温計とかを付けるアルミ製の購入品)が、金属疲労で根元から折れていた。デジタルタコメーターは、ピックアップコードのおかげで、風になびきながら辛うじて落ちていなかった。
「リアハブの次は、タコメーターか?」CR500の凶暴さにあきれかえる。しかし、それだけではなかった。1本目終了後、リアホイルを見ると、スプロケホルダーが浮いてスイングアームと干渉している。どうやら、ベアリングが動いてしまったようだ。次の走行まで時間がないのでE/G吹けない件は、保留しておいて、スプロケホルダーの方を修正する。

ベアリング再打ち込み後、2本目を1周流して、再確認の為、ピットイン。やはり、スプロケホルダー浮いてきているので、走行中止し、緊急手術を実施。何とかしないと、レースに出れない。初エントリー時のリタイヤの悪夢が頭をよぎる。しかし、グローリーホール&ピーズの皆さんの協力もあって、4時頃には、目途がついた。

そこで、確認の為、最後の2P枠をとる。1周毎に、ピットインしたが、今度は、大丈夫だ。リアのスプロケホルダーの浮きは、発生しない。
E/Gのほうは、やはり、何もしていないので、調子の悪いままである。スプロケホルダーとスイングアームの干渉が原因かとも思っていたのだが、そうではない様だ。シフトアップポイントが、異常に手前に来ている。今度は、タコメーターも付いていないので、感覚でしか判らないが、徐々に遅くなっているような気がしてならない。

悩んでいるうちに、赤旗中断。そのまま、ピットインしてこの日の走行を終わる。

走行後、E/Gの調子が気になり、ヘッドを開けた。かなり濃い様で、プラグ、ヘッド、ピストン真っ黒だ。シリンダーの方は、異常がないみたいだ。去年10月は、このMJ(#208)で、濃い感じはしたが問題なく走れたので、カーボン固着して、いかにも死んでいますといった感のあるプラグのみ交換して、予選の結果如何で、MJ変更することにする。

5月20日(決勝日)
−予選−
プラグ交換に期待してのコースイン。しかし、E/G吹けないままだ。気温は昨日より、かなり高い。やはり、キャブセット濃いのだろうか?タイムが伸びないまま予選終了。どうやら、7番手らしいが、単車の調子の方が気になる。

−予選後−
矢野さんの勧めで、ダイノジェットにCR250/500を載せてみる。結果、ダイノのお兄ちゃんに「MJ10番しぼってください。」といわれる。言われるままに、10番しぼってから、再度、計測。まだ、パワーカーブに谷がある。「あと、5番くらいは絞れます。」とのこと。さらに、5番しぼって決勝に挑むことにした。
(回ってくれよ!じゃないと、レースにならないぞ!)はたして、この願いは、叶えられるのか? 決勝まであと数時間である。

−決勝−
今回のエンジンスターターは、ヘルパーの堀君。根っからのオフロード野郎で、KLXや、MXを乗り継いでいる。無事、E/G始動。ありがとうね。堀君。
平野車は、グローリーのE/Gスターターでの始動だ。ウォーミングラン終了後、いよいよスタートだ。シグナルが青に変わる。

まずまずのスタートで、横にいる平野車より前にでる。佐藤選手に続き6番手で、1、2コーナーを抜ける。2コーナー立ち上がりで、アクセルを開けていく、ダイノジェットでの成果は、どうだ?

やはりダメ、モスSを切り返した辺りで、E/G吹け止まる。ボトムの立ち上がりでは、ブリッヂのはるか手前で5速が吹けきってしまった。
「こりゃ、つらいな」と思った瞬間、平野車が、かなりの相対速度で抜いてきた。(まだ、ブリッヂの手前なのに…。)そのまま、平野車は、佐藤選手のWRまでも、パス。しかし、ボトムの立ち上がりでのミスを考慮しても、この速度差はショッキングだ。おまけに、前を行く佐藤選手のWRにも引き離されそうだ。1周目のホームストレートでも、ジリジリ離される。何とか付いていこうと思ったが、平野&佐藤選手のペースの上がり方に付いていけない。かなり、離されてしまった。

「このまま、チェッカーだなぁ」と考えなら走っていると、6周目のボトムで、平野選手が、リアからスリップダウン。CR250/500が、コースサイドまで流れて砂煙をまきあげる。ライダーの方は、走って単車から逃げていっている。どうやら、体は無事のようだ。

ここら辺りから、E/Gが、ガラガラ音を立て始めた。競り合う相手も居ないことだし、ペースを落として走行する。そして、無事(?)チェッカー…。

−決勝後−
E/Gの状態が気になるので、直ぐに、再びヘッドをめくる。まだ、MJ濃い様である。ヘッドが、ベタベタだ。

ところで、E/Gの異音の原因は?
シリンダーを調べてみると、排気ポート付近で、“抱き着き”を起こしている。どうやら、熱弛れが、原因のようだ。確かに、暑い日だったが、こんな目にあうとは…。この辺は、今後も問題になるんだろうな。早く対策をしなければ…。

今回は、5/1を皮切りに、トラブル続きでドタバダとしましたが、周りの協力のおかげで、何とか決勝を走ることが出来ました。私事ではあるが、5/28より海外出張で、2ヶ月ほど国内にいません。レースがあったので、出張の準備は、これからです。レースが終わってもドタバタが、続きそうです。それでは、また、2ヶ月後に…。

▲TOP


ワンダーかんとくのレースレポートTN-E編

今回は雑誌のレースレポート風にお届けします。
まずは、TN−Eから。

昨年最終戦の雪辱果たす!
名古屋千里運輸が表彰台独占!!

毎回常に新鮮な話題を提供してくれるスカトロ ターミですが、
今回はTIのターミといえばこのチームというTEAM OFF&TOM名古屋千里運輸が昨年最終戦でついに表彰台を逃すという異常事態の雪辱を果たすべく?なんとあの今井伸一郎選手(いまさら解説の必要もないモリワキ出身超一流ライダー)を起用。今井選手の駆るマシンもKTM660というTI初登場ということで話題性は十分。さらに熟成の進みつつあるアルミオリジナルフレームのXR600RRをパパこと木村夏也選手が駆り、元祖TIターミ車とも言えるパパが長年使用してきたXR600をいまや全日本ST600ライダー様の木村修平選手が駆って必勝体制を敷きます。

対するTIターミ最速男の中島選手を擁するOUT☆EXも中島選手とほぼ同スペックではないかと思われるWR400Fを実はモトクロスIB選手だったという佐藤選手にも与えて真っ向から対決します。

さて、素人集団の我がワンダーエナジーですが、今回はついに2台目のCR250アルミフレームにCR500エンジンを搭載した合体超合金(軽合金?)マシンを投入。佐田選手に引き続き平野選手も念願の表彰台を狙いたいところです。

また、今回からは鈴鹿からの刺客!田中選手がCR250でTN−Eに参戦。2スト最速を継ぐ者となるのか。また、フサベル屋さんのIMPALAからは2台のFE600が参戦。やはり戦闘力はあなどれません。あなどれないといえば、元祖500の阿波レーシングは林選手。やっぱり直線の速さはピカイチです。常連の窪田選手もまたまたYZ250で参戦しています。
役者は十分(永井選手がいないのがちょっと寂しいですが)!今回も見ごたえのあるレースになりそうです。

予選です。天気は晴れを通り越して、真夏の様な暑さ。でも、速い選手は速い。ということで中島選手ですが、前回、戸田選手とのバトルで出たと思われる1分45秒台をあっさり叩き出し、ポール確定。ここまでは予定通りで、あの今井選手はどこまで食らい付けるかが焦点です。予選前日の練習走行ではメインストレート後半でテールを振りまくっていましたが、さすがに予選ではキレイに走っています。で注目のタイムは1分48秒723で予選2位。続いて予選3位には木村夏也選手が1分49秒956、予選4位には木村修平選手が1分50秒401と物凄い系車両が最前列を確保しました。例年だと、ここで物凄い系車両は終わりなんですが、今回は2列目にも続きます。
2列目5番グリッドを確保したのは1分50秒977で今回ついに頭角を現わしたOUT☆EXの佐藤選手。
ところでうちの2台はというと、直線が吹けない&コーナーで大トルクに苦しむ平野選手がなんとか1運51秒087で6番手。同じような悩みをかかえる前回3位表彰台の佐田選手が1分52秒123で7番グリッドを確保しました。

今回はその暑さのせいもあってかキャブのセットが濃い目に出る車両がいたようで、中島選手を除いてタイムはさほど伸びませんでしたが、うちの2台はそれ以上にタイムが落ち込んじゃってどうにもなりません。

決勝はおやつの頃です。朝の予選からさらに気温は上がりどうにもこうにも暑くてしかたありません。グチを言っている間に決勝です。ところで、うちの2台にはライダーを悩ます重大な欠点があります。それは始動性。2スト500のエンジンをキックでかけるのは並大抵ではありません。よっぽどうまくかけないとレースをする前からヘトヘトになります。ここで、今回佐田選手のエンジンスタートはワンダーエナジーオフ系ライダーの堀選手にお願いし、平野選手はグローリー ホールのご協力でエンジンスターターを使用しました。ありがとうございます。どこまでも人騒がせなチームなのです。

全車グリッドに整列し、シグナルがレッドからグリーンに変わります。といってもまたまたこれを書いている私カントクはピットウォールに張り付いているのでどんな展開かは全く分かりません。で、1周目!予想通りOUT☆EX中島選手がすでに2番手に大きく溝を開けて帰ってきます。2位から4位までは名古屋千里運輸集団のパパ、今井選手、修平選手が一団になって駆け抜けていきます。すこし間をあけてOUT☆EXの佐藤選手、うちの平野選手、佐田選手と続きます。トップの中島選手はじりじりと後方を引き離しにかかります。一方で、名古屋千里運輸集団を徐々に抜け出した今井選手が単独2番手に上がってきます。3位はパパさん。スグ後に修平選手と続きます。次の5位集団は3位集団から少しずつ離されていますが小競り合いが続いており、5位には佐藤選手をパスした平野選手。すぐ後ろを6位の佐藤選手、7位の佐田選手が続きます。そして事態が急変したのは4周目裏のストレート。TIで最速を誇っていたOUT☆EXの中島選手がなんとエンジントラブルでスローダウン!これで、労せずして今井選手がトップに!その後周回を重ね、終盤には1位に独走で今井選手、2位にはパパをパスした修平選手が走り、直後を3位のパパさんが追いかけます。次の4位には5位集団をなんとか引っぺがした平野選手が走行しますが毎周回毎にラップタイムが落ちてきている状態。5位には佐藤選手が猛烈な勢いで追い上げています。6位には平野選手同様タイムが上がらず苦戦する佐田選手がじりじりと佐藤選手から離されていきます。

そして最終ラップ。ついにここで信じられない展開に!(ガチンコ風)。平野選手が5位の佐藤選手の猛烈な追い上げのプレッシャーに負けて?はたまた500という振動の固まりに体力負けして?当日の猛烈な暑さに負けて?ボトム(アトウッド コーナー)でフロントからスリップダウンして転倒!これで4位はOUT☆EXの佐藤選手、少し間が開いて佐田選手が単独5位を走行。そのころトップの今井選手はそのまま独走でチェッカー!初参戦初優勝!続いて2位にも木村修平選手、3位には木村夏也選手が入りTEAM OFF&TOM名古屋千里運輸が表彰台を独占!4位にはOUT☆EXの佐藤選手、5位の佐田選手が入りました。

今回は暑さに負けたというべきでしょう。どこのチームもタイムは出ておらず、セットをうまく出せたチームがあれば予選2列目くらいまでは十分優勝の可能性もあったと思います。(中島選手がつぶれちゃったのが大きいですが。)

次回は昨年表彰台に上がった秋のスカトロ!気温も下がれば今回のようなことはなく存分に500のパワーをお見せできるでしょう。

▲TOP


ワンダーかんとくのレースレポートNS2編

今回は雑誌のレースレポート風にお届けします。
続いて、NS2から。

宗選手有終の美を飾る!
平野選手は2回目の表彰台!!

ということでお次はNS2です。NS2はターミほどショッキングなメンバーというわけではなく、いわくノーマル車なので圧倒的に目立つ人間がいるわけでもなくレースもMS2と混走なのでレポートしにくいんですが、がんばってレポートしましょう。

NS2の場合、まだまだ回りとの順位争い云々というよりはライダー自身の戦いの為、周りの選手がどうなっていようが知ったこっちゃありません。とはいっても、気になる選手もいるわけです。以前、偶然にも隣のピットにNS2のグースがいて、しかもライダーは女性で、ということで異様に対抗意識をもってしまった心のライバル宗千栄子選手です。ピットが隣だったときのレースではみごと惨敗しましたが、昨年のスカトロ第1戦では平野選手が2位表彰台で宗選手が3位表彰台と1回勝っているのです。

この宗選手が1年ぶりにスカトロNS2に参戦です。とはいえ実力差がもともとえげつない程あるのに今回はそれをさらに上回る走りを練習から見せつけています。一方でミニバイクレースに参戦し経験値を向上してきた平野選手と河口選手も練習の段階で自己ベストを更新するタイムを叩き出しておりこちらも期待大です。

さて予選ですが、マシンもすこぶる調子が良いようで平野選手も河口選手も自己ベストを更新する勢いでラップを重ねます。その裏では宗選手がとんでもないペースで走っています。なんと2分01秒台。はっきり言ってMS2と同等のタイムを叩き出しています。続く2番手は葛城選手でこちらも宗選手に負けず劣らずの2分03秒台。続いて3番時計を叩き出したのはわれらが平野選手でタイムはなんと2分05秒台・・・。でも予選3番手は3番手。一方の河口選手は特訓の効果があったかの9番手で予選終了となりました。

はい決勝です。スタートと同時に宗選手は大逃げを打っています。しばらく間を開けて2番手の葛城選手が走っていきます。そして3番手には佐藤選手、前回表彰台の岩道選手、うちの平野選手が僅差で走っていきます。どうやらスタートはうまくいかなかったようです。そしてあまり間をあけずに河口選手が走っていきます。どうやらこちらはスタートがうまくいったようです。平野選手は1周ごとに順位を着実に回復し、3周目の最終コーナーでは2位の葛城選手の真後ろまでつきます。さあ、ここからし烈な2位争いかと思われましたが、根性がくだけたのか、もともとの実力差が現れたのか、周回毎にどんどん離されていきます。

結局1位はそのまま宗選手がぶっちぎりで優勝し、2位も単独走行で葛城選手、3位もなんとか4位以下を引き離した平野選手が入りました。さて、河口選手ですがなんと努力のかいあってか予選順位を2つも上げて7位でチェッカー。とNS2はまずまずの成績を残したと思います。

さて、またもや全くの他人をつかまえて勝手に「有終の美」とか書きましたが、その秘密は男子便所にありました(女子便所は未確認)。あの宗選手と名コンビだったGOOSE250NS2レーサーが20万で売りにでてたんです。ということで、次回からはNS2には出場しないんでしょうね。多分。出場しないといえばうちの平野選手も2回も表彰台に立ったらそろそろステップアップしないとダメですよね。ステップアップした先でも宗選手とやりあうことになるのかはナゾですが。

平野選手が卒業しても河口選手は当面NS2を走るでしょうし、来年にはワンダーエナジー最大級?の隠しダマよっさんこと高橋選手がNS2にエントリーの予定です。ますます目が離せない?NS2なのです。

▲TOP


■21/May/2001:新着情報

◆決勝の速報!って全然速報じゃないですが。

◆他のチームに関する情報(というかうわさを勝手に紹介)

▲TOP

■17/May/2001:新着情報

◆ワンダーエナジー結局は

◆週末の岡山県地方天気予報

▲TOP

■16/May/2001:新着情報

◆佐田車その後

◆他のチームに関する情報(というかうわさを勝手に紹介)

▲TOP

■15/May/2001:新着情報

◆5月19日練習走行枠情報

▲TOP

■9/May/2001:新着情報

◆2000 ストリート カフェ トロフィー タイムスケジュール

いよいよ大会スケジュールの発表です。今年も盛り上がっていきましょう!

2001年5月20日(日曜日)

公式予選

決勝レース

SSCオープン

8:00-8:10

10:55- (7周)

NT1

8:15-8:25

11:30- (7周)

RETORO/DREAM(ノーマル・レーシー)

8:35-8:45

12:05- (4周)

DUCATI CUP

8:55-9:05

13:20- (7周)

SSC883

9:10-9:20

13:55- (7周)

NS1

9:30-9:40

14:30- (7周)

ターミネーターズ(モディファイド・エキスパート)

9:45-9:55

15:05- (7周)

NS2・MS2

10:05-10:15

15:40- (7周)

エバーグリーン(中型・オープン・ユーロ)

10:25-10:35

16:15- (7周)
さて困ったです。今年も開幕戦はうちの出場するクラスが連続しちゃってます。またまたピットを走り回らないといけないようです。天気が良ければいいんですけど。

▲TOP

■7/May/2001:新着情報

◆佐田車続報!

◆NS2情報

▲TOP

■5/May/2001:新着情報

◆佐田車続報!

◆01スペックインプレッション:佐田車(TN−E CR250/500)

▲TOP

■3/May/2001:新着情報

◆あやうしワンダーエナジー!

去る5月1日。下記の予告にもあるように平野車のシェイクダウンをかねてTIサーキット英田に練習走行に行ってきました。

◆他のチームに関する情報(というかうわさを勝手に紹介)

▲TOP

■23/April/2001:新着情報

◆CR250/500平野車最新情報

ついに平野車もCR250アルミフレームにCR500エンジンが搭載された模様です。佐田車のエンジンと年式が少し違うのですがここまで違うのかと言うくらい佐田車の様にはいかないようです。
思っていたよりもエンジン長があり、フレームのダウンチューブも強引に引っ張って空間を確保!してなんとか搭載したようです。
なにはともあれ、エンジンは載ったのでガンバってゴールデンウィーク中にシェイクダウンしたいものです。

▲TOP

■12/April/2001:新着情報

◆続続01スペックちょっと公開

本日はNS2クラスにエントリー予定の河口選手にご登場いただきました。

   そして何より、オペレーター(ってだれ?:ワンダーかんとく談)の重量5キロカット(現在)、
   めざせ10キロカットで頑張ります。

▲TOP

■10/April/2001:新着情報

◆続01スペックちょっと公開

本日はNS2クラスにエントリー予定のUJ平野選手にご登場いただきました。

▲TOP

■9/April/2001:新着情報

◆ワンダー エナジー参戦体勢発表!

◆ワンダー エナジー最新情報

◆01スペックちょっと公開

▲TOP