チームロゴ

レースレポート

スカトロロゴ01'ストリート カフェ トロフィー Rd3

TIサーキット 2001年10月14日

01'ストリート カフェ トロフィー Rd3情報


■UZ平野氏(MS2クラス11位)によるスペシャルレースレポート■

カントクよりたびたびスミマセン:画像は届き次第アップします。まずは文章のみお楽しみください。さわEく〜ん画像ちょ〜だ〜い。

【クラス変更】
2000年の春に2着、前回(今年の春)3着とNSクラスで2回も、夢に見てきたお立ち台を体験することができました。さらに、夏のスカトロではグローリーホールの“たくじー”さんに誘っていただき、レトロ耐久に出場、そして真ん中にまで立つことができたのでした。なんだか知らないうちに金、銀、銅と三色全ての楯が揃ってしまい、おまけで1999年には7着の飛び賞でもう一つ(色は銅だが、実質は鉛くらいの価値なのかな?)あるのですが。そこで、ここは一発、次回は上のクラスに挑戦だ!(っていってもNS2より下のクラスなんて無いのですが)ということに決定。

出場カテゴリーの選定ですが、先ず希望として、どのカテゴリーもほぼ混走なので、その中で一番上のクラスがいいでしょう。なぜなら万が一、そう万が一ですよ、もしポールとか予選上位をとったりなんかしたら、やはり最前列がよいではありませんか。乗ってる方も見てもらってる人にも分かり易いですしね。そこで考えたのが、《エバーグリーン大型》若しくは《MS−2》。エバグリならゼファー750がコストパフォーマンスに優れてそうです。MSなら今乗っているSRX改でしょうか。しかしSRXはポン付けパーツまるで無いし、何でもかんでもワンオフになっちゃう(お、お金も掛かりそうやしなぁ・・・)。改造する楽しみは魅力的だし、キャブやらサス関係やらセッティングにも悩むだろうけどそれもまた楽しみです。しかしMSやるならノーマルでのポテンシャルの高そうな、比較的新しい(といっても10年程前になるけど)グースがいいかなぁなんて話をしていた、そんなある日のこと、“兄ぃ”から『俺の知り合いがグース350売りたいって話やど』との情報が転がってきます。これに250エンジン積んでも認めてもらえるのだろうか?ということで早速主催者に確認したところ、『フレームには大差無いのでエンジンが250なら350車体でもOK』とのことです。そんな具合でグース350を入手し、現物を見てみると、既にレースで使用されていたようで、保安部品はなく、ゼッケンプレートも付いて、目立った改造箇所も無さそうです。ん?ということは、このまんま《NS−1》もいけるではありませんか。見たところ特に改造箇所も無いようですし。しかしノーマルクラスだとやはり排気量のデカイSRXやSZRが有力か、等とまたも悩んでいると、モトルネの《MS−1》にグース350で出場中の“ナガイ”君がエンジンを載せ替えてスカトロの《MS−2》にエントリーするとのことです。“NZR”さんに“ナガイ”君が、さらに来年には某バイク屋さんからもう1台参戦する噂もあり、来年は《MS−2》が熱くなりそうです。さらに今後、“かわぐち”さんや“ジマ”さんも参戦予定か!?そういうことならやはり《MS−2》に決まりです。

というわけで250エンジンを探すことに。そして解体屋へ行くと、なんとグース250の事故車があるではありませんか!!なんてタイムリーな!!翌日工具を持って行き購入します。そしてオーバーホールして載せ替えるのですが、マウントの位置が微妙にずれていてサクッと積めません。ダイヤモンド型式のためか、フレームがエビ反り状態になっているようです。しかも後ろ下のマウントはステッププレートと共締めだったりして、ものすごく苦労しました。そしてお決まりのキャブ、マフラー、カム等を交換して取り敢えず完成。と、ここで問題発生!!それはマシンのことではなく出場資格です。『MSに出場するには国内ライセンスがいるぞ』と佐田さんからの連絡が入ります。なっ、なんと〜!ボクの持っているのはフレッシュマン(おまえの何処がフレッシュやねん!との声も)ではありませんか!そんなことはすっかり忘れていました。急がねばなりません。その週末に我がホームコース(?)の猪名川サーキットへ行き、過去の走行証明書をもらい、ついでにニューマシンの慣らしを行う事にします。興味津々の“かわぐち”さんが見物、手伝いに来てくれて、走る準備をしていたら、1台のハイエースの運転手がこっちを見ています。あっ、“千姫”さん(春のNS−2勝者)だ!こんなところで出会うなんて、世の中狭いもんですねぇ。

彼女はNSR50での練習みたいですが、車内にはSRX250が積んであり、今度はSRXで《NS−2》に出場するとのことです。既にTIも走ったらしく話を聞けば2分1秒をマークしたとのことです!つまり、そうなんです、要はライダーなんです、速い人が乗ればSRXも速いのです。『あぁ、我がSRXよ、スマンなぁ、許してくれ、グースより遅いのはあんたじゃ無く、この俺が原因だったんだぁ〜〜』ということはですね、グースに乗り換えたところで、タイムは大して縮まらないんじゃないの?そうです、そうなんです、大して縮まらないのです・・・。

【練習、そして・・・】
無事に国内ライセンスを取得することができたが、《MS―2》は強者揃いだから、今までみたいに前日練習だけでどうこう出来る訳もない、ARCライセンスも必要だろう、ということで岡山に向かいます。午後に講習を受けライセンスを取得したが、練習走行は次の日なので、取り敢えずダイノジェットに載せて馬力をチェック、なんと30馬力を越えているではありませんか!こりゃ期待できるぞ!(この時、中低回転域でのパワー&トルクがスカスカであることにまだ気付いていなかったのでした)頑張って組んだ甲斐があるというものです(金も掛かったし)。そんなこんなで日も暮れていゆき、夕方に我がチームのピット長の“さわE”が遙々電車で駆けつけてくれます。しかも京都から吉永駅まで在来線で、さらに新婚旅行の前日だというのに、本当に感謝です。とりあえず温泉に行き、ほっこりしてたら、食い物屋が全部閉まってしまったため、ゲート前でコンビニ夕食を摂り、そのまま車中泊します。そして朝を迎えてピットに入る、と、そこへ春のNSクラス2着の“葛城”さんが登場です。ボクのことなど覚えてらっしゃらないようでしたが(あたりまえですけど)話をすると直ぐにわかってもらえたようです。《NS―2》とはいえ、上位陣はみんなライセンス持っていて練習してるんですね。

1本目は、あまり無理せず感覚を掴むことに専念します。パワーはSRXより遙かにあるようで、加速時のGがまるで違い感激です。コーナーは、見かけ通り重量があるようで、やはりドッシリしていて安定感があるようですが、倒し込みや切り返しは鈍い印象です。またシート座面が広く厚いため快適な座り心地ですが、レーサーとしては失格かも(エナジー教の教えはガチガチの前後サスにアンコ無しシート!?&根性5馬力か??)。直線で伏せても尻がはみ出ることはありませんが、タンクが大きいので肘や膝が伏せきれないようです。少しずつペースを上げて、ファイナルやキャブ、油温なんかをチェックします。うん、特に変なところは無いようです、が、最高速が伸びたためか、久しぶりのハイスピードのためか、ストレートエンドのコーナーがやたら怖く、モスSも何故かハンドルが振られて怖いです。タイムは2分03秒台に終わりますが、SRXのタイムは越えることが出来、まぁ初めてだし、こんなもんでしょう。(ずっとこんなもんが続くのですが・・・)

2本目は気合いを入れて2分フラットを目標に、元気よくコースイン。少しずつペースを上げていきますが、4周目のボトム進入時に、『パパンッ!!』とカン高い音が・・・?!アクセルを開けると『ばらバラばらバラボロロロろろろぉーーんーもぉぉぉぉ・・・』なんとか坂を登りきり、手を挙げながらコース外へ出て、バックストレート半ばで単車を壁に立て掛けて、その壁の上に座りため息を吐きます。焼き付いたんやろうか?それともバルブジャンプしたんかなぁ? “さわE”は心配してくれてんねやろうなぁ、あぁ〜早くピットに帰りたぁ〜い。暫くすると1台のターミ車が同じくスローダウンしながらやってきます。見たことのあるメッキメキの渋いKDX、かの有名な“Dapoo!”さんです。こんな所で初対面って言うのもなかなか乙なもんでしょう。走行終了後仲良くトレーラーに乗って帰ってきたのでした。で、ボクの単車はというとバルブのコッタピンが何かの拍子に外れた様で、IN側バルブの1本がそれはそれはきれいなS字になっていました。殆どの部品を新品にして組んだNEWマシン(エンジン)は全開走行40分にして終わりです。しかし落ち込んでいたボクに皆はこう言います。『よくピストンやヘッドは逝かなんだなぁ、めちゃくちゃ軽傷やん!』と。そうなのか、軽傷なのか・・・。

数週間後、なんとか復活させ、先輩を手伝いに無理矢理連れだし、再度TIサーキットへ。1本目は慣らしをして、各部をチェック。2本目から全開で行く!んだけれども、どうもまた壊れそうな不安が残り、エンジンを回しきれず、早め早めのシフトアップになってしまいます。気を取り直し3本目・・・ぜんぜん駄目でした。今までなら走る毎にタイムが詰まっていったのに、今回は初めてのマシンにも関わらず、タイムを詰めることが出来ません。さらには前日練習でもタイムはぜんぜん詰まらない、こんなつまらない話をダラダラ書いたって面白くないので止めます。

【予選・決勝】
今回の《MS・NS―2》はゴールデンタイムです。今までは早朝か、若しくは最後だったのに。もしかして《MS・NS―2》ブーム到来の予感!?穏やかな天候でボクの予選が始まる頃には気温も上がり良いコンディションです。けれどライダーのほうは体調にこそ問題はありませんが、走りは全然ダメ、気合いと根性も足りていないようです。予選結果は3秒台・・・、チェッカーのあと2コーナーに単車を捨てて逃げ出したかったです。決勝は2コーナー脇に車停めて即逃げれるよう準備しといた方が良いかも。いやいやしかし、今回ほど苦しいというか悩ましいというか、当初の目標は練習、予選でフラット、決勝で57秒という目標だったのだけど・・・。なんとかスパイスを効かせたいところですが、現在自己ベストの2秒台!なんていうタイムから57秒台なんてタイムを出すなんてポンポン山が噴火する確率よりまだ低いぞ!(近所の山です、ローカルネタですんません)ということで2分を切ることに目標設定変更です。

スタ前チェックも無事に終わり、いよいよ決勝です。レースだというのに頭の中は2分を切ることで一杯です。何とか速い人に食い付いてペースUPを図りたいものです。

なかなか良いスタートを切ることが出来、何台か抜いたようです(たぶん9番手)。しかし前の車になんとか付いて行こうと頑張りますが、格がまるで違います。見る見る離されていきました。1周目のバックストレートあたりから早くも一人旅が始まります。こうなったらホントにレースなどどうでもよくて、ベストラップの更新と59秒台に向けてタイムアタックです。しかしどうも納得いく走りが出来きず、ボードの表示タイムも全然詰まりません。

『やはり一人だと俺はこんなもんなんかぁ、くっそぉ〜』なんて思っていた5周目のボトムの立ち上がりでIN側に並ぼうとするマシンがあります。『うほっ!誰かついてきてたんや!、こら面白くなってきたやんけ!絶対ぬかされへんでぇ!』と気を引き締め直します。がそのマシンは直ぐ後ろに下がって行きます。どうやらワザと退いているようです。スリップに付かれてるな、とは思いましたが、こんなポジション争いで、しかもこんなヘボタイムで走ってる私にはブロックもヘッタクレもありません。まして後ろなんか絶対振り返らないと心に決めます。差されたら差されたで、ボクの実力はそんなもんってことです。ストレートエンドのヘアピンをOUT一杯から自分の一番だと思ってるラインで突っ込みます。しかし差されません。6周目もボトムの立ち上がりでまたもやIN側に顔を出されますが、退いていきます。『う〜ん、ワザとじゃ無いのかなぁ?いや、俺、ここだけよっぽど遅いんやろかなぁ?他の場所では気配感じないしなぁ??』と思いながら最終ラップへ。

『今度はボトム頑張って並ばれないようにしてこのままチェッカーうけるでぇ』と気合いを入れ直し、いざボトムコーナーへ、・・・・・・・・全然空回りです、さっきよりヘボい感じです。と、やはり立ち上がりでIN側に並んで今度は前に行かれます、『やっぱりワザとやったんかぁ〜!』なんて考えながら、さっさと退いて後ろに付けば良いのに、ムキになって抜かれながらも横に並んでいたら、うっ!ヤバ〜イっ!!どんどんOUT側によってこられて押し出されていきます。アクセル戻したけど、間に合わず、敢え無くコースOUT。『ひっ、ひぃえぇぇ〜っ!!!』コース脇の芝生上を走行しますがハンドル取られてメッチャクチャ怖い!と、さらにその横をMS車が抜いていき、さらにNSのSRXが、しかも“千姫”さんです。『う〜わっ、3台も後ろに来てたんや、カッコ悪ぅ、ぜんぜん知らなんだ』ってそんなこと思ってる場合じゃないことに気づき、『こりゃヤバイ、マジでコケるで!いやいやこんなコケ方なんぼなんでも格好悪すぎるで。後でみんなに何言われるやら』そう、どうせなら突っ込みすぎた、とか寝かせすぎたとか言って、コーナーで転びたいもんです。と、ふと、GP500のロッシVSビアッジを思い出しました、『ロッシはあんとき全開やったなぁ』さらに『ダート走ってたときもこんな時は全開だったなぁ』すかさずアクセルを開けると比較的安定感を取り戻します。が、アスファルトとの段差が怖くてなかなかハンドルを切れません、しかし何時までもこんなとこ走っててデカイ段差でもあったら確実にアウトだ!と気合い一発コースへとハンドルを向けると、何のことはない、難なく戻ることが出来ました。『このやろぉ〜っ!』と叫ぶが威勢がいいのは言葉だけで、聞かれてたらさらに格好悪い。頑張って追いかけ、最終手前の高速で3台の集団に追いつきますが最終コーナーで抜くには至りません。スリップを使い、かろうじて“千姫”さんを差しました・・・しかもみんな見ているPITの真ん前で、非常に情けない結末です。(“千姫”さん、しょうもない抜きかたしてすんません!)

ピットへ帰ってきたら、緊張感が抜けたのか、情けなさと一緒に押し出された悔しさとその時の恐怖感がじわじわと込み上げてきて、さらに追い打ちをかけるように実力者たちから講評(ボロクソ?)を頂き、複雑な心境です。とまぁそんなこんなで私の記念すべきMSデビューは雑魚キャラ以下に終わってしまいました。

【終わりに】
今回はライダーが多かったため、ピットクルーとして、バイクなんかに何の興味もないのに無理矢理連れてきてしまった、幼馴染みで仲の良い“ヤブ”をはじめ、専属メカになりつつある“ホリ”、毎度毎度の“さわE”、その他(その他扱いで申し訳ございません)お世話になった皆様、ありがとうございました。次回は良いレースをすることを約束・・・は出来ませんが努力しますんで。来年はもっとガンバルでぇ!

▲TOP


■TC平野氏(TN-Eクラス優勝!)によるスペシャルレースレポート■

2001年 スカトロRd.3 レースレポート(2001.10.14)
TN−E ゼッケン6 平野 哲司
カントクよりスミマセン:画像は届き次第アップします。まずは文章のみお楽しみください。

*レースに向けて*
今年の1戦目(´01.5.20)のレースでは準備不足から恥ずかしい失敗を繰り返しました。レース中もトップ集団からジリジリと離され、最後はエンジン焼き付きによる転倒リタイヤ、と全く良い所がありませんでした。
(次回は万全の体制で挑もう!)と心には誓ったものの、結局はいつも通り、直前までバイクには手付かずで、バタバタと準備するハメになりました。相変わらずな僕です…。

*準備したモノ*
前回は500のエンジンを積んでカタチにしただけで、スペアパーツを全く持っていませんでした。壊れたエンジンを修理するにも部品を入手したいところですが、部品の品番さえ判りません。パーツリストが欲しいのですが、輸出専用のCR500、さらに87年式、どうすれば手に入るのだろう、と色々と調べると、さすがは世界のホンダ!新品のパーツリストが買えました。(でも値段にはビックリ!)
部品を色々と注文すると、シリンダーも含めて、全部ちゃんと届きました。欠品とか廃止とかも覚悟してたのですが、大したもんです。
それと今までタコメーターも水温計も付けたことが無かったので、データ取りの為にも付けることにしました。
さらに今回は新品のタイヤを買いました(笑)。いままで1セットのタイヤで3レース位使ってましたが、さすがにもう限界だと判断しました。あぁ、ハズカシイ。

*10月6日(土)*
**いざテスト走行<1本目>

焼き付いたシリンダーをボーリングして、O/Sのピストンを組んで修理したエンジンがちゃんと走るかどうかを確認する為、TIサーキットに行きました。レースの8日前です、、、トホホ、もっと早く行っとけよー!!

まずは1本目。実はキャブレターも変更していたので、どんなもんかなぁ、とコースインします。ピットロードから出た瞬間、今回はすぐに解りました!「濃い!コすぎる〜!! ダメだこりゃ〜!」タレ流しのパワージェットのせいか、それ程大きなM/Jではないのに全然ダメです。1周してピットインするころにはブスンブスンいってます。すぐにジェットを絞り、佐田オヤヂがオーダーして完成したエンジンスターターを使ってエンジン始動です。今回「使い勝手をテストしてくる!」って名目で持ってきましたが、持ってきて良かった〜!ところが(こればかりですが)エンジンがかかりません。プラグを外して、火をチェックすると、火が飛んでいない!どうやらかぶらせすぎて火も飛ばなくなったようです。重ね重ね、ハズカシイことばかりです。プラグを換えて、エンジンをかけて走り出すと、その周にチェッカーフラッグが振られてしまい、走行時間が終わってしまいました。まともに1周もしていないのにー…。なんだかイヤーな感じです。

**テスト走行<2本目>
気を取り直して2本目です。1周目の裏ストレートですぐに解りました。「ちゃんと走る〜!ちゃんと回る〜!」ホッと一安心です。あとは30分ずっと走り続けても壊れないかどうかを確認しよう。と思った矢先にコース上で複合クラッシュが発生し、一人がライン上に横たわったまま動きません。案の定、赤旗が出て走行中断です。しばらくピットで待機して、再び走り出します。

よーし、エンジンは壊れないようです。そこそこちゃんと走ります。一緒に走っているバイクがTZやRSばかりなので遅いように感じますが、ま、こんなもんでしょう。ちょっとペースを上げてみると、やたらとタイヤが滑ります。さすがに去年の始めに買って3レース程使ったタイヤです。話になりません。よくこんなタイヤでレースに出たもんだと我ながら呆れてしまいます。それでも51秒台が出ていたので、やはりエンジンは以前より走っているようです。アレッ?エンジンが止まりました。どうやら入れるガソリンの量を間違えたようで、ガス欠のようです。ガス欠で良かった、とホッとします。

**実はダイノジェットにも乗せてみました
ホントにガス欠で止まったのか、不安だったので1リットルだけガソリンを作って、エンジンをかけると、ちゃんとかかりました。ヨカッタヨカッタ。ついでにダイノジェットにも乗せることにします。結果は、、、よーし!以前より少しですがパワーアップしているみたいです。数値は、、、ナイショにさせてください。だって、アウテックス中島さんや名古屋千里運輸 木村パパに全然かなわないんですから…。ま、それでも壊れずに30分走れたことに満足しつつ帰路につきます。

*レース前日(10月13日)公式練習日*
先週のテスト走行後、細々とした整備をして、レース前日 公式練習の朝を迎えました。サーキットに着いて、朝一番からタイヤ交換をすることにします。仲間に手伝ってもらいながらの交換です。せっかくの新品タイヤですが、練習から使うことにしました。以前のタイヤが余りにもヒドいものですから。

**公式練習<1本目>
走り出してエンジンを確認します。OKです!普通に走れます。新品のタイヤは気持ちいいですね!ちょっとがんばって走ってみます。「えっ?これで50秒台?」あっさりと50秒台に入ります。サラタイヤの効果でしょう、いい感じです。30分の時間一杯走って、バイクに慣れたいので、そこそこのペースで走り続けることにします。

気になるのはキャブレーションなのか、エンジンの特性なのか、よく解りませんが、パーシャルスロットル時のバラつきです。僕のイメージだと
「パラララ・・・バイーーン」と 行きたいのですが、実際には
「ババン ババン バッバッバッ…バイーン」ってな感じです。解りにくかったらスンマセン。
パーシャルから少ーし開けると比較的スムーズですが、思ったより加速してしまうのです。ま、とりあえず走り続けることにしましょう。

振動とフラレの為、とても疲れてきました。そろそろ走行時間も終了かな?と思いつつ走っていると、「ピチャ」っとヘルメットのシールドに何か液体が飛んできました。なんだ?なんだ??ラジエターがまた割れたか?チャンバーが割れたか?ミッションオイル漏れか??エンジンをのぞき込んでも特に変わった所は無いみたいです。コースの端をビクビクしながら走って、ピットインすると、ちょうどチェッカーが振られていました。

すぐにバイクを調べます。??どこにも異常が無いようですが、、、解りました!ゼッケンプレートにけっこう大きな虫が当たって、それがつぶれた時に出た汁がヘルメットに飛んできたのでした。虫には悪いことをしましたが、ホッとしました。ちょっとトラブルに過敏になっているのかな?

**昼寝タイム
一睡もせずにTIに来たので眠くなってきました。次の走行まで少し時間があるので、ちょっと昼寝します。他のバイクが練習する音を聞きつつ、クルマのシートで目を閉じると、あぁ、正に極楽!サーキットっていいなぁ!あっという間に気を失います。Zzzzz…。

**公式練習<2本目>
目覚めて、さあ最後の練習です。この枠ではちょっとタイムアタックしてみたいなぁ。でも すごく混んでて、それは無理みたいです。キャブレーションだけ確認することにします。

ある周、前走者をWヘアピン立ち上がりでインから抜こうとすると、その人はアウト側一杯から突然、コースを横切ってピットインしようとします。「ドアホー!!何さらしとんじゃー!!」何とか当たらずに避けることができましたが、余りにも危ないので叫んで怒ります!
また、ある周、左左の1個目と2個目の間のモロ ライン上にバイクを止めて、エンジンをのぞきこんで、何やらエンジンをかけようとしている人もいます。次の周も、そこに居ます。腕を振り上げて、そのライダーとオフィシャルにアピールしました。まったく危険この上ない!!いくら草レースでも最低限のモラル(ルール以前の問題です!)は守ってもらわないと困ります!!

何だかマトモに走れないのでピットに入ってキャブをイジったり、そのついでにスタート練習をしたりすることにします。

走行中、ゼッケン10番の外車ターミ車に抜かれました。(後でエントリーリストで見るとハスクバーナでした)ついていこうとすると、かなり速い!外車おそるべし!
また、ある周、エバーグリーンで強い、バッカスの家入さん(確か鈴鹿NK−ST耐久のチャンピオンです)のKR−1の後ろを走りました。直線は僕の500の方が速いようです。一応、レプリカ250位のスピードは出てるみたいです。それにしてもセパハンって乗りやすそうだなぁ。
走行後、タイヤを見ると、もはや表面が少し荒れています。あまり減ってもらうと困るんだけどなあ。

**エントリーリスト
選手受付をして、エントリーリストを見ます。さて、誰が出るのかなぁ。あれっ?SBMクラブマンの戸田選手、見かけたのにリストには載ってません。噂では章典外での出場らしいです。
もちろん いつもの顔ぶれも揃っています。おっ、久しぶりに硲さん(はざまさんって読むそうです)もいるぞ。バイクは雑誌にも出てたXT500ですね。僕のが87年型で最も古いかと思ってたら、あちらは76年型!負けました。
冷静に今回の僕の順位を想像すると、、、うーん、僕の実力だと最高でも4〜5位ってところでしょうね。

ところで今日は今井選手を見かけなかったけど??パドックの噂では、骨折されたとの事で、今回は欠場だそうです。真に不謹慎ながら、これはチャンスか!と思ったのも束の間、代わりにバリバリA級の佐野選手が出るそうです。確か日頃はR1とかでレースをされてたと思います。きっと速いんだろうなぁ…。でも俺もイキまっせー!!

**練習走行見物
自分が走らない走行枠に他の人の走りを見物してると、おっ!これは元祖CR500、徳島、阿波レーシングの林のオッチャン(失礼)!ストレート速い〜!ツナギも新品みたいでカッチョイイ!僕も欲しいぞー!!仲間に、
「俺もあれくらいのスピード出てるの?」と不安になって聞くと
「あんなもんやで。」とのこと。ホントかな?あんなに走ってるんだろうか、と不安になります。

*レース当日(10月14日)*
**予選開始前
今回、ターミネーターズは7:30から予選開始です。こんなに早いのはスカトロでは初めてです。スタート前チェックに並ぶのに遅れたので、かなり後ろからのスタートになりそうです。失敗しました。

ピットロードに出るよう指示があり、エンジンをかけて、ピットロードに並びます。さあ、気合いれてタイム出すぞー!!アクセルをあおって、コースインを待ちます。ところが前のクラスでコース上にオイルを出したらしく、なかなかコースインさせてくれません。水温がグングン上昇します。普段はコアラのように温厚な僕ですが、既にレースモードに入ってしまっているので、僕の怒りもオーバーヒートしそうです。
「どないなっとんじゃー!コースインさせないならエンジンかけさすなー!!」
あっ、僕の前にDapooさんがいます。僕が怒鳴るものですから、驚いて振り返られたみたいです。「どーもー!」と会釈します。DapooさんのKDX、後タイヤは舶来モノですね。ミシュランかなぁ、前用を後に履かせてるんだろうか?と頭の一部は変に冷静な僕です。
「さっさとコースインさせるか、エンジンを止めさせるかハッキリせんかいー!!」水温は95℃、怒りは沸点です。
少し前に並んだ名古屋千里運輸のYZが水を噴き出しました。カワイソーに…。予選は走れないみたいです。ふと自分のバイクの下を見ると、ラジエターキャッチタンクのホースの継ぎ目からか、ウォポンのシールからか、少し水が漏れてます!!オイオイ、ナンテコッタ!!

**さあ予選開始!
ようやくコースインです。水温が下がるまで吹け切らせることは避けます。水温はすぐに下がり、安定したようです。エンジンも普通に回っているようです。あーよかった。水温にはちょっと注意しつつ走ります。並ぶのが遅かったため、なかなかクリアラップが取れませんが自業自得です。3周目(?)の2コーナーアウト側に青いバイクが止まってます。ん?アウテックス中島さんかな?コースインは僕より後だったのに未だ抜かれてないので、きっとそうだと思います。その周くらいにNo.10のハスクさん、No.5の佐田オヤヂ、No.3の阿波の林さんの集団に追いつきました。このまま集団で走っていると、タイムが伸びそうにないので、がんばって抜かないといけません!ちょっとしたガンバリどころです。

まずは林さんを抜かないと!!ドン底(アトウッド?)の立ち上がり、林さんより早く全開にできました。上り坂でグングン近づきます。250エンジンでは、こうはいかないところです。で、上りきって一気にズッパーン、、、とは行けません。林さんのバイク、よく走っています。スリップについて横から前に出ます。ヘアピンでハスクさんと佐田オヤヂがからんでいるので、ちょっと距離を開けて進入すると、林さんに刺しかえされました。アグレッシブなオッチャンだー!!そのまま林さんの後ろでインフィールドを走ります。以前とは異なり、とてもマトモなラインで、かつ速いです。僕は思いました。「オッチャン、かなり練習したなー!」ホームストレートでスリップを使い、なんとか抜きます。

次は佐田オヤヂです。1コーナー、2コーナーと付いていきますが、「オヤヂー、もっと攻めれるぞー!」

佐田オヤヂを抜いたあとは、ハスクさんです。インフィールドを後ろで走ります。「とっても太い後タイヤだー!リム幅は何インチだろ?」と思いつつ、Wヘアピンを後ろで走ります。ここでは僕にかなり余裕があります。最終コーナーでハスクさんより早く全開にして、ホームストレートで抜きました。かなりパワフルなバイクだとお見受けしました。後輪で60馬力はあるのでは?

前がクリアになったので、さあタイム出さないと!!コーナーへの進入速度をちょっと上げてみます。やはり今の脚だと、前ブレーキを少し引きずってクリップに向かう方がいいみたいです。Wヘアピン手前でKDXのDapooさんに追いつきました。練習で52秒を出したって噂です。さすがにモディファイ クラス常勝です、上手です。最終1個前のコーナーのインから抜けるかな、と思ってイン側で加速します。ムチャをすれば抜けたのかもしれませんが、かえってタイムを落としそうなので、ホームストレートで抜きました。

さあ次の周もイクぞー!まずは1コーナー、イケー!! アチャー、、、突っ込みすぎてハラんでしまいました。この周くらいで予選が終わりそうなので、気を取り直して走りつづけます。この周もWヘアピン手前で前のバイクに追いつきました。足を出すコーナリングフォームのこの人は、、、木村パパでした。何度、この後姿を見てきたことでしょう。最終コーナー、真後ろでパパより早く全開にできました。僕のバイクの実力を試すチャンスです!ビッタリ真後ろに付きます。離されてしまうのか?ついていけるのか?なんと!スリップの中でじわじわ近づきます。決勝でバトルになる公算が高いのでコントロールラインまでに抜けるかどうか、やってみることにします。うぉぉ!ほんの少〜しですが、前に出ることができました。ウレシーぞー!この時に予選終了のチェッカーを受けました。

**予選結果
過去最高の2位でした。タイムは少しだけベスト更新の49.2です。いつもなら2位になれるタイムではありません。中島さんのバイクが壊れたり、今井さんが欠場だったり、佐野さんが本調子でなかったり、皆が三味線ひいてたり、と偶然も重なってます。ポールはぶっちぎりで戸田さんです。全然、かないませんねぇ。
決勝までに中島さんのバイク修理が間に合えば、戸田さんと一緒にスッゴイバトルが展開されると思います。なんといっても43秒台のバトルですし、、、スゴすぎる!!その次の集団では頭を取りたいもんです。

**決勝前整備、またまたアクシデント!?
整備といってもガソリン作って、各部チェックして、掃除して、くらいのモンです。そうそう、予選で水を出してたから水を足しておこう、とラジエターキャップを外した瞬間、どこからか水がポタタタタ・・・と漏れてきます。なんだ?なんだ??しばらく漏れて、数秒で止まりました。不信に思い、もう一度ラジエターに水を少し注ぐと、やはり漏れてきます。ヤバいー!!やっぱり漏れてる〜!!
ラジエターをバラして解りました。今回は振動で亀裂が入ったのではなく、チャンバーのフックスプリングがラジエターと干渉して穴をあけていました。予選終了と同時くらいに穴が貫通したようです。なんてラッキー!即、ラジエターを外して、TIサーキットおなじみの溶接サービスのグローリーホールさんに駆け込み、直してもらいました。決勝に間に合って良かった〜!次からは、もっと早く決勝前整備をしないといけないな、と反省です。

*決勝スタート前チェック
いつも、ここで他のバイクをチラチラとチェックします。あっパパだ。こんちはー。「こいつー、予選でストレートで抜きやがってー!」ヘヘヘ、自分でもビックリしてるんですよ。佐野さんのKTMはどうですか?「アメリカのテロの影響で部品が届かなくて困ってるんや。色々苦労して組んでるねん。」なるほどー、色々あるんですねぇ。
おっ、戸田さんのXR650エンジンのスペシャル ターミ車だっ!想像よりずっとコンパクトです。スイングアームもフレームも剛そうです!見れば見るほど、、、うーん速そうだ!!一緒に走りたいなぁ!
僕のバイクは、うーん、、、背が高いなぁ。オフ車みたいです(?)。ライダーは一番チビなのに(泣)。

**スタート進行
スカトロではダミーグリッドには押して行く、独特の方式です。バイクを押していると戸田さんが僕のバイクをチラッと見にきました。ひっぱって下さいね、と云うとニコニコされてました。僕のバイクにも興味を持ってくれたのかな、とちょっとイイ気分。
グリッド上の選手紹介ではいつもどおり、仲間が集まって賑やかです。そんな中、テンションもジリジリと上がっていきます。またまた、戸田さんが僕のバイクをのぞきに来ました。「これって500が載ってるんですか?」そ、そーなんですよ、と云いつつ、(やっぱり興味があったんだー!)とウレしくなります。戸田さんも好きモノですねぇ。あっ、バイカーズステーション誌、読んでますよ〜!

**いよいよスタート
今回も仲間がグローリーホールのエンジンスターターでエンジンをかけてくれましした。スターターがあるって、ホント精神的な余裕になります。1周まわって、スターティンググリッドについて、いよいよスタートォ!!今回は練習走行の時に、2〜3回スタート練習しているので前回のような大失敗はしませんでした。でも1発目のクラッチミートを恐れすぎたようで、予選トップの戸田さんと、予選3位の佐野さんに少し遅れてしまいました。1コーナー入り口で左斜め前に戸田さん、右横のバイク半分位前に佐野さんがいます。1コーナーではアウト側からかぶせて、佐野さんを抜きたいところです。でもさすがにA級、そんなことをさせてくれそうも無く、深く進入されます。バトル慣れた現役A級の佐野さんとガチンコ バトルになったら勝てそうにないので、(早く前に行かねば!)と1コーナーを出口重視で立ち上がりました。2コーナーまでに佐野さんがグングン近づきます。よーし、2コーナー進入でうまくインを刺すことができました。モスSを戸田さんの少し後ろで通過します。今は僕の後ろを走っているツワモノ連中とバトルするのは大変なので、逃げてしまいたいところです。

1周目のドン底(アトウッド)進入、まだ1周目だからか、戸田さんに付いていけます。ドン底を全開で立ち上がります。するとナント!スリップに入れるじゃないですか!さらにジワジワ近づきます。もしや抜けるのか?と横に出ますが、さすがにそれは無理でした。なんとかして、付いていくぞ〜!戸田さん、ロックオ〜ン!!戸田さんは時々、チラっと後ろを確認します。♪連れて〜逃げてよ〜♪と僕の心の叫びです。戸田さんは立ち上がりで上体を前輪イン側に落とす感じです。あのバイク、あれでも前荷重が足りないのかなぁ、などと頭の片隅で思いつつ、僕は自分のバイクとの格闘に必死です。きっと今まで出したことのないタイムで走っているはずです。というのは、今まで経験したことのない挙動だからです・・・。ほとんどのコーナーでクリップ手前でガガガガガ、開け始めるとダダダダダ。ヘタすりゃコケるなぁ、とも思いますが、ここがこのレースの勝負どころです。かまわずイキます。
Wヘアピン立ち上がりで、戸田さん、ウイリーしてます。僕も負けじとゼンカーイ!でもウイリーはしません。やはりXR650エンジンの方が下からパワフルなんでしょう。2周目の途中くらいまでは視界の中にあったのですが、そのうち一気に差が広がって見えなくなりました。きっとペースを上げたのでしょう。くやしいけど、これが実力差です。
後ろを振り返って、3位との差を確認したいところですが、そんな場面を見られたら「なんやコイツ、戸田さんにチギられて弱気になっとるわ、大したことないで。よっしゃ追い込んだれ!」と不利になります。ここは後ろも順位もお構いなし!とにかくイケるだけイクぜー!!単独走行中もひたすら、自分のベストで走れるようにがんばりました。バイクは相変わらず暴れます。

5周目くらいで、後タイヤの右側が終わったようで、右コーナーで流れ出すようになりました。ここで真後ろに付かれているようだったら、、、その時はその時考えることとして、後ろを振り返ってみました。やった!!かなり離れています。戸田さんは全く見えない前を走っているので、特に追うことはせず、ほぼコケないペースで残りの周回を走ることにしました。ボツボツと周回遅れも現れますが、無理せず安全に抜いていきます。チェッカー直前のストレートを走りながら、プラットフォームではしゃいでいる仲間に手を挙げてみました。エンジンが壊れることも、コケることもなく無事チェッカー!!やったー!初表彰台だー!!2着だー!何とか佐野さんやパパに追いつかれることもなく走りきることができました。うれし〜!戸田さんに逃げられたことは悔しいのですが。章典外ってよく解りませんが1着は戸田さんですもんね。クーリングラップで裏ストレート後のヘアピン立ち上がりでウイリーしてます。しまった!!このバイクでウイリーの練習なんてしてません。ウイリーしてコケたらバカ、しそこなってタダのフル加速になったらもっとダサい、でもウイリーして目立ちたい、、、悩みます。で、ちょっとだけハンドルを引きつつ全開にしてみました。2〜3cmだけ浮いたか?ってところでビビってやめました。やっぱりやめとけばよかった、、、カッコワルー。

表彰台の下にバイクを走らせると、戸田さんのバイクはありません。って事は俺がまん中に立つのか?と思いつつ、集まってくれた仲間と握手!パパや佐野さん、修平くんとも握手!いっぱい握手して気付きました。右手に握力が残ってない〜…。もうパンパンです。きっと無駄にリキんでたんだろうなぁ。

**お立ち台にて
やっぱりまん中に立つようです。おぉ、かっちょいいやんけー!僕の鼻はピノキオのようにニョキニョキと3cm程伸びます。あぁ、パパと佐野さんに囲まれてシャンパンを飛ばすなんて、もうタマラーン、エクスタシーだぜ〜!!戸田さんのことをしばし忘れます。

**皆さんに御礼
車両の修理を始め、色々と手伝ってくれたり、アドバイスをしてくれた仲間達や、サーキットで仲良くしてくれる皆さん、そしてこのホームページを見て応援してくださる皆さん(いるのか?)どうもありがとさんです!この喜びを独り占めせず、皆と分かち合いたい気分で一杯です。

皆でレースを盛り上げていきましょー!!

*追記 レース後談*
木村パパが云ってたそうです。「このエンジン、1年半ほどO/Hしてないからエラくパワー落ちてんねん。今度はキッチリ組み直してくるから首を洗って出てこいよー!」…勘弁してくださいよー。とはいえ、来年もガンバリマッセー!

▲TOP


■ワンダーヘボかんとくのぜんぜん速報になっていないレース速報!
まずはTN−E

レース終了から早1週間ちょい。がんばって思い出して書いてみましょう。

いつもだったらトリの1レース前とかに開催されるターミネーターズですが、今回はなんと2レース目。早い早い。当然、予選も朝早くから行われます。10月14日はさわやかな秋晴れに恵まれました。でも朝が早すぎて路面は朝露で若干ウェット気味かな?といった具合です。今回ワンダーエナジーからは前回に引き続き、2台のCR250−500を昨年の秋のスカトロで表彰台をゲットした佐田選手と初代グラトラチャンプのTC平野選手が駆ります。CR250−500の方も、どちらかといえばいろいろな意味で暑さに弱い車なので涼しい秋には好成績が期待できます。

他のチームに目を移してみると、TIターミ最速チームのOUT☆EXからは中島選手のみが愛機YZ400Fで参戦しています。前回はエンジントラブルで惜しくもリタイヤしていますが、今回はライバルのクラブマンXR650R&戸田選手が参戦とあっては気合も入るというものでしょう。先にちょろっと書いてしまいましたが、秋といえばクラブマン。今回は戸田選手がRT201(XR650Rオリジナルフレーム車)で参戦です。TIターミの場合、戸田選手仕様のXRはターミ車として出場可能と思っていたのですが、今回は筑波同様賞典外での参加です。ハテ?クラス細分化計画の旗手YZ250Fも参戦してくるかと思っていたのですがそれもなく、ハテハテ??です。名古屋千里運輸からは前回見事なデビューウィンを飾ったKTM640LC4ヨシムラチューンを今回は佐野選手が駆って参戦です。もともとこの車両のライダーはあの今井伸一郎選手だったのですが、別件の練習中に怪我をされたということで選手の交代があった模様です。常連の木村パパ夏也選手もオリジナルフレームの美しいXR600RRで参戦しています。でも、今回は息子さんの木村修平選手はついにターミを卒業してしまったようで、OVERから別のカテゴリーに出場していたようです。その他では松下選手がついにTIにも登場のハスクバーナSM610Rで出場しています。その戦闘力はどれほどのものか注目したいところです。

ぐるっとスタート前集合を見るとこんな感じです。さて、いよいよ予選です。ワンダーの2台は順調に周回を重ねているようで、TC平野選手は自己ベストにせまる1分49秒台にまで乗せてきています。そんな中、ひときわ順調なのがTN−Mクラスに出場しているDapoo選手のKDX250SRで、TN−E顔負けのタイムで周回しています。一方、今年はトラブルがついて回っているOUT☆EXの中島選手。今回も予選中からトラブルを抱え込んでいるようで、タイムが一向に上がってきません。YZ400Fとしては開発の限界まで来ているのか?と心配になってしまいます。

そんなこんなで、予選結果です。
1位:戸田選手&RT201
2位:TC平野選手 &CR250−500
3位:佐野選手&KTM640LC4
4位:Dapoo選手&KDX250SR



8位:佐田選手 &CR250−500
注:タイムがないのは自身のレースで全く余裕のなかったヘボカントクがリザルトをもらい忘れたからです。ゴメンナサイ。

ということで、平野選手はついに予選2番グリッドを獲得!とは言っても油断のならないメンツがそろっていますからまだまだ安心できません。佐田選手も練習走行時に転倒した影響か?8番グリッドを確保しているもののタイム的にはフロントグリッドの車両をさほど開いている訳でもなくまだまだ期待できる位置にいます。

あっと言う間に決勝です。今回は2番目のクラスなので、決勝レースは今まで経験のない午前11時からです。早いなぁ。実はここに至るまでにTC平野車がCR500名物の振動によりラジエターを破損してしまい水がボタボタと漏れてしまうというトラブルがあったのですが、なんとか決勝に間に合わせてグリッドに整列しています。また、なんとOUT☆EXの中島選手はよほど深刻なトラブルだったのか、それともスケジュールがタイトすぎて修理できなかったのか、不出走!でした。残念。


グリッド上の佐田選手&スタッフ

各車順調にウォームアップを済ませ、いよいよスタートです。シグナルがレッドからグリーンに変わります。ワンダーの2台はなかなかに良いスタートを切った模様ですが、どんなグリッドからでも好スタートをする木村パパ夏也選手がお得意のロケットスタートを見せて戸田選手に続く2番手で1コーナーに入っていきます。こうなるとレース巧者のパパですから簡単には抜かせてもらえないとちょっとガッカリしていたところ2コーナーで早々と平野選手がしかけて2番手を奪い取ります。4番手以下は混戦で、4〜5台の車両が入り乱れています。

1周目。トップは戸田選手。2位に平野選手がつけています。その差数秒。3位以下はちょっとした集団になっており、集団の最後尾を佐田選手が走っています。
レースはそのままの展開でトップの戸田選手が1分44秒台で逃げをうち、2位平野選手は徐々に離されて単独走行になっていきます。3位集団は混戦模様から3位集団の2台と5位集団の3台に別れつつあり、2位平野選手にはちょっと追いつきそうにありません。そのままの展開でチェッカー。トップでチェッカーを受けたのはクラブマンの戸田選手。続いて平野選手がゴール。なのですが戸田選手は賞典外の為、TC平野選手がターミ初優勝!夏のモトルネのグラトラクラス優勝とで2連勝です。佐田選手は混戦を抜け出すことができずに残念の7位でチェッカーを受けています。

そんなこんなで決勝結果です。
1位:TC平野選手 &CR250−500
2位:佐野選手&KTM640LC4
3位:木村夏也選手&XR600RR
4位:林選手&CR500R
5位:松下選手&SM610R
6位:硲選手&XT500
7位:佐田選手&CR250−500

賞典外:戸田選手&RT201

ワンダーエナジーとして活動を開始してから早8年が経ち、ターミに参戦するようになってから4回目の秋でついにTC平野選手は念願の表彰台のテッペンに立つことができました(グラトラはエキジビジョンなのでノーカウント)。平野選手にとってはあまりに長く、待望の表彰台だったことでしょう。オフ時代には一緒にワンダーエナジーとして活動を始めたよっさんこと高橋選手に先に表彰台のテッペンを取られ(この時TC平野選手は3位。)、専門のロードレースに活動を移してからも昨年の秋には自分が立つよりも先に佐田選手に表彰台を取られ(この時の佐田選手は3位)、たぶん相当くやしい想いをしてきたんだろうと思います。いや〜長いこといっしょにレースを見てきた方としては本当に嬉しかったです。さて、来年はどうなることでしょう。このままターミに出場するのか?はたまた別のカテゴリーに移るのか??なんにせよこのまま良い結果が続けばなによりです。

おめでとう!平野選手!!

優勝のシャンパンファイト!

▲TOP


■ワンダーヘボかんとくのぜんぜん速報になっていないレース速報2!
レトロ・ドリームクラス

先日のターミネーターズに引き続き、今回はレトロ・ドリームクラスのレース速報です。が、速報を書くにもこのレースに出場していた上、トップとは程遠いところを走っていたので速報を書くのはムリがあります。なので、ここは私のレースレポートでごかんべんを。

今回はPEE’Sさんの全面協力により身分不相応なショップワークス車でレトロノーマルクラスに参加することになった私カントクです。単車は上出来なので、遅い場合は自分の責任以外のなにものでもないという状況のなか、遅かったらカントクの座までかけることになってしまい、レースに参戦です。

そうはいいつつも仕事の都合により前日の練習走行すら走れなかった為、初めての単車でぶっつけ本番となってしまうありさま。でも、そこはめげずにがんばりましょう。TIに入ったのはレース当日早朝。ピットでは今日1日お世話になるなぜかデスモマーク付きのYB−1がスペシャルペイントまで施されてまっていました。なかなか単車はカッコイイです。おかげでちょっとプレッシャーが増しました。通常、レトロ・ドリームクラスは昼休み前にレースが行われることが多いのですが、今回は前から3番目。しかもその前にはうちの主力が出場するターミのレースもありバタバタしているうち(とはいっても関係者の皆さんに前日車検は通してもらっていたのでかなり助かっていますが。皆さんありがとうございます。)に、はい予選です。

今回このクラスに出場する関係者は私を含めて3名。優勝経験もあるPEE’Sのお春さん、今回レース初出場のへそだし千代子さん。それと私です。それとドリームノーマルクラスには前回の耐久レースで私をペアを組んではしったむっちーさんがドリーム50で参戦です。

予選にむかうグリッド上ではごく近所にPEE’Sのお春さんがいたのでちょっと勉強させてもらおうと思い、ちょっと間をあけて後ろを走ることにしました。ところが、1周目のモスSを抜けたあたりでズバーンと初出場の千代子が抜いていきます。しかも結構な速度差で。1周目始まったばっかりからそんなにすっ飛ばしてと思う半分、あんなペースで走れるもんなんだねぇと思うのが半分。頭の中で数瞬考えた結果、後者の思いを優先してアトウッドコーナーに全開でつっこんでみます。

なんかフロントの接地感が頼りないなぁと思ったときにはすでに接地してなかったみたいで、いきなり身体の自由は効かないわ、頭は何かで殴られたように衝撃をくらうわ、風景がいつもと違うわで、どうやら転倒したらしいというのを自覚するのに数瞬。どんな姿勢でどっちに転がってるか見当もつかず、後続に踏まないでね〜と祈ること数瞬。やっと止まった。単車まで行くと右のステップがひん曲がってブレーキペダルも落ちそうです。ハンドルは曲がっていたものの何回かなぐって修正。とりあえず、エンジンは再始動できたので落ちそうなブレーキペダルを何とかしてもらわんとと思い、ピットへ。

で、ピットでステップとブレーキペダルを取っ払って再度コースインしたものの予選時間が10分間のため、この周で終了。奇跡的に最後尾ではなかったものの最後尾も同じポジションでした。

ちなみにここで身内の順位はというと
予選26位(クラス12位):むっちーさん  DREAM50 2分55秒794

予選28位(クラス 5位):お春さん    YB−1 2分58秒095
予選29位(クラス 6位):へそ出し千代子 YB−1 2分58秒095



予選36位(クラス11位):ワンダーかんとくYB−1  3分26秒645

左上:スタ前チェックのお春さんと千代子と11号オーナーさん

上:グリッド上の千代子と関係者様ご一同

左:グリッド上のカントクと関係者様ご一同

さて、決勝です。予選がまともに走れなかったので未だYB−1がどんな単車なのか想像もつかないまま決勝になってしまいました。グリッド的にはお春さんの2列後ろですが真後ろなので今度こそ勉強するつもりではいましたが、前回初レースの耐久レースではセカンドライダーだったためスタートの経験がない。しかも前方には大量の単車が・・・。どこをどうして走ればよいのか想像もつかないまま、はいスタートです。グリッドに整列して、エンジンをストールさせないように気遣いながら着実に1速(YB−1は普段使ったことのない4速ロータリーなもので)に入れます。シグナルが赤くついたのでエンジンの回転をあげつつ半半クラッチで動力をかけておきスタートです。なんかスタートはうまくいったみたいで、お春さんにはおいつかないものの、前方のグリッドにいた千代子とむっちーさんを抜いて1コーナーに飛び込みます。

まだまだ回りは単車だらけですがかまわず開け開けでいったつもりの2コーナーで外からむっちーさんにやられます。それでも同じレトロノーマルの車には抜かれずにモスSを抜けますが、ここでレトロノーマルの団体に抜かれます。団体の中には千代子の姿もあります。これについていかんとえらいことだ。と思ってはいるもののさっきコケたばっかりのアトウッド。がんばったつもりでもやはり逃げがあるのでしょう。立ち上がってみるとすでにさっきの団体は裏ストレートのはるか前方を走っています。追いつく気配も算段もありません。

これは終わったな。と思ったもののこのまま終わらせるのは趣味じゃないので、少しでも前に行こう!とストレートで決心するもののコーナーでは弱気が入ります。さっき団体に抜かれてから、なぜか競争相手も1台ブルーの単車がいるだけ。

どうも1回団体に抜かれただけでビリっけつなのか。キビシー。と思ったものの前を走る団体はどんどん見えなくなっていきます。一応、近くにいるブルーの単車だけは抜いとかないと気分悪いと思って抜きました。

3周目の後半になって、後ろの方からドリームレーシーの連中の音が聞こえてきます。やっぱりレーシーの連中は速いね〜。と思って最終コーナーの前でトップ争いのじゃましないようにご丁寧にラインを開けて前に出しました。そのまま最終コーナーを降りてくるとチェッカーが用意されています。え?なんで??あと1周???あ。しまった。今回はスプリントだった。前回出た耐久であまりにもドリームレーシー連中に抜かされ慣れをしていたために全然気付きませんでした。気付いたときにはレースも終わり。ちゃんちゃん。

私のレースが終わっても他身内は当然レースの真っ最中。で、その結果は
決勝24位(クラス12位):むっちーさん  DREAM50
決勝25位(クラス 4位):お春さん    YB−1
決勝26位(クラス 5位):へそ出し千代子 YB−1



予選32位(クラス11位):ワンダーかんとくYB−1

でした。今回初出場の千代子は予想外の大健闘!で、今後も期待?したいところです。このあたりの順位争いがどう展開されていたかはPEE’SのHPにあるお春さんのレースレポートを読んで下さいね〜。

一方、私はコケた時にどこをどう打ったか分からないアバラが未だに痛い上、カントクの座を降りてヘボカントクになってしまいました。基本的に私はレーサーでないので゛ヘボ"という称号は一生とれそうにないです。弱ったなぁ。

▲TOP


■ワンダーヘボかんとくのぜんぜん速報になっていないレース速報3!
よく覚えていないMS2のレーレポ。

自分のレースに興奮していてほとんど覚えていない(ゴメンUZ選手!)、MS2のレースレポートです。

前回NS2で2度目の表彰台に立ったUZ選手はついにNSを卒業して今回からGOOSEでMS2に挑戦です。その他身内からはNZRさんがNZ250で、永井(兄)さんがGOOSEで、藤田さんがCSでともにMS2に参戦しており、さらに中島選手がGOOSEでNS2に参戦とくるとパドックは250シングルだらけ。ちょっとしたブームみたいな感じです。ところで、前回のレーレポでもご出場いただきました心のライバル、千姫こと宋千栄子嬢は引き続きNS2に参戦。しかも前回までUZ選手が使ってたのと同じSRX250での参戦です。今回もMS2とNS2は混走。今度こそ負けられないっすよねぇ。UZ選手。

さて、今回、MS2も午前中のレースなので結構ドタバタしてまして、レース終了後にほっと一息ついているとMS2が始まっているという状態でした。天候は引き続き晴れ。

そんなこんなでホントに一息ついてたら予選でした。エンジンのパワーは十分に出てるらしいUZ選手のGOOSEは一見問題なく走ってるようで自己ベスト更新ペースのようですがMS2はそんなに甘くないようで、いや千姫さんの乗ったNS2すら甘くないようで2分3秒741で予選13位(クラス12位)。ちなみに千姫さんは予選11位(当然クラス1位)。いやはや。です。
ちなみにこの時点での予選上位と身内順位は
1位:岡田選手 CBX250S 1分54秒018
2位:森田選手 CBX250S 1分56秒692
3位:NZR選手 NZ250 1分56秒961

6位:藤田選手 CS250 1分57秒261

13位:UZ選手 GOOSE 2分03秒741

10位:永井(兄)選手 GOOSE 2分06秒310

26位(NS2クラス8位):中島選手 GOOSE 2分12秒821
でした。

さて、お昼ご飯を食べておなかもいっぱいのところでMS2の決勝です。全車グリッドに整列してエンジンスタート!でウォーミングアップラップを1周行いますが、すでに千姫さんやる気マンマンです。予選11位だったはずなのにすでに後続ぶっちぎりでグリッドに戻ってきました。

全車グリッドに戻ってきて決勝スタートです。うちのUZ選手は良くも悪くもないといったスタートみたいで、だいたい予選順位どおりの位置をキープしています。1周目。トップはすでに等間隔でぱらぱらぱらと帰ってきています。予選好調のNZRさんはちょっと順位を後退してしまったようで苦戦しているようです。それから何台か通過していき10位前後でしょうかUZ選手が通過していきます。

数周たつと体制が固まってきます。決勝でそこそこ順位を上げてきていたCSの藤田さんが帰ってこなくなり、永井(兄)選手はマシン不調でエンジンがまったく吹けずレースにもならないといった感じでピットにもどりリタイヤ。UZ選手は10位前後の団体4台を引っ張っています。見ようによっては引っ張っていますが見ようによってはフタしているような気もします。でもUZ選手の後ろの団体もUZ選手を攻略しかねている様子です。この団体の中には千姫さんもいますからとりあえずは僅差で勝ってます。でも千姫さんはNS2です。

そんなこんなで最終ラップ。NZRさんはちょっと後ろが追い上げてきていますがもはや単独の4位走行。一方のUZ選手は10位前後の団体を相変わらず引っ張っています。このままで行くかと思いきや1周して帰ってくるとこの団体のほぼ最後尾を走ってくるではありませんか。あーあ。どこかでポカしたかな。残念。でも一応、MSのメンツ(なんだそりゃ)でNS2の千姫さんを最後におとなげなく抜いて総合11位(クラスも11位)でした。

レースが終わってUZ選手が帰ってきましたがかなり沸騰しています。なにやらボトム(アトウッド コーナー)で露骨なライン締め&えげつないコースからの押し出しを食らってダートを走ったらしく怒り心頭状態です。よっぽど恐い思いをしたのでしょう。顔は怒ってはいるものの泣きそうにも見えます。接触はなかったようで、押し出した相手も悪気を感じなかったと見えあやまりにも来ません(ある意味当然なのか?)。千姫さんがなぐさめに一言かけにきてくれたのが唯一の救いです。
決勝結果はこんな感じでした。
1位:岡田選手 CBX250S
2位:中村選手 CS250
3位:森田選手 CBX250
4位:NZR選手 NZ250

11位:UZ選手 GOOSE

23位(NS2クラス9位):中島選手 GOOSE

DNF:藤田選手 CS250
DNF:永井(兄)選手 GOOSE
でした。

いきなりMS2のキツーイ洗礼をあびた上に千姫さんのNS2仕様SRXといい勝負を演じてしまったことによりUZ選手は晴れてワンダーへぼジー(今回からできたへぼな人の集う2軍)にカントクともども落ちしてしまいました(なお、マシンを調整しきらなかったことにより途中リタイヤになった永井(兄)選手もへぼジー落ちだそうで。もともとワンダーの人じゃなかったのにカワイソー。)。がんばって這い上がるんだUZ選手。そして永井(兄)選手。

▲TOP


■17/October/2001:新着情報

◆決勝の速報!って全然速報じゃないですが。しかもMS2のリザルトもらい忘れた。スミマセン。

レースに参加された方もお手伝いされた方も盛り上げてくれた方もみなさんおつかれさまでした!
最近ちょっと忙しいのでレースレポートはちょっと待っててね。

■10/October/2001:新着情報???

◆他のチームに関する情報(というかうわさを勝手に紹介)

▲TOP

■5/October/2001:新着情報

◆2001 ストリート カフェ トロフィー Rd.3タイムスケジュール

いよいよ大会スケジュールの発表です。今回もまたまた盛り上がっていきましょう!

2001年10月14日(日曜日)

公式予選

決勝レース

NS1

7:20-7:30

10:25頃- (7周)

ターミネーターズ(モディファイド/エキスパート)

7:35-7:45

11:00頃- (7周)

RETORO/DREAM(ノーマル/レーシー)

7:55-8:05

11:35頃- (4周)

エバーグリーン(中型/オープン/ユーロ)

8:10-8:20

12:45頃- (7周)

NS2/MS2

8:30-8:40

13:20頃- (7周)

スーパーライダース

8:45-8:55

13:55頃- (7周)

DUCATI CUP(SS900・750/M900・750)

9:05-9:15

14:30頃- (7周)

120秒オープン

9:20-9:30

15:05頃- (7周)

NT1

9:40-9:50

15:40頃- (7周)

110秒オープン

9:55-10:05

16:15頃-(7周)
さてさて困ったです。今回はよりによって、うちの主力が出場するターミと私の出場するレトロが連続しちゃってます。こういうこともあるんですね。本当に困った。やっぱりカントク業に専念すべきだったのでしょうか?

◆ワンダー エナジー情報

◯先日の練習でさっそくエンジンを壊してしまって手痛いMS2の洗礼を受けているUZ平野選手ですが、現在急ピッチでエンジンを修復中。修復されるエンジンは基本的には前回壊してしまったのと同じ状態に組み上がる(つまり、いまいち原因がハッキリしていない)ので、また壊れてしまう可能性も!ちょっと心配。

◯参加受理書がそろそろ送られてきているようです。ワンダーからの出場車両のゼッケンも決まりつつあります。

▲TOP

■12/September/2001:新着情報

◆ワンダー エナジー参戦体勢発表!

佐田選手がターミエキスパートクラスで表彰台をゲーットしてから早1年。今回も出ますよ〜!
今回は前代未聞の3クラス5台!さー皆さんガンバっていきましょ〜。

▲TOP