特別編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Photo:UZさんです ![]() ![]() ![]() ![]() Photo:piguさま ありがとうございます ![]() Photo:サトウサン ありがとうございます |
あまり練習できていないコースでの試合なので、色々な不安を持ちつつ会場入りしました。選手受付をすると、エントリーリストが配られました。台数を見ると、NB2・NBオープン共に40台以上のエントリーがあり、予選は2組で13台取りだそうです。
【練習走行】 朝一番の下見ではビシっと整地されていたコースですが、ワタシが走る 練習走行2組目では既にいくつかのギャップやワダチができてます。様子を見つつ、ペースを上げようとしました。そして走りながら確信させられました。 『皆、速え~!! = オレ、遅っせ~!』 それなりにペースを上げようとしているのに、ブチブチ抜かれて、あっという間に見えなくなる位に離されるからです。比較的フラットなコースがワタシにとっては走りづらく感じるようです。 『こりゃイカンなぁ。。』 と思いつつ、走行時間は終了です。 パドックに戻ると、応援(サポート)に来てくれた仲間は云います。 UZ:「なんか身体がガチガチやでぇ。乗れてない感じやなぁ。特にコーナー、ドエライ遅さや。」 サダオヤヂ:「単車が曲がる身体の動きをしてないし、実際曲がってないな。よってアクセルを開ける場所も極めて遅い。従ってコースの全周に渡り速度がのっていない。」 。。やっぱりそうかー。。 コースを走った人に話を訊いてみると、異口同音にこう云います。 「さっきの路面はグッドコンディションで非常に走りやすい!グイグイ走れる!!」 えっ!?!?走りやすい路面なの!!?グイグイ走ってるの!!? 『マズい!!本格的にマズい…』 どうやら路面の認識や乗り方をイチから考え直す必要があるようです。でも次は予選、、もう練習するコトはできません。
【予選】 練習走行でのワタシの感覚、そして見ていた仲間の意見は一致しました。 『実力的には予選落ち』 です。非常にツラい宣告ですが、冷静かつ客観的に判断すると間違いなさそうです。 『とうとうこの日がやってきたか。。』 ダブルの予選落ちを覚悟しました。もうこうなったら作戦は1つしかありません。 『とにかくスタートで前に出る!速い人にどんどん抜かれながら、抜かれざまにそのワザを出来るだけ盗もうとする。そして何とか予選通過。』 いつも↑と同じ事を思ってるような気もします。でも今回ほど予選前に危機感を抱くのは初めてです。(←これもいつも思っているような気もします。)
NB2(125)予選 「ココはエエ場所やで!見てみ、出てすぐ下ってるやろ!イケる!ココは最高や!!」 そうなのかー!イイコト聞いたぞ!!なんだかイケる気がしてきました。っちゅうかスタートで出ないと100%予選落ちなので、とにかくスタートで出るしかありません。 気合いを入れて、ヨーイ ドン!おっ?出たー!3メートル位進んだ時、スタートが成功したことが解りました。1コーナーは4番手位でしょうか。前は一気に離れる感じでは無く、徐々に、しかし確実に離れていきます。その後は大きいコーナーで外から抜かれたり、ウープスで抜かれたり、どこでも抜かれ放題です。なんとか付いていこうとはするのですが、やっぱり離れてしまいます。 そしてドンドン順位は落ち続け、8着(?)で予選通過。なんとか通過できて良かったよ~!
NBオープン予選 そして、ヨーイ ドン!おっ?1コーナーがグングン近づきますが、視界に誰も見えません。もしやホールショットか??と一瞬ニヤリとしそうになりますが、アウト側からドエライ勢いで2台が視界に飛び込んできました。迷わず譲って(←弱気)1コーナーのイン側をチンタラ曲がり(←本人は懸命)3番手位でウープスに入ります。 ここから当初の予定通り、抜かれまくって、6着(?)で予選通過。スタートで出れたんで何とか通ったよ~!よかったー!
【決勝】 2つとも予選通過できたんで、あとは少しでもイイ結果が欲しいトコロです。予選で少しはペースを上げるコトが出来てるみたいだし頑張っていこー!
NB2(125)決勝 そして8~9番手(?)位で1周目を帰ってきました。 決勝だけに、できるだけ上位で走り続けたいトコロです。でも、ズルズルと順位は下がります。下がりきったあたりで#80KTMの人とバトルになりました。ワタシの方が速い場所や、遅い場所があり、抜いたり抜かれたりします。ワタシがコースアウトしてコケそうになったりもしました。 サトウさんが出すサインボードにはL1、ゴール間近のようです。あっ!#05迫田選手が抜いていきました。この子はスゴク速いのでトップに周回遅れにされたようです。ってコトはこの周でチェッカーだと思われます。抜いたり抜かれたりしつつ、ワタシは#80の後ろを走っています。一つでも前でゴールしたいので、一番奥の大きな右コーナーで 『抜くぞ~~~!』 と大声で叫びつつ、何とか前に出ました。予想通り、チェッカーが振られました。周回遅れの13位だったようです…ショボーン。
NB1(250)決勝 そしてヨーイ ドン!やはりそれなりにスタートは良くて4番手くらいです。そのうち#5塾長に抜かれました。そして前3台くらいが見える距離のままラップを重ねます。レース序盤、誰かが池に落ちてます! (ありゃ?#5塾長だ!!大丈夫かな?) 6位走行中、直前の#23やっさん選手とバトルになり、抜いたり抜かれたりします。抜いても逃げ切れる程のスピードがワタシに無いみたいなので後ろを着くコトにしました。やっさん選手は焦るせいなのかバタバタしたりしてます。 (こりゃ転倒するか、バテるかだろな。よーし、少し後ろで様子を見よう!オレもしんどいし。) こんなコトを思って走ってると、、、トホホホー、ワタシがバテちゃいました。ダサい!ダサすぎる!!すると後ろから#27すーさん選手にも抜かれてしまいました。アチャー、いつの間に追いついてたんだ?結構離れてると思ってたのに。。かなりペースが落ちてるんだろなぁ。自覚症状もアリアリだし。。 最終ラップ、ワタシはバテバテで何とか走っているだけの状態です。情けない。。追いつき追い越す気力も沸いてこない位、フラフラとなり、7位でフィニッシュ。ショボボーン。。
NBオープン決勝 そして、ヨーイ ドン!少しスタートをミスしましたが、10位手前あたりで1コーナーに入りました。 1周目、大きなジャンプの手前の短いウープス手前のコーナーでCRM80(!!)駆る#72ひらっぴーさんに抜かれました。その直後でウープスに入ると、ひらっぴーさんが転倒!ワタシの前輪の直前にひらっぴーさんの脚があります!ワタシは避ける間も無く、轢いてしまいました!! (あぁ、ワタシはひらっぴーさんの脚を折ってしまったのだろうか。。) 心の隅に引っかかったままですが、レースは続きます。 ワタシの体力は想像以上に、急激に衰えていきます。あぁ、少し前を走る#80KTMさんが視界から遠ざかります。ああぁ、、ツライ、、ウープスが恐い。。しんどい。。 終盤、#72ヒラッピーさんのCRM80に抜かれました。おぉ!折れてなかったのか!と一瞬思いますが、どんどんチギられていきます。さらにズバズバと3台(?)に抜かれました。ん?#05迫田選手にも抜かれたぞ!また周回遅れにされてしまったようです。。 こうしてヘロヘロとフィニッシュ。順位は16位(?)かな。。ショボボボーーン…
【まとめ】 何に負けたって、ワタシは下市のコースに負けてしまいました。ウープス・フラットで大きめのコーナー・路面等々。ワタシには色んなコースに対応できるような応用力が全く無いようです。下市のコース(特にウープス)に慣れるコトができれば、あんなに早く体力が売り切れるコトも防げると思うのです。(←ホンマかいな?) 誰かにテクニックで負けるのが悔しいのはもちろんですが、体力で負けるのはもっと悔しいようにも思います。。 とりあえず、次のチキン、頑張ります!ま、挽回しなければならないほどの名誉も、返上しなければならないほどの汚名も何も無い、タダのオッサンなので、気楽に気合い入れてイキますわ。
【レースの進行について】 HSFさんの主催でしたが、何かと工夫されてるなぁと思いました。ひらっぴーさんとの連携プレーがバッチリなのかな?
やはり自分の次のレースが何時くらいに始まるのかが把握できていると安心できます。また、午前中の進行をやや早めにされてたのは散水の為だったんですね!何よりレースの実況中継は嬉しいし、きっと見物してる人も楽しいはずです。表彰式もいつかは!と励みになりますね。 なんとなく感じのイイ運営とキモチのイイ天気で、パっとしないレース結果(←いつもだろ!のツッコミは無しよ!)でしたが、仲間共々、とても楽しい一日でした。 2005.4 TCアニキ |
■31/March/2005:新着情報
◆本人によるレース速報!
管理人がサボり倒して試合を見に行けなかったために、またまた本人からレース速報を出していただきました。
楽ばっかりしてスミマセン。。。
では、TCアニキ選手どうぞ!
~練習走行~
・練習不足の為か、うまく走れず予選落ちを覚悟する。
~予選~
・NB2、NBオープン共になんとか通過。
要因は「どちらもスタートが決まった」コレだけ。
~決勝~
<NB2>
・スタートはそれなりに決まるが、ズルズルと追い下げ、
トップから1ラップ遅れの13位でゴール。
<NB1>
・スタートはそれなりに決まり、#23やっさん選手とバトル。
その後ズルズルとチギられ、 #27すーさん選手にも抜かれ、
転倒~池ポチャして止まっていた#5塾長選手だけを抜いて、7位でゴール。
<NBオープン>
・スタートはやや失敗するが、ズルズルと追い下げ、さらにどこまでもズルズルと、、、
1ラップ遅れの16位(?不明)でゴール。
どのレースも情けなーーーい。順位をとやかく語る次元ではありません。。
ま、予選落ちを覚悟しないとイケナイようなヤツなんて程度です。
ということでした。
詳細はレースレポートをお待ち下さい。