特別編
■TCアニキによる参戦レポート
ワケも解らないままトライアルを始めて半年以上が過ぎ、ワケの解らない勢いのままに選手権に出る運びとなりました。サダオヤヂは今回 出場しないので、ワタシのマインダーをやってくれるコトになりました。(ムリヤリ借り出されただけかも?笑)
【主催者別セクション設定の特徴】
同じ場所での試合でも、主催者によってセクションに特徴があるそうです。経験者の皆さんの話をギュギュっとまとめてみました。
で、今回はトムスが主催なので、少し安心??いやいや、ワタシのようなシャバゾーが安心できるようなセクションは近畿選にアリマセン。
【当日の朝】
一通り、セクションを見て回りました。なんと当日の朝にもマーカーを置く作業が続けられて、難易度が調整されています。調整って云うより、より難しくするって作業ばかりでしたが。汗
そして試合前にNBの上級者の某Yさん(←笑)に話しかけてもらいました。そして大いに驚きました。
「セクション見た??参ったなぁ、全部めっちゃイージーやなぁ。今日は吐き気する程の神経戦になるで。ま、がんばろーな!」
(・・・?・・・えっ?あれがイージーなんですか??)
と云おうとしましたが、言葉にならず、ヘラヘラ笑って応えるコトしかできませんでした。そうなんです、今回のセクション設定は上位の人には、そう見えるみたいなのです。いえ、見えるだけでなくて、きっと本当にそうなんでしょう。
ワタシは(とりあえず5点を取らないように頑張ろう)と、緊張していました。ええ、初の選手権に猛烈にキンチョーしてました。キンチョーしても結果が良くならないコトなどよく解ってるし、キンチョーする必要が無いコトも充分解ってるのですが。。そしてキンチョーを隠すために、今回もモッコリワンピ着用でGO!
【試合の進め方】
主催者によって異なるそうですが、今回はゼッケン1ケタ目の数字のセクションから走り始めて、後の順番は決められていません。ワタシの場合、93番なので最初は第3セクションからトライですね。そして1ラップ毎に採点カードは回収で、ラップ毎に新しいカードと交換です。持ち時間が5時間で、超過すると減点だそうです。ま、5時間もあれば余裕でしょー!と思っていました。
【試合開始】
ってコトで、第3セクションから開始です。では入りま〜す!、、とすぐにセクションインしたいトコロですが、恐くて入る勇気が出ません。どう走っていいのか解らないし、イケるイメージが全く湧いて来ないのです。人が走るのを何度も見て、イメージを膨らませ、勇気を奮い立たせるのに30分近くかかったと思います。
そしてようやくセクションイン。体の動きがカチコチに固く、あえなく3点、撃沈です。(このまま全セクションで3点と5点を重ねてしまうのか、、)と青くなります。ここで名マインダー、サダオヤヂから指示がありました。
「オイ、アニキ、体が動くようになるまで、比較的イージーなセクションを選んで走ろうぜ。だから次は第*セクションだ。」
ワタシは助言に従います。既にテンパってるので冷静な判断など全く出来ないのです。
こうしてイメージ作りの為、しっかり下見をしながら(←単にビビってセクションインできないだけ)走っていました。上級選手に何度も出会います。まだワタシが1ラップ目の終盤、Yさんに出会ったので、2ラップ目ですね?と訊くと、なんと!3ラップ目だそうです!!
(オレって相当遅いんだなぁ。ヤバいのかも。汗)
と少し焦ります。ま、どうせ順位なんて関係ないし、ベストを尽くそうと心掛けます。
かなりバタバタと足を出しつつ1ラップ目を終えました。3時間位かかったように思います。(←覚えていません)2ラップ目には開き直るコトが出来たのか、体も少しは動くようになってきた気がします。そして混んでいるセクションを避ける為、名マインダーが探してくれた待ちの少ないセクションを走り、3ラップを走りました。
【結果】
順位16位(55台中)
総減点26(クリーン数12)
1ラップ目 10 2ラップ目 8 3ラップ目 8
今回はセクション毎の減点は記録していないので解りません。
ただ、今回も自分の実力を超えた結果である事は間違いの無いトコロです。後ろから10位程度が実際の実力でしょう。いや、もう全く正直に、そう思います。ワタシのクリーン数が極めて少ないコトこそ、実力を如実に物語っています。
それにしても今回はマインダーのサダオヤヂにかなり助けられました。冷たい飲み物を持ってもらえたし、ラインのアドバイスもあったし。独りなら緊張に負けて、もっとボロボロになっていたに違いありません。
今回、自慢できるコトといえば、川の中の第5セクションで、1度だけクリーンできたコトです。ま、勢いと偶然でイケただけなのが正直なトコロなのですが。
そしてダメダメだったコトといえば、、多すぎて記憶しきれません。。
【まとめ(課題)】
テクニック面に課題が多いコトは云うまでも無いので、それ以外の課題についてです。ワタシに必要なのは
『鈍感力』
であると改めて感じました。たとえワタシの前にNAやNBでポイント争いをしている上級選手が並んでいても、たとえ彼らがピリピリの緊張感で走っていても。たとえワタシの前走でIB選手が激しいセクションをビシっとクリーンしても。たとえワタシの後ろにカミサマのようなIA選手が並んでいても。そんな中、ワタシがボテボテと走るコトになっても。
『全然カンケー無いゼ!オレはオレの試合をするだけだゼ。オレの相手は目の前のセクションだけだゼ〜!!』
雰囲気なんかに惑わされず、ひたすらまっすぐ自分とセクションに向き合って走れば、もう少しは減点を減らすコトができるかもしれない、と、あらためて思いました。ん?ひょっとすると、今回はそれができた部類なのかもしれません。
それと、
「あと少しでポイント獲得だったのにね。悔しいねー!」
と云ってもらったりもしました。もちろん悔しい結果です。でもそれはポイントに届かなかったからではありません。正直云って
(もしポイント獲得だったら儲けモノだったなぁ。ネタとしても面白かったかも。)
とは思いましたが、“ポイント”そのものについてはあまり悔しいとは思っていません。それはポイント獲得の上位選手とは火を見るより明らかな実力差をハッキリ自覚しているからです。ワタシはまだまだポイントを競えるような次元の実力では無い、ソレが何より悔し〜!
ま、いつまでもウジウジといつまでも悔しがらず『鈍感』に楽しむコトにしますわ。
2007.7
TCアニキ