|
バイクナビ・グランプリ 2006 ツール・ド・新城
2006年7月8日−9日 愛知県新城市新城総合公園と周辺公道 |
【はじめに】
7月8日〜9日に愛知県新城市で開催された“ツール・ド・新城”という自転車草レースに密かに参戦してきました。かなり楽しいレースだったので報告します。
|
【参戦の経緯】 今年の4月にママチャリの部品を購入しようと,行きつけの自転車屋さんに行くと,掘り出し物のロードフレームがあり,思わず衝動買いをしてしまいました。パーツは現在所有しているマシンから移植するつもりだったのですが,機能的な古さ(メインパーツは14年落ち!)もあり,今風のフレームには似合わないということで,結局ほとんどのパーツを最新にして組んでしまいました。 そんなことを現役社会人レーサーの友人と話していると, 「こんど練習がてら,草レースに出場するから,一緒に出ない?」 と誘われました。 このレースは2日間の開催で,1日目はクリテリウム(短距離レース)で2日目はエンデューロ(耐久レース)です。貸し切り道路を走れるのは嬉しいので,サイクリング感覚で参加出来るエンデューロに出場することにしました。 しかし友人に 「せっかく遠くまで行くんだから,2日とも出場した方がコストパフォーマンス良いで」 「UZの10年ぶりのレースも見たいしね」 (そうなんです,皆さんご存じの通り(?)僕は正確には11年前までは自転車レーサーだったのです) ということで,結局1日目のクリテリウムにも参加することになりました。 |
【参加クラス選択】
クリテリウムは
と幅広いクラス分けがなされています。
11年振りでかつ11年間まともに自転車に乗ってないので,ルーキー同然なんですが,一応レース経験者なので,距離的にも何とかイケそうなビギナークラスにエントリーしました。
エンデューロは
2時間と3時間の2つのカテゴリーがあり,ママチャリ,ミニベロ,フラットバー,ロードなどのクラス分けがあります。さらにそれぞれチームの部とソロの部があります。
友人とは力量の差がありすぎますし,何より友人は練習目的,僕は貸し切り道路でのサイクリング目的なので,たくさん走れる3時間ロードソロにエントリーしました。
今大会へのチーム名は“ワンダーエナジー”ではなく,自転車仲間の草レースチーム“平等院Wheelersでのエントリーとなりました。といっても僕は正式なチーム員ではありませんが(^^;
【準備】
レースに参加,しかもクリテリウムにも参加となると,サイクリング気分ではいられません。さっそくエントリーしたその日にスネ毛を剃り,ツルツルの美脚(?)になりました。
練習はというと,週末に40km程の距離を走りました。ホントは3時間を想定して,もっと走り込まないといけないのですが,そこまで根性がだせませんでした・・・。
マシンの方は,タイヤをハイグリップかつ軽量なタイヤに交換するのですが,サイズ(幅)に悩みました。コース図を見る限りでは,厳しいコーナーがなさそうなので,20C(約2cm幅)をチョイスしました。チューブも軽量なタイプ(55g)に交換しました。
|
【クリテリウム決勝】 いよいよ初日のクリテリウムです。ストレッチとウォーミングアップを行います。 スタートラインに向かっていると,エリートクラスに出場し11位フィニッシュした友人が 「復活記念レースやな,がんばれよ!!」 と声をかけてくれます 僕:「おうっ!しかし,勝負に参加できるんかなぁ〜,完走できるんかなぁ〜」 友人:「ん〜,UZの実力もビギナークラスのレベルも分からないけど,仮に集団からチギレても,自分からリタイヤするのはアカンぞ!強制的に降ろされるまで走り続けるんやで!」 僕:「そやな,レースの鉄則やもんな,とにかく精一杯走って楽しんでくるわ!」 気持ちを切り替えて,スタート地点に向かいます。 スタート位置は予選なんてないので,早く並んだもの順なのですが,僕は最後尾スタートでした。他の選手を見ると,ほとんどの選手がチームウェアで格好良く,速そうなマシンです。(ちなみに僕のウエアは11年前の色褪せかけた黄緑色のワンピースです) そして程よい緊張感がたまらなくうれしい中,いよいよスタートです。ペダルもスムーズはまり順調なスタートをきります。序盤のペースはそれほど速くはありませんが,コーナーも速く,キッチリした集団走行になっています,みんなレース慣れしている感じです。 しばらくは集団走行が続きます。集団の中程に位置取りしての走行ですが,久々の集団走行,ペース共に大きな不安は感じません。となるともっと前方に位置取りをしておかないと,誰かが逃げ出したとき反応できない,また中切れでもされたら大変です。さらには自分から仕掛けることも出来ません。などと余裕を感じたそのとき,集団に動きがあります。僕より後方の選手が一気に先頭まで飛び出し,そのまま逃げに打って出たようです。集団は急激にペースアップしに縦長になります。こういう急激なペースの変化に慣れていないので,必死のパッチです。中切れしていく選手を抜いて前方の選手に追いつき,なんとか集団に追いつきます。集団は縦1列状態になり一服をつく間もなく,さらにペースアップが掛かり,今度は僕が中切れしてしまいます。「ヤバイ!このままチギレたら一生集団には追いつけない!(つまりレースにならない)しかも後方の選手に格好がつかんぞ!」と感じ途中リタイヤ覚悟で,追い込みを掛けて何とか集団に追いつきます。息も絶え絶え状態で集団について行くのが精一杯で今にもチギレそうで,今いるのが何位集団なのか分からないでいました。 先頭陣はレースを良く知っているようです。2段掛けでヘボイ選手をチギル技は見事であり,僕も餌食になるところでした。 いよいよラスト1周をむかえます。後ろを確認すると誰もいません,前半戦で考えた自分から仕掛けるなどとんでもなく,集団の最後尾をチギレないようについて行くのが精一杯です。ふと前方を見ると先導のオートバイが走っています。この集団が先頭グループであることを認識しますが,呼吸は上がりっぱなしで,脚にも余裕はありません。せめて直前の選手だけは抜きたいと思い,最終コーナーで横に並び,ゴールスプリントに挑みますが,半車輪ほど届かず集団の最後尾でゴールしました。 内容的にはレースをコントロールするわけでもなく,見せ場を作れたわけでもなく,大したことはなかったのですが,一応はレースになり,先頭集団でゴールできた喜びでいっぱいでした。ゴール直後は自分が何着か不明でしたが,結果は35人中7着(所要時間:26分25秒,平均時速:35km)でした。また出場カテゴリーも現時点の僕の力量に調度良いレベルであり大成功でした。
【3時間耐久決勝】 昨日の疲れも残っていますが,今日はサイクリングのようなモノで自分自身との戦いです。天候は曇りで雨も降りそうですが,炎天下での3時間よりは良いかもしれません,なんせレーススピードでの3時間走行というのは11年振りなので,身体的にどんな状態になるのか不安一杯です。 和気藹々としたムードのなかスタートがきられます。自分と同じようなペースの選手で集団が形成されて,周回を重ねます。しかし途中でチーム参加している選手が抜けたりして,集団はバラけてしまい,2,3人で先頭交代しながらの走行になります。 途中で激しい雨が降り出し,コーナーでは転倒者も続出しています。コーナーのテクニックが顕著に表れているようです。僕はというと,そりゃもうヒヤヒヤですが,それなりに早く曲がれているようで,コーナーで何人かは抜き去ることもできます。 時間が経つと共に体力差が出てきて,ついにバラバラになり一人旅になります。一人旅は肉体的にも不利ですし,精神的にも参ります。自分と同じようなペースの選手を見つけては一緒に走ろうとするのですがるのですが,うまくまとまらず,すぐに一人旅になります。 そうこうしているうちに先頭グループに周回遅れにされます。先頭集団には友人もいます。BR−1選手含む先頭グループはものすごいスピードです。(今流行のMX?に例えると,BR−1=IA,BR−2=IB,BR−3=NA,僕=街乗りライダー,ってな具合でしょうか,自転車のライセンスは単車と違い,シーズン中に昇格したり,年間ポイントが少ないと降格します,つまりBR−1は凄い選手ばっかりなんです!)その後,次々と周回遅れにされながらも速い選手や集団に追い抜かれるたびに,がんばってついて行き,ペースアップを図ります。平地や下りはなんとかついて行くのですが,登りになった瞬間に逆噴射し,あっ!という間にまた一人旅です。そんなことを繰り返しながらも,なんとか3時間をそれなりのペースで走りきりました。 結果は,ロードソロ147人中35位でした。3時間での走行距離が91kmで平均時速は31km/hと練習ではあり得ないような速度と距離に達していました。 ちなみに友人は同じロードソロで2位入賞!走行距離が109kmで平均時速は37km/h!!3時間で18kmも離されてます(^^; |
|
【おわりに】
今回のレースは実業団レースではない,いわゆる草レースだったのですが,大変楽しかったです。本番でいつも以上のパワーを出せたことに喜びを感じ,また久しぶりに自分自身をトコトン追い込んだ達成感もあり最高に楽しいレースでした。
また公道を貸し切ることができる,新城市の自転車レースへの認知の高さにも感動しました。レース関係者の方々,参加された皆様,お疲れ様でした。
【予告】
次は,10月9日に行われる,岡山国際サーキットでの3時間耐久に出場予定です。今度は僕と同等の脚力も友人も一緒なので身内バトルも楽しみです!(通常と逆回りなので,それも楽しみです)
2006.8
UZ