チームロゴ

 b〜y TCアニキ Feb/2003

●休止宣言:06年11月●●●

ワタクシゴトですが、2006年シーズン一杯でモトクロスをひとまず休止する事にしました。可愛がってくれた皆さま、仲良くしてくれた皆さま、面白がってくれた皆さま、応援してくれた皆さま、本当にありがとうございました。

 

モトクロスを始めた当初からの、大きな目標がありました。それは

『人並みに走れるようになる』

と云う事です。

 

少し振り返ってみます。

 

 実はワタシ、ナイショにしてたワケではありませんが、1998年近畿選の開幕戦に出場した事があります。エンデューロを走ってきたので、どれ位通用しないものか、とりあえず体験してみようと思ったのです。そのレース結果ですが、3周の予選を1周しかできませんでした。正確に表現すると、必死になって何とかパドックまで帰ってきた、というだけでした。いくらヌタヌタのマッドが苦手だとは云っても、情けなさに涙も出ませんでした。確かにほとんど練習してませんでしたが

(こりゃ少しくらい頑張ってもムリだ…)

そう確信してトットとMXから退散しました。

…思い起こせばワタシの人生の中で、最も恥ずかしい事の一つです。結果が恥ずかしいのではありません。(もちろん恥ずかしい結果なのですが。)MXというものにマトモに対峙する事なく、やっつけられる前に敵前逃亡した事があまりにも恥ずかしいのです。このコトがずっと胸の奥でくすぶっていました。

そして月日が経った2002年の夏休み、たまたま仲間のYZ250Fに乗せてもらった時、なんだかムラムラしたのです。よく憶えていないのですが、

(モトクロスをやるなら、きっと今しかない!やらずに死ねない!)

と思ったのかもしれません。

(今まさにモトクロスの波が来た!よし、この波に乗ろう!!)

そう思ったのはハッキリ憶えています。

あとは気持ちのおもむくまま、「なりゆき」まかせでした。

 

 

そして06年でIB昇格しました。もちろん昇格したいと思っていました。色んな意味で決してラクな活動では無かったし、無理もしてきました。なので昇格が嬉しくないと云えばウソになります。

だけど正直に云って、

『目標達成で文句なしに万歳!心の底から大満足!!』

では全く無いのです。当初の目標が達成できていないからです。

『人並みに走る』

それが出来ていないのです。NBの頃はNB並みに、NAではNA並みに、それが全く出来ていないままなのです。正直云って、心の底に澱(おり)が溜まっているような感じがあります。ハッキリと劣等感と言い換えてもいいです。昇格しただけで憧れ続けている「真のIBライダー」になれるワケでは無い事を痛感しています。一切の誇張も謙遜も抜きに、

『なんとかNBレベルには達している』

というのが現状だからです。
なにより『1シーズンを通してトリプルエントリーでフル参戦すれば、昇格できるかも!?』という事を実際にやってみただけなのですから。

それでも誰に威張れるワケでもありませんが「IBライセンス」はワタシ自身の誇りではあります。ベソをかき続け、恥をかき続けても走り続けた結果だと思っています。これからの人生の中でワタシがくじけてしまいそうな時(←いっつもですが)、ソレがワタシを支えてくれるかもしれません。

『どんな事でも始める事より、終える事の方が難しい。』

常々そう思っています。

「もう若くない」とか、「体力が減退して厳しい」とか、「テクニックの向上に限界を感じる」とか、そんな事はこれっぽっちも考えていません。一切思ってもいないし、全く実感さえしていません。

『オレはまだまだ、もっともっとウマくなれる!今まさに成長の過程にある!!』

37才のオッサンが云うのですから笑い者でしょうが、真剣にそう思っています。

 スッキリするまでやればいいのかもしれません。まだまだヤレると思っているのですから。もっともっとヤリたい、確かにそう思っています。

ですが、ココが潮時だと判断しました。理由は、、、何だかうまく説明できません。

とは云ってもモトクロスを完全に辞めてしまうワケではありません。ただ、大マジに選手権を追うコトはきっともう無いだろう、というだけのコトです。
10年以上前、真剣に情熱を傾けたロードレースだって完全に辞めたなんて思ってないのです。ただ、モトクロスと同じように選手権を追うコトはきっともう無いでしょう。
ワタシは職業ライダーでも何でもない無い、只のホビーライダーなので、カッコよく『引退』などと云えるモノではありません。単に『休止』すると云うだけのコトです。(学生の頃、夢中になってたサッカーは完全に辞めたと思っていますが。)

モトクロスに夢中になったコト、とてつもなく楽しんだコト、そして本当に多くの仲間ができたコトは私の人生の宝です。皆さんが勇気づけてくれたからこそ続けてこれました。心の底からそう思います。モトクロスをしている間、本当に幸せでした。この「幸せ感」を独り占めする事なく、世界中で分かち合いたいと本気で思っています。仲間の皆や先輩の皆さんに、どうやってこの感謝の意を伝えていいのか解りません。
「趣味」という範疇を少し超えていたかもしれませんし、犠牲にしたコトも少しは(?)あります。だからこそ(?)得たモノの大きさを改めてかみしめています。

ワタシのレースに付き合い、応援し、手伝ってくれたチーム員(?)にも謝意を述べねばなりません。(実はチームといってもマトモな実体など無いのですが。)身内なので書きづらいのですが、物理的にも精神的にも常に支えられていました。彼らのサポート無しに活動は続けられませんでした。

 

今までも、これからも、いつまでも、モトクロスライダーを、そしてモトクロスに関わる皆さんを尊敬し続けます!モトクロスでは無くても、オートバイでは無くても、走り続けるライダーを応援し続けます。もちろんワタシも負けずに走り続けます。たとえモトクロスから離れても。たとえ歩けなくなっても。

この世に生まれて良かった!生きてて良かった!心からそう思います。ワタシは本当に幸せ者です。生涯をかけて、必ず恩返しをします。そしてご迷惑をおかけした皆さまには必ず罪滅ぼしをします。(いずれも直接はできないのでしょうが。)それはワタシの人生の義務です。チャランポランで不真面目な、このどうしようも無いワタシがここまで敬虔なキモチになるとは思っていませんでした。
ありがとう、モトクロス!生きている間にモトクロスと出会えて良かった!そして ありがとう、皆さま!あなたと出会えて、本当に良かった!!

▲TOP

November/2006 by TCアニキ


 b〜y TCアニキ Feb/2003

●06年 骨折記:06年11月●●●

今年の夏ごろに書いてたモノですが、今になって出します。

 

***************

【冬の骨折】

2月19日(日曜日)

この日の次週は下市で近畿選があるので、下市に練習に来ました。この日、下市の後半にジャンプを組み合わせたリズムセクションが新設されていました。ここをうまく処理できないと遅れを取りそうなので、インを回って小さなダブルを跳ぶべく、少しずつ練習していました。その甲斐あって、問題なく跳べるようになりました。感触を確実なモノにすべく、何周も走行していましたが、ある周のコトです。跳んだ瞬間に後輪が大きく横に振られました。ジャンプのリップが荒れてきたのでしょうか、あるいは操作にミスがあったのでしょうか。。

(ウワッ!ヤバい!!これはコケる!)

そう思いつつ、期せずして大カウンタージャンプになってしまい、そのまま横向きに着地、そして横っ跳びに地面に投げ出されました。左半身から着地したのですが、胸を横からを打って、肋骨が折れたようです。なぜ脇腹にはプロテクターが無いんだろ。。
深呼吸できず、笑うコトもできません。くしゃみなんて悶絶モノで、目の前が真っ黒になります。仲間に単車を積んでもらい、そそくさとコースを後にしました。

こうして肋骨が痛いまま、雨の下市での試合を迎えました。後はレポートの通りで、散々な結果でした。雨でマッドだったのが幸運だったのか、不幸だったのか、今でも良くわかりません。ただレース後、精神的にボコボコに凹んでしまいました。あまりにも力が及ばず、完膚無きまで打ちのめされたからです。1戦目に続き、この2戦目でもレースにならなかったからです。

(今の自分のレベルでは全くレースにならない。まともに走れないし全然通用しない。やはりNAでやっていくなんて無理だった。。今のワタシにはレースに出る資格が無いし、レースに出る権利さえ無い。もう辞めてしまおう。。)

真剣に悩みまくって、独りになるとメソメソ泣いたりしました。ひっそりMXから逃げてしまおうと本気で考えていました。ケガして骨を折ると、気持ちまでも折れる。。そんなコトを痛感しました。
…でもやっぱり、もう一度やってみようと思いました。なぜ思い直したのか、理由は忘れてしまいました。きっと肋骨の痛みがマシになったからでしょう。

 

【春の骨折】

5月27日(土曜日)

それはこの日の夕方の事です。午後のオートランド生駒は風が強くなっていました。特に意識する事なく、1コーナー後のテーブルを跳び越そうとジャンプすると、右から風がブワッと吹きました。車体は風に煽られ、大きく横を向きました。

(ヤバい!これはヤバい!!)

と思ったのですが、やはり横向きのまま着地し、右を下向きに転倒してしまいました。
この時、右足首が単車と地面に挟まれました。激しく痛みます。パドックに戻って、すぐブーツを脱ぎました。早く脱がないと、腫れて脱げなくなるかも、、と思ったのです。この痛みはかなりのモノです。

(折れてるかもな。。)

そんなコトを思っていました。
単車を仲間に積んでもらい、左足だけの片足運転で帰宅しました。来週はレース日ですが、エントリー締め切りは明日の日曜日です。明日になればマシになるのだろうか。。実はマシにはならないコトは容易に想像できていました。明らかにヤバい痛みと腫れだったからです。

 

5月28日(日曜日)

この日の朝一番、病院に行きました。大きな覚悟を持って出掛けました。今度 骨折したら、モトクロスは引退だと思っていたからです。その決意を持って、今シーズンを走ってきました。色々あり、もうこれ以上 骨折するようでは趣味として続けられないと思っていたのです。(それ以外にも個人的にとても悲しい事が続いてたので。。)
以下、診断後の医者との会話です。

私:「あのー、、どうですか?」

医者:「(X線写真を見つつ)??なぜ昨日、病院に来なかったの?歩けなかったでしょう?痛かったでしょう?」

私:「いやぁ、一日経てば治るかなぁ、なんて思いまして。(←ウソ)あのー、やっぱり折れてますか?」

医者:「はい、折れてます。解ってるんでしょ?」

私:「(軽く絶望)いやぁ、捻挫だといいな、と思ってました。(やっぱり折れてたか。。)で、どこが折れてるんですか?」

医者:「右足首の内側くるぶしは骨折、右足指の第2指〜第4指の3本にはヒビが入ってますね。」

私:「(やはり。。)そうですか、、じゃあ今からギプスで固定なのですね?(と覚悟)」

医者:「いいえ、ギプス固定では治りません。足首は手術しないと治らない部位ですね。えーっと、明後日からなら入院できますが?どうしますか??」

私:「えっ??(←想定外なのでアセって絶句)ちょ、ちょっと考えさせてください。仕事の段取りもあるし、いきなり決心できませんわ。。ちなみに入院ってどれくらいの期間ですの?」

医者:「そうですね、リハビリ込みで、ま、最低5週間ってトコですね。」

私:「?!?!、、、と、とりあえず帰ります。サ、サイナラ。」

くるぶし辺りの骨が欠けているらしく、ソコは手術なしには治らない部位だそうです。(違う病院にも行きましたが医者は同じようなコトを云ってました。)

いよいよ私は固く決心しました。

(あぁ、これでモトクロスは引退だ。残念な終わり方だけど、最後なんてこんなもんだろう。大して上達しなかったけど精一杯やった。ヘタなままだったけど本当に楽しかった。仲間に恵まれて俺は本当に幸せだった。俺に骨折が多かったのは、やはりヘタだからだ。でも終わった。もう終わってしまった。さて、俺のバイクは誰かに売ろう。)

本当に落胆しましたが、不思議と涙は出ませんでした。ある程度、覚悟していたからか、思ったよりスッキリした気分でさえあります。

(「もうやめとけ」とMXのカミサマが云ってるのかもしれない。大ケガをしないウチに辞めるイイきっかけだ。)

そんなコトも思いました。

この日、松葉杖を使って家に帰り、足を少し高くして寝転がったまま、午後はずっとゴロゴロして過ごすコトにしました。どうせどこにも動きようが無いのですから。

色んなコトが頭をよぎります。

(もう週末の天気を気にするコトは無いんだなぁ。もうタイヤ交換をしなくてもいいんだなぁ。整備もしないんだなぁ。ウエアの洗濯もいらないや。そうだ、練習に行かないんだ。…モトクロスを辞めたんだから。)

限りなく寂しい気持ちでゴロゴロしつつ夕方近くになりました。

(そういえば、来週はレースだったなぁ。今日が締め切りかぁ。マウンテンライダース主催の生駒でのレースはタイチの店頭でエントリーできるから便利だったなぁ。エントリーしなかったからエントリー費が無駄にならなくて良かったよ。やっぱりエントリーはギリギリに限るね。)

ひたすらゴロゴロし続けました。

(そっかぁ、今日がエントリーの締め切りかぁ。。でも関係ないや。足はズキズキ痛くてタマランし、来週なんてレースどころじゃないよ。全く関係ないや。)

果てしなく、ただゴロゴロし続けました。

(ションベンしたいし、ちょっと立ってみよう。…アレ?立てるぞ!おまけに体重の5%くらいなら、支えられるぞ!昨日は体重の1%すら乗せるコトなんてできなかったのに、少し回復してるのか!?)

なんだか、ムラムラして居ても立ってもいられなくなってきました。

(ひょっとして俺ってケガから回復しやすい体質なのかな?体が活性化してるのかな?このままグングン回復するんだろうか?万が一、6日後に乗れる位まで回復してたとして、エントリーしてなかったら死ぬまで悔やむかもしれない。いや、それどころか悔しすぎて発狂するぞ!!)

おいおい、骨折したんだからモトクロスは引退なんでしょ?

(いやいや違う、とりあえず自力で歩けて、家に居れて、入院していないならば、それは骨折では無いと言ってイイのだ。)

暴論もイイトコでハナシになりません。意味不明ですらあります。でも引退を決意したのも正真正銘の本気なのです。思いが交錯し続けます。

(いやいや、もうモトクロスは辞めたんだ。確かに骨折してるんだ。何より激しく痛いんだ。両足でマトモに立てないんだ。とても単車に乗るどころじゃ無い。イイ年してムリするのはアホの極みや。おまけに1週間後に治ってるコトなどあり得ない。レースなんて走れるワケが無い。絶対に無い。エントリーするなんて金を捨てるのと同じや。)

全くその通りです。本当にその通りです。でも、、ワタシはどうすればいいのか解らなくなってしまっていました。頭の中で同じ思考ループが何時間もグルグルして、頭がオカシクなりそうなのです。

……そして悩みぬいた末、エントリーするコトにしました。なぜなら、これ以上悩んでいると、RSタイチが閉店してしまうからです。
エントリー用紙を記入していると、なぜだか解りませんが、目から汗がポロポロと流れるのです。かなり大量の汗が後から後から流れてきては止まらないのです。もう何をやっているのか、何がしたいのか、解ったような解らないような。。相方はこう云ってました。

「もうとりあえずトットとエントリーしてきて!1週間も今日みたいにウダウダされたら困るわ!」

この日から1週間、とりあえず希望を持って生活できるようにエントリーしたようなモノです。
腫れた足は最初、真っ青に内出血してるだけでしたが、何日かすると、その血が足の裏に下りたのか、足の裏が真っ黒になりました。そしてレース日がやってきて、、あとはレポートの通りです。このレースでケガが悪化してどうしようもなくなったら、すぐ入院だと思ってました。このレースで大丈夫でも、今シーズンのどこかで大怪我したら、右足首と併せて入院して手術すれば一石二鳥でオトクだ!とも思っていました。「サマーキャンペーン!大腿骨&足首のバリュー骨折手術セット」なんて。

とにかく今期、走り通したいと思います。理由は良く解らないのですが、できる限り、走り通そうと思います。もう恥も外聞もありません。(←最初からありませんが)でもシーズン途中で大きな骨折をしたら、その瞬間、今度こそオシマイだと思います。その時はあらためてガッカリします。
理想を云うと、最終戦の最終レースまで全力で走りたい、走ってみたい!それなら納得できるかなぁと思うのです。そしてそれができたら、ひとまずモトクロスに区切りを付けるコトができるかもしれない、そう思うのです。
最後まで走れたらバンザイ!もしそれで昇格できたら、さらにバンザイ!昇格できなくても、とにかくバンザイ!どっちにしても、やれるだけやろう!楽しみ尽くそう!!

***************

 

こんなコトを思ってました。

▲TOP

November/2006 by TCアニキ


 b〜y TCアニキ Feb/2003

●肉体活性化論(若返ろう!アンチエイジング決定版!):06年8月●●●

まずは謝罪します。「申し訳ないっ!」またもやスバラシイ新理論を発見してしまいました!ここ最近、毎週、自らの体を使って「ポッキー治癒解析および筋肉痛研究」を繰り返しているワタクシですが、その論文が世界的な権威の医学雑誌「Pockey & Pain(日本名:ポッキーと痛み)」に来月掲載されるコトになりました。世界に先駆けて、その概要をこのサイトにアップします。医学界はもちろん美容外科界にも革命が起こすと云われており、業界に激震を走らせます!

1.序論

『いつまでも若くありたい!』

お肌のコーナーリング アプローチ区間に入りつつある女性のみならず、お肌のコーナーなんてとうの昔に過ぎ、人生のフィニッシュラインに向かうストレートを全開で進むオッサンだってそう思っています。女性なら「若く美しくあり続けたい」と思い、オッサンなら「ギンギンであり続けたい」と思っているのです。始皇帝のみならず、誰もが不老長寿を心のどこかで望んでいるのです。(?)

 

2.いきなり結論

もったいぶらずにイキナリ結論から説明します。
不幸にも骨折してしまったライダーが、想像以上に早く復帰するのを目撃したコトはありませんか?ワタシはあります。それはなぜなのでしょうか?特別な手法による臨床実験および人体実験を繰り返すコトで、ワタシはある結論に達しました。それは

『体が骨折に慣れると、早く治るようになる』

という真理です。
年齢が若ければ、あらゆるケガが早く治るのは医学界の常識だそうです。あるライダーが骨折したトキ、骨折治癒にどれくらいの期間が必要かを医者に訊ねたトコロ、医者はこう云ったそうです。

「0歳児なら10日で完全に治るんだけどねぇ、アナタは35才以上だし…」

残念ながら、オッサンになって歳を重ねれば重ねるほど、骨折は治りにくくなるそうです。
ところが!年に3回程度(だいたい3〜4ヶ月に1回位の頻度)、体の各部の骨(小骨や肋骨が望ましい)を折ると、その治癒期間が段々と早くなるのです!なんと!骨折を繰り返すコトにより、肉体が活性化するのです!!そんなんです!つまり!!

『骨折を繰り返せば、体が若返る!』

ウオォー、スゲー発見だ〜〜!ワタシはこの真理をこうして文字にするだけで、キーボードを打つ指の震えが止まりません。アナタも思わず声が出たでしょ??なになに?絶叫してしまった??そうでしょう、そうでしょう。その反応は当然です。

さあ若返りたいアナタ!どんどん骨折しましょう!さあ、早く!今すぐに!!ヒアウィーポッキー!レッツゴーポッキ〜〜!!

 

3.類似事例

骨折のみで結論付けるのは暴論です。まだ疑っている方もいらっしゃるでしょう。しかし同じ原理による事例が多数あるので、先ほどの理論の正当性が裏付けられています。例えば。

『スリキズ、キリキズに慣れると、早く治るようになる』

毎週のように体の各部をスリむいていると、その治癒期間が段々と早くなるのです!スリキズ・キリキズを繰り返すコトにより、肉体が活性化するのです!

『ケガを繰り返せば、体が若返る!』

疑いようのない真理が厳然としてココに存在しています。
体は順応するのです。たとえば「日焼け」。あまり太陽に当たらない人が突然、海水浴に行って日焼けすると、ヒリヒリ赤ムケ、ヘタすりゃ水ぶくれ、痛くて悶絶するコト必至です。でも毎週、日光浴してる人(例えばMXコース等に通っている人等)は大丈夫です。皮膚が紫外線に慣れていて、日焼けに負けない「UVカット皮膚」になってくるのです。日焼けなんて恐くなーい、SPF∞です。

『日焼けを繰り返せば、皮膚が強くなる!』

もう異論をさしはさむ余地すらありません。まさしく正論です。え?色が黒くなる?そんなもん、強くなるコトに較べればどうでもイイコトです。黒くなるのがイヤなら、一生日陰の暗い部屋でお過ごしください。
なになに?皮膚ガンになる?そんなもん、、いや、やっぱりガンにはなりたくないな。。ま、心配しすぎると精神が不治のガンになってしまいます。難しいコトは忘れてしまいましょう。

「熱中症」もそうです。灼熱の炎天下で、手袋をしてブーツを履いて、長袖長ズボンにハイソックス、ヘルメットまで被って激しい運動すれば(例えばMX等)、一般的には何人かは倒れるハズです。だけど慣れてる連中は倒れません。倒れないヤツらは

『熱に対して活性化して、強くなっている!』

のです。コレは困ったコトです、ワタシ以外は倒れて欲しいのに。

 

4.さらなる特典

自分でケガを繰り返したり、周囲のケガ人を見慣れたりしていると、自己診断能力およびケガレベルの認識能力が向上してきます。例えば、

レベル0:チョイキズレベルだな。こんなのは1週間で完治。
レベル1:あ、これは打撲、捻挫レベルだ。しばらく痛むな。
レベル2:むむ、ヤバいかも。痛いぞ。2週間は練習を休まないと。
レベル3:ダメだな、これは折れてる。この部位だとXヶ月は走れないな。
レベル4:あぁ、ガッカリ。。半年コースか。。
レベル5:気絶。本人が知らない間に、即 入院→手術。

特定の場所(例えばMXコース等)では多くの人が、こんなコトを驚くほど良く知ってるのです。これがもうホントに!アンタは医者か?ってな人がウヨウヨいます。ただし誤診断や思い込み診断は日常です。さらにレベル1からレベル4までは許容誤差の範囲内なのです。でも、それでイイのです。細かいコトなど忘れてしまうコトが、ココロとカラダの健康の秘訣なのです。

 

5.決言

どうです?グゥの音も出ない完璧な理論ですね。この理論を知るだけでアナタもワタシも骨折したり、ケガしたトキにガッカリし過ぎないで済みますね。

『この骨折は次の骨折を早く治すための礎だ!そうなのだ、若く生まれ変わるための肥やしなのだ!』

一般的なデータを調査すると、人間は一生の間に10箇所以上の骨を折り、1000箇所以上のスリキズ・キリキズをすると云われています。(エナジーデータバンク調べ)ケガが早く治る、若い肉体を手に入れる為なら、年に数回骨折するコトぐらい誰もイヤがりません。むしろ小骨だったら大喜びです。若くて活性化した肉体を手に入れたならば、ケガをしても誰より早く復帰ができるからです!もしかしたら不老長寿の仙人にさえなれるかもしれません。

ただし、アナタがいくら若返りたいからといっても、ムチャは禁物です。正直云って、ケガが多いコトは決して幸せではありません。実はケガは不幸なのです。そして、ケガには慣れてもその痛みには決して慣れるコトはありません。いくつになっても、そして何度繰り返しても痛いモノは痛いのです。それに何度も骨折し、毎週のようにレベル0のケガを繰り返していると、関係者以外の他人から見れば一年中ケガをしているようにも見えるかもしれません。社会的な信用を失墜させる恐れや、収入源を失う恐れがかなりの高確率であり得ます。それは本当に恐ろしいコトなのです。

最後にこの理論の盲点で、悲しい事実を告白せねばなりません。実はオッサンが少し大きめのケガをすると、完全には治らないのです。肉体の活性化は嬉しいかもしれないけど、完全治癒はもっと嬉しいのですが。。涙。。イカンいかん!過去の出来事を後悔してても始まりません。都合の悪いコトなんて忘れてしまいましょう!

追伸:あくまでも(リアルな?)ネタです。一応 最後の方は少しマジメに書いたので、本気で怒ったりしないでね。え?言い訳は不要??

▲TOP

August/2006 by TCアニキ


 b〜y TCアニキ Feb/2003

●モトクロスライダ−の肩書き(修正版):05年12月●●●

以前、ワタシはこんなコトを書きました。(モトクロスライダーの肩書き参照)
近頃、ロードレース経験者にモトクロス デビューを強く推奨しているのですが、その中で思い出したコトがあります。タイヤの種類に対する表現の違いが面白いなぁ、と思いまして。

モトクロス業界(略称)

会社員業界

コメント

国内B級
(NB)

ヒラ社員

肩書きになりません。

国内A級
(NA)

部長

出世しましたね!このまま定年を迎えても満足できる肩書き!(?)

国際B級
(IB)

専務取締役

イバれること間違いなし!ココまでいくのは至難の技。

国際A級
(IA)

社長

コレ以上はありません。サイコー!頂点!!エラくてスゴい!


(NAに関しては、完全なる誤解)

ハッタリでNAに昇格してしまったワタシが正直に告白します。
とにかく強烈な勘違いでした!甚だしい思い違いでした!
NAが部長??役員や社長のポストが約束されているようなエリートのヤングエグゼクティブならいざ知らず、中途採用のオッサンがゴマをスリまくってNAになったからって部長を気取るなんて本当にトンデモナイ!!

これからドンドン昇りつめる過程の、ひとつの通過点としてNAを走るライダーは別として、ワタシ自身のNAの見解を書き改めます。修正版として、差し替えてください。

モトクロス業界
(略称)

会社員業界

コメント(周囲からの問いかけ)

国内A級
(NA)

担当副主任代理補佐代行

一応「役職」っぽい肩書きがあるんだし、ヒラより良い仕事ができるんだろな!?

はい、、貴重なご意見を拝聴いたし、前向きに善処すべく、持ち帰り検討いたします。。
(良い仕事をしたいんだけど、できないのですよー。。泣)

▲TOP

December/2005 by TCアニキ


 b〜y TCアニキ Feb/2003

●どっちの競技ショー(タイヤ編):05年8月●●●

近頃、ロードレース経験者にモトクロス デビューを強く推奨しているのですが、その中で思い出したコトがあります。タイヤの種類に対する表現の違いが面白いなぁ、と思いまして。

 

・RRのタイヤ チョイス

「路面温度がアッチッチに熱ければ、タイヤはハードだなぁ。路面温度がもう少し低ければミディアムかな。もっと寒ければソフトだし、激烈に寒いならウィンターソフトだわ!」

つまり!

ソフト タイヤ=路面温度が低いトキに使うソフトなタイヤ
ハード タイヤ=路面温度が高いトキに使うハードなタイヤ

 RRでは、ハードだのソフトだのと云うのは主に『タイヤのコンパウンド』のコトです。ま、タイヤのゴムの硬さですね。主に路面温度に応じて使い分けます。(そういえば昔、某社で、コンパウンドが同じでコンストラクション違いも売ってましたねぇ。)
 見た目はどれも同じようなスリックタイヤでもYCXだのYDCだの、AコンパウンドだのDコンパウンドだの、ソフトだのウルトラソフトだの、各社毎に様々な表現でゴムの硬さが色々とあります。

 

・MXのタイヤ チョイス

「軟らかい地面のコースなら、タイヤはソフトだなぁ。カチカチの硬い地面のコースなら、タイヤはハードだわ。」

つまり!

ソフト タイヤ=ソフトな路面のトキに使うタイヤ
ハード タイヤ=ハードな路面のトキに使うタイヤ

 MXでは、ハードだのソフトだのと云うのは主に『適応する地面』のコトです。主に路面の状態に応じて使い分けます。
 RRのスリックタイヤとは異なり、パっと見ただけで大体その種類の違いが解ります。ブロックの間隔が明らかに異なるからです。
 ここでヤヤコシイのは、MXで云うところのソフト タイヤはコンパウンドが硬く、ハード タイヤはコンパウンドが軟らかいってコトです。ソフトな路面では硬いブロックを路面に突き刺してグリップを得るし、ハードな路面では軟らかいブロックのエッジでグリップを得るからです。

 

・比較一覧表

極めておおざっぱですが、表にしてみました。

RR

MX

ソフト タイヤ

路面温度が低くてもグリップするように、ゴムがソフト。
ソフトなゴムのタイヤだから
ソフト タイヤと呼ぶ。

軟らかい路面でもグリップするように、ブロックは粗くて高く、そして硬い
ソフトな路面を走るためのタイヤだからソフト タイヤと呼ぶ。
でもゴムはハード!!

ハード タイヤ

路面温度が上がりまくってもグリップするように、ゴムがハード。
ハードなゴムのタイヤだから
ハード タイヤと呼ぶ。

硬い路面でもグリップするように、ブロックの間隔は狭めで比較的低く、そして軟らかい
ハードな路面を走るためのタイヤだからハード タイヤと呼ぶ。
でもゴムはソフト!!

・勘違い

 もうオチがバレてますね。。そうです、タイヤのコンパウンドで悩みまくった経験のあるRR経験者はMXタイヤの表現に中々なじめないのです。

「えっ?こんなにカチカチの路面なのにハードなタイヤを履くの?

え〜〜っ??あんなにドロドロのヌタヌタなのにソフトなタイヤ???
理屈に合わないぞー!逆やんかー!なんでやねーん!!」

そんなワケの解らんコトを云っているのは、おそらくRR経験者でしょう。きっとタイヤのコンパウンドのコトと勘違いをしているのです。
そんな人には、次のようにハッキリ、キッチリ云ってやってください。

『ソフトな路面ではソフト タイヤ、ハードな路面ではハード タイヤ!それだけのコトや!』

こんなシンプルな話さえ、スッと頭に入らないアナタは相当病んでいます。一刻も早くモトクロスを始めるべきです。そうすれば数ヶ月で完治するコトをお約束しましょう!ワタシ?もちろん完治しました。

『タイヤなんてなぁ、山が残ってて、ブロックの角が立ってたらグリップするんや。やっぱり新品がサイコーや!えっ?コンパに誘ってくれるの??嬉しいぞー!行くイク、絶対行くよ!なに??コンパはどう?って云ったんじゃないの?
えっ??コンパウンドって云ったの?やめてくれ、冗談じゃない、クルマなんて磨かないよ!』
↑今のワタシです。

▲TOP

August/2005 by TCアニキ


 b〜y TCアニキ Feb/2003

●どっちの競技ショー(サインボード編):05年5月●●●

5月22日は近畿選の第5戦がアネックスパーク三木で開催されましたが、ワタシは今回も見学に行きました。。右腕からギブスは外れたのですが、まだまだ単車に乗れるザマではありせん。別のコトでもすれば良さそうなモンですが、三木の下見ってコトで行ってきました。そして、このネタの為の写真をチョビっと撮りました。ご協力いただいた皆さま、ありがとさんでした!

走行中のライダーにピットクルーから情報を発信するためのツール、それがサインボードです。RR用とMX用ではかなり違っているんです!

 

・RR用サインボード

全て自作のモノですが、市販のモノも大体こんな感じです。一般に「サインボード」と云うとこんなようなモノがイメージされるんじゃないかな?とワタシは思っています。(一般にサインボードという単語が使われているのかどうかは解りません。)

主に数字がライダーに掲示されます。写真のモノは自作なので、全てゴム紐で付けられたプレートを裏返して数字を表示させるのですが、市販のモノだとマグネットのプレートを裏返すタイプのモノもあります。モトGPなんかでは数字そのものが書かれた板をはめ込むモノが主流のようです。

RR用のサインボードをMXコースで使うと何だかとても目立つみたいです。

・大きいモノ。上部のステッカーがカッチョイイでしょ?ステッカーはヤノPプレゼンツです、ありがとさんです!コレはMXコースに持っていきません。大きすぎるのと、壊れそうなので。

・小さいモノ。ホームセンターで売られているモノから作られています。自称“ホームセンター嵐”のUZ作です。MXコースではサダオヤヂの愛用品です。後ろはこんな感じです。

・チープなモノ。廃品のリユースにより作られています。テキトーで荒い扱いでもナカナカ壊れないカワイイヤツです。

・MX用サインボード

小さなホワイトボードのようなモノ、または小さな黒板のようなモノ(または黒板そのもの)です。市販のモノにはフォックスー!とかプロサー!等とブランド名が付いててMXムードが満点です。使い込まれた黒板のサインボードは、歴史あるチームのムードが満点です。

MXのサインボードでは、書かれた文字がライダーに掲示されます。書かれた文字はピットクルーが着けている軍手で拭き取られたりします。コースではホワイトボードタイプより、黒板タイプを多く見かけます。きっと雨でも書きやすいからだと思われます。

・チームクロスのボスが使っている年季の入った黒板。何の変哲もないこの黒板に出されるレースの残り周回数はいつも正確!

・自作のモノ。キラキラのフチドリをしたモノはコレしか見たコトがありません。ダサいって?ま、このボードが出されるライダーのセンスだと笑ってください。もちろんワタシのモノです。100円ショップのグッズで作られています。

・市販のモノは、こんなカタチでカッチョいいロゴが入ってます。

・サインボード比較一覧

RRの場合

MXの場合

表示法

数字を表示

手で文字を書いて表示

出す場所

ホームストレートのプラットホームのみ
(そこ以外に出せる場所なんて無い。)

出せる適当な場所
(基本的には決まっているが、出せそうな場所ならどこで出してもいい、みたい。)

表示される主な内容

・ラップタイム
・順位
・後続または前との差
・残り周回数

ライダーを鼓舞する言葉が中心

表示例

・38.5(38秒5)
・P−5(5位)
・+6(後続からは6秒前)
・L−3(あと3周)

・落ち着け!今6位
・気合いだ!あと3分
・前タレてる、抜け!!
・ここで男を見せろ!!

・その違い

きっとRRではサインボードを速い速度域の中で、一瞬しか見るコトが出来ないからシンプルに数字のみが表示されているんだと思います。ホントはMXみたいに色々とライダーに云いたいコトもあるはずですから。(50ccの耐久レースの時に試みたコトがあります。ココをクリック)ところで、最近は車載のモニターで毎周リアルタイムにラップタイムを確認するコトができるハイテクデジタルな時代なようです。なので1周前のラップタイムをボードで出してもらって練習するスタイルは時代遅れのようです。

MXだと全日本でも「その調子で!」等と出てるので親近感がわくし、イイ感じだなーと思います。地方選でもマジメなチームのピットクルーは「ウープス前コーナーはアウト側が速い!」、「上半身おくれるな」等とライン取りやライディングに関する情報を出したりしててサスガだなと感じます。不真面目?なピットクルーは「もっと全開!」とか「遅い!」なんて出したりして、ライダーは困ってるはずです。さらに不真面目な人が出す「冷たい麦茶!」とか「ビール!」なんてサインボードはネタの一種でしょうか?

周回遅れのライダーに出されるのはRRの場合、マーシャルが出す青旗だけですが、MXの場合は追い上げてるライダーのピットクルーからボードが出されるのです。その習慣を初めて知った時は驚きました。有力チームのサインボードの裏側には「周遅れ、ゆずって!」と最初から書いてあり、周回遅れにソレを出してからパっと裏返すとメインのメッセージが書いてある、とそんな手順です。

・こんな感じです。サイセイさんトコのボードです。ボードの裏にこう書いてあるってコトはライダーが非常に速い証です。

有力チームがコースの色んな所にボードを出す人を配備しているのは、周回遅れにボードを出すためなのかもしれません。以前に全日本で、ボードを出す人が3人並んで、「自分のために」、「はやく」、「ゆずって!」と3枚連続で出ているのを見たトキは笑いました。

RRではピットクルーが自分の担当ライダー以外にボードを出すコトは決してありません。ライダーが見るコトができないという事情もあります。でもMXでは知ってるライダーにボードを出して応援するという、すばらしい習慣があります。(←ワタシはそのように解釈しています。)応援されるライダーはとても励まされるのです。ボードに書かれる内容も出し方も、色んな意味で人間的なのがMXのサインボードですね。

 

(追伸)
この日、ヌタった土の上を歩いてるトキにコロびました。思わず右手を着いてしまいました。あぁ痛い。骨にヒビとかが入ってなければイイのですが。。トホホホホ・・・

▲TOP

May/2005 by TCアニキ


 b〜y TCアニキ Feb/2003

●モトクロスにおけるレース結果の法則(05年5月)●●●

5月1日は近畿選の第4戦がチキンランドで開催されましたが、ワタシはケガで出場できませんでした。別のコトでもすれば良さそうなモンですが、ギブスで右腕が使えないようでは他に何もできませんので、見取り稽古の為と、仲間や知り合いのサポートの為にチキンランドに行きました。

そこでスバラシイ大発見がありました!

 

・緒言

レース結果とレースに関わる様々なファクターの因果関係を立証する法則を発見しました!題して

『モトクロスにおけるレース結果の法則』(←そのまんま。。)

来月の学会発表に先がけて、ここで発表します!!
様々な要素のパフォーマンスレベルを加えたり乗じたりした数値が多い順のレース順位になるという法則です! ニュートンもアインシュタインもビックリ、フーリエもマクローリンもドッキリ!?

 

・秘密の方程式

 では、いきなり結論です。

レース結果=δEA+B)+

A=(瞬発力×持久力)
B=(抜く力+スタート)
C=(単車の状態)+(運)
δE=気合い変数

 

・各項目の説明

<Aについて>
この青字で書かれたAの項目は『ライダーのテクニック』の根幹に深く関わっています。

これらは『かけ算』で増えていく、レース結果に最も効く重要な要素です。

 

<Bについて>
この青字で書かれたBの項目についても『ライダーのテクニック』に深く関わっています。Aの項目と異なるのは『集団の中で発揮されるテクニック』だという点です。

これらは『たし算』で加算される要素です。ただしマイナスもあり得るので注意が必要です。例えば3周の予選でエンスト〜ビリスタートではマイナス30ポイントです。瞬発力や持久力そして抜く力の持ちポイントが少ない場合は致命的な減点となります。

 

<Cについて>
この緑字で書かれたCの項目については全て『たし算』ですが、とてつもないマイナスが存在するので注意が必要です。

例えば「単車の状態」で前タイヤがパンク、なんて云うのはマイナス100ポイントだし、ガス欠ならマイナス∞です。正しく整備するコトは重要です。
「運」、これは特に難しい要素です。よく「運も実力のウチ」と揶揄されますが完全な誤りです。今 説明している『レース結果の法則』では『運は実力そのもの』です。
いずれも『たし算』だからといって甘く見るワケにはいきません。

 

<δEについて>
これは『気合い変数』と云われており、『ライダーの気持ち』に深く関わっています。実質的には全ての要素に関わっています。方程式には表現されていませんが、『気合い変数』と『運』の関連が極めて密接であることは云うまでもありません。

『オリャーッ!』の闘志、『ウオーッ!』ってイキオイ、『イケル!』の気迫、『ヤレルだけヤッタぞ!』の自信。こんな感じの何だか良くわからないモノ達が渾然一体となって導かれる数値です。

以下に気合い変数の変動を示す曲線を表示します。

これは気合い(または自信)が足りなくても、有り過ぎても実力を発揮できないコトを表しています。この図から読み取れる通り、気合い変数の上限は1.2程度です。つまり最大限の気合い変数を得たとしても(A+B)の1.2倍にしかなりません。しかし逆にいえば、うまく調整すると常に1.2倍の力を出せるコトになります。(蛇足ながら、我々の間では1.0を超える気合い変数を決勝レース時に得ているライダーに対して「決勝スパイスが効いとるなぁ!」と賞賛します。)

理論的には「気合い」の場合、やや空回りぎみの気合いスリップ率15%が最高の気合いトラクションを発揮します。メンタルなトレーニングが有効です。(←何するんだろ?)

「自信」の場合は理論空燃費の100%で完全燃焼します。ただし「自信」を完全燃焼させるコトができるライダーは非常に少数しか存在できないのが残酷な物理法則です。

 

・各項目の相関

それぞれの項目は独立して存在するのではなく、全てが極めて密接に関係しております。
例えば、瞬発力と持久力の関係は当然ですが、それらの数値が増加すると、気合い変数も増加します。それらがスタートの成功につながり、カミサマも微笑む。と、こんなシナリオがグッド スパイラルです。
また、例えば新車に新品タイヤを組んでレースを迎えるコトで、気合い変数が増加します。それらがスタートの成功につながり、カミサマが微笑み、上位に入る。と、新車と新品タイヤから始まるスイートなラブストーリーもあり得ます。
逆に気合いが空回りすると、そのトラクションを失った気合いがスタートを失敗させ、厳しいレース展開が持久力を奪います。そして狙った順位は得られません。これはバッド スパイラルです。
このように全ての要素は複雑に絡み合って存在しているのです。

 

・まとめ

え?なんですって??

「じゃあレースの前に順位が解るんだね??」

え?えぇ、、そ、そうです。法則って云うからにはそのハズです。。
あのー、ただし、この法則における各要素のポイントを算出する詳細な計算式は全て非公開です。あしからず。

▲TOP

May/2005 by TCアニキ


 b〜y TCアニキ Feb/2003

ケガなんてマッピラゴメンだし、ましてや骨折なんて絶対にしない!!そう思いながら、これまで活動してきました。
なのに、ヤってしまいました。。右手首あたり、前腕部の太い方の骨をポッキリと。せっかくなので、ネタにします。トホホ。。

 

・ある練習日

4月9日の土曜日、午前中にヤボ用を済ませて、午後から2時間程度軽くチキンランドで練習した。ここは近畿選が行われるコースの中で、最も自宅から近い。
その翌日、4月10日の日曜日は朝一番からチキンランドに来た。5月1日のレースに向けた練習だ。

4月10日の午前中、いつもチギられてばかりいる何人かのNB仲間に付いていけたり、前を走れたりした。その理由は、きっとワタシの方がチキンでの練習量が多いからだろう。初めてチキンを走る人や1年ぶりに走る人より、前日に少しでも走ってるヤツが有利なのは当たり前である。解ってはいるものの、イカレポンチなワタシは少し調子に乗っていたのかもしれない。

昼過ぎ頃、ワタシの優位性は明確に減っていた。正確に表現すると、チギられたりしていた。皆がコースに慣れて、速くなってきたからだ。アンポンタンなワタシは少し焦っていたのかもしれない。

夕刻、皆が帰り仕度を始めた頃、最後にもう一本だけ練習するコトにした。少しでも多く練習したい、少しでも上手になるには、少しでも多く練習しなければならない。そう思った。
特にキバって走っていたワケではない。他に走っている人がほとんどいないコースでリズムを確かめ、違うラインを試したりしながら練習していた。

 

その周、右コーナーを曲がってすぐのWジャンプを、特に何の意識もせず飛ぼうとした。地面を離れたその瞬間、単車は真横を向き、ワタシの身体は単車から勝手に離れた。空中でブーメランのように横回転する単車をチラリと見つつ、ワタシも宙を舞っていた。

(アチャー!やってもうたー!!)

その思った直後、視界は真っ黒になり、星がバシバシッと散った。頭を打ったらしい。
横たわっていると、少し離れたトコロでコケた単車のエンジンが唸っている。

(あぁ、エンジンを止めなければ!)

そう思うだけで、立てない。数秒すると、エンジンは止まった。

起き上がり、単車に向かう。頭がフラフラする。体中が痛い。単車はコース脇の沼のような水溜りに前輪が落ちてコケていた。なんだか右手首がとても痛いので左腕だけで単車を起こし、ガソリンコックをOFFにした。沼の水面にはガソリンが流出していた。その色はなぜか茶褐色だった。なぜだ?不思議だ。単車を動かそうと試みたが、沼に埋まっている上に、右手も痛いので、無理だとすぐに諦めた。

仲間のいる場所に戻り、皆にお願いする事にした。

『ゴメン、コケてしまって腕が痛くて、単車をよう動かさんのですわ。大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。』

と云ったかどうか憶えてないが、そんな事を云おうと思っていた。が、トボトボと戻ってきたワタシを発見した仲間達は、ワタシが何かを云う前に全てを察したようだ。

「あれ??ヤったんでっか?痛そうですなー!では単車を引き上げに行きましょう!」

とてつもなく話は早く、人海戦術でアっという間に沼から単車を引き上げてもらった。
痛みに耐えつつ、何もできないワタシはオロオロしていた。仲間達は云う。

「とりあえず着替えなはれ。単車を洗っとくわ。」

お言葉に甘え、着替えるコトにする。痛いので着替えるのにとても時間がかかる。
着替えが終わると、ドロドロだった単車はキレイになっていた。仲間達は云う。

「ほな積み込みましょ。どうやって積むのか教えてくれなはれ。」

積みにくいクルマに単車を積んでもらい、荷物も運んでもらった。何もかもやってもらった。何もかも恐ろしい程 手際良く、スピーディにやってもらった。

単車のダメージを確認してみた。シートが横に曲がっている。サブフレーム(シートレール)が曲がってるようだ。いや、相当曲がっている。
サイレンサーはペチャンコになって、くの字に曲がっている。
どちらも高額な部品だと思われる。
左のクランクケースカバーが割れて、一部が欠損している。なるほど、沼に漏らしていたのはガソリンだけでなく、エンジンオイルだったようだ。合点がいく。

身体のダメージを確認してみた。最もヤバそうなのは手首だ。パンパンに腫れている。痛くて全く動かせない。いや、ジっとしてても痛い。折れているのか?いや、きっと打撲だろう。でないと次のレースが欠場になってしまうではないか。
お尻の左半分を強く打ったようだ。座るとかなり痛い。腫れているので左側の尻だけ巨大化している。頭や背中のダメージはほとんど無いようだ。

 

仲間に礼を云い、先に帰路につく。皆に云うべき感謝の言葉が見当たらない。
少しケガをしただけで、何もできなくなるのだと身にしみた。そして何もできないワタシに対する仲間の気遣いが心にしみた。
いつか必ずこの恩に報いる事を誓う。

 

・病院にて(その1)

日曜の時間外診療で、整形外科医のいる病院を電話で探し、診察を受けた。折れているのか、いないのか?気が気でない。
X線写真をチラっと見て、医者は即座に云った。

医者:「折れてますねー!」

ワタシ:「うっ、、そ、そうなんですか?」

医者:「はい、ここにハッキリと線が見えるでしょ?」

ワタシ:「、、、ヒビでは無いんですか?」

医者:「この方向からでも、別の方向でも線がハッキリ見えるでしょ?おまけにココがズレてるでしょ?折れてるからズレるんですよ。こういうのは決してヒビとは云いません。」

やはり折れていた。少しは予想していたが、これで3週間後の第4選チキンランドは絶望だ。その次の第5選は6週間後5/22のはずだ。

ワタシ:「あのー、5/22の試合までに治りますかね?」

医者:「ハァ?アナタねぇ、骨折ってのは最低4週間はギブスで固定するワケですよ。無傷の左手首をギブスで固定したとしましょうか、4週間後なんて関節が固まってしまって、マトモに動きませんよ。6週間後なら試合どころか、日常生活を普通にこなすだけでも厳しいでしょうね。」

ワタシ:「…あのぅ、早く治す方法は、、」

医者:「んなもんありまへん。」

 

・あぁ落胆

やはり骨折だった。ある程度 予想はしていたものの、現実を知らされ、右腕がギブスで固定されると、落胆レベルが急上昇した。
明日からの仕事に与える悪影響、箸もペンも使えない日常生活、、そんな事も少しは頭をよぎったが、最もツライのはレースに出れない事と練習できない事だ。その後の復帰も少し先になる。リハビリに費やす期間も必要だろう。
もちろんワタシなんて前途洋々なライダーでは決して無いし、チャンピオン争いやランキング争い等とも全く無縁である事は云うまでも無い。客観的に判断すると、そんなに落胆する程の事では無いはずだ。勘違いしたヘコタレNBのオッサンがケガして欠場する、それだけのコトだ。
だが、主観的には非常に極めて大きな落胆なのだ。今年は全部の近畿選に出ると決めていたのだ。おまけにチキンランドは他のコースよりは幾分マシに走れるのではないかと思っているコースだ。それが思い違いでもよかった、とにかく試合に出たかったのだ。試合で凹まされるのは当然として、試合に出れない事で凹むのは想定していなかった。その後のレースもしばらく出れないかもしれない。そして、ケガをする前のレベルで走れるようになるのにはある程度の時間がかかるのだろう。とてもツライ、とても悔しい。

病院から戻り、遅い夕食をぎこちなく左手で食べた。スプーンを使って食べた。なんだか少しだけ涙が出たのは、スープのコショウが強すぎたせいだ。
寝床で鼻水が出ていたのは花粉症のせいだ。
寝つきが悪かったのは3日前に飲んだコーヒーのせいだ。
……全て自分のせいだ。

 

・早く治すぜー!

はい、ひとしきり凹んでガッカリしました。ま、ヤってしまったモンは仕方が無い、トットと治してトットと復帰するぜ〜!

骨を治すんだから、カルシウムを摂ればイイんでしょ?翌日にはカルシウムの錠剤を買いました。注意書きを読むと、なになに?1日2錠が適量、たくさん飲んだからって骨折が早く治るワケじゃない等と、なんだかシミったれたノーガキが書かれてます。なんだよツマラネー!

『毎日一瓶飲めば、10日で確実に治る!』

とか書けないもんかねー!!
ま、とりあえずカルシウムは摂らないより摂った方が治りそうなので迷わず飲むコトにします。はい毎食後に2錠〜!

なになに?牛乳が効く?よーし、飲んでやろうじゃないか。朝に2杯、寝る前2杯。会社にも持っていって、仕事の時間に1リットル。一日に2リットル目処のペースです。どーだー『グビグビ』、もっとかー『ゴクゴク』、これでもかー『ゴキュゴキュ』
ところが、、お腹がキュルキュル鳴りまくって、ピーピーになってしまうのです。牛乳飲んではトイレに駆け込む、の繰り返しで業務に支障が出まくります。ウ○○は完全な液体です。あげくのはてに○○コから牛乳の臭いがするようになり、カフェオレっぽくなってくる始末です。ダメだこりゃ〜!ワタシの牛乳摂取許容量は1日1リットル未満のようです。
え?牛乳より乳加工品の方が吸収されるんだって?毎朝ヨーグルトを食べてるし、チーズだって食ってまっせ!

小魚が一番?もちろん毎晩、チリメンジャコも食ってます!

ん?甘いモンは体のカルシウムを流出させる?よっしゃ任せろ!お菓子はしばらく一切排除!ジュースも決して飲みません!パンにもジャムを塗りません!欲しがりません、治るまで!!

ほう?日光浴でビタミンDが増える?カルシウムを骨にするトキにビタミンDが欠かせない?合点承知〜!晴れの昼休みはヒナタボッコしています。ズボンはヒザまで上げて、靴下も脱いでハダシになって、気温が高い日は上半身はハダカだー!周囲からの白い目なんて関係ね〜!!

は?高濃度酸素チャンバー内で過ごすと治癒が早い?ベイビッドデッカムやジャイケルマクソンもそうしてた?、、そんなこと、してみたいけどムリだー!!

へ?ある周波数の振動を骨に与えると治癒が早い?そんな治療器具もある?ネコの喉が出すゴロゴロ音がソレに近い?、、それも、ムリだー!!

ほ?手首を開いて骨をプレートで挟んで、ボルトとナットで固定すれば1週間で復帰できる?どこぞのプロ選手はそうしてた?、、そこまでの根性が無いからムリだー!!

 

・病院にて(その2)

ギブスで固定して2週間が過ぎました。ジっとしている分には痛みはありません。
(なんだ?痛くないぞ!きっともうつながってるんだ!!頑張ったもんな〜!よーし、もうギブスを外してもらおう!ムッフッフ、思ったより復帰は早いぞ!!)
そう思いつつ、ウキウキしながら病院に行きました。X線写真を撮った後、診察です。医者はX線写真を見ています。

ワタシ:「こんちはー!どうです?もう治ってるんでしょ??」

医者:「???」

ワタシ:「いやぁ、もう痛みも無いし、治ってるならギブスを外してもらえるのかなぁ、なんて思ったりしちゃったりして!ムフフ!!」

医者:「ハァ?アナタねぇ、骨折ってのは最低4週間はギブスで固定するワケですよ。2週間では決してくっついたりしません。」

ワタシ:「…でもX線写真には線が写ってないように…」

医者:「まだココにハッキリ写ってます。ホラ、横にも縦にも!!」

!!?え?縦にも折れてんの??そんなコト、前は云わなかったやんー!泣
医者は淡々と話を進めます。

医者:「もうこのギブスはゆるいですね。巻き直しましょう。」

腕が痩せ細って、ギブスがユルくなっているのは自覚していました。やはり。。
ギブスをバリバリと切断され、現れたのは、、たった2週間で情けなく痩せ細った右腕でした。ショックを受けて黙ってしまいます。
ギブスを巻く前に手首を少し曲げるように医者が言うので、曲げようとすると、激痛が!もう恐くて恐くて。。ワタシの右腕は貝から出されたヤドカリの気分です。。看護婦さんに熱いタオルで拭いてもらうだけで折れてしまいそうな弱弱しさ。。
あぁ、なんてこったい。。もう治った、なんて思ってたのはギブスの中で固定していたからだったんだなぁ。とんでもない勘違いでした。あぁ痛いよー。。恐いよー。。

医者:「じゃ2週間後に来てください。その時、くっついているようならギブスを外しましょう。」

ワタシ:「ハ、ハイ。。どうもおおきに。。ところで、4週間でギブスが外れたとして、骨は元の強度に戻ってるんですよね?それどころか折れた箇所は強くなってるんですよね?ね??」

医者:「折れた骨が元の強さになるのには受傷から3ヶ月かかると云われています。ま、リハビリを頑張って、まともに動かせるようになる、そんな頃かな。」

オイおーい!!そんなにかかってもらっちゃ困るんだよー!!でも、、きっと事実なんだろなぁ。。GPライダーやA級の復帰は計算が合わないけど、ま、連中は特別なんだろなぁ。。

○おまけ
TCアニキの近況はコチラ

▲TOP

Apr/2005 by TCアニキ


 b〜y TCアニキ Feb/2003

●悲しいトキ〜〜(冬のタイヤ交換編)●●●

かなり古いハヤリ(?)らしいですが、05年の正月休みに初めてTVで見かけたものですから、パクってみます。絵なんてとても描けませんので、想像してくださいね。少し脚色ありですが実話です、泣。(ところでギターサムライってのは未だ見たことがありません。TVを見ない生活習慣なので流行に疎くて。。でもハナワは知ってまっせ!)なお、思いつきで書いたので、続編はきっとありませんよ。

 

・悲しいトキ〜〜

 

共感してくれたアナタ! 仲良くなりましょう!!
解らないけど解りたいアナタ! ぜひワタシの単車のタイヤを交換してください。レースの数日前にゼヒ!!

▲TOP

Jan/2005 by TCアニキ


 b〜y TCアニキ Feb/2003

●05年近畿MX選手権 開幕直前ワタシの情報(05年1月)●●●

 どなたも知りたくないかもしれませんが、不肖ワタクシの情報をば、、甚だ僭越ながら少々書きます。いえ、書かせてくださいー!!

 

・今期のゼッケン番号

本日(1月19日)ようやく受理書が来ました。2005年シーズンのワタシのゼッケンは37番です。今シーズンはずっとこの番号を使うそうです。
この番号を希望したワケではないのですが、何かモトクロスのカミサマによるイタズラを思わせる番号ではあります。

 

・出場クラス

開幕戦に関しては、とりあえず、NBの3クラス全部です。つまり、NB1とNB2とNBオープンです!!えっ??トリプル エントリー??そ、そーなんですよ。

「はぁ??体力は持つのか?何考えてんだ?どこまで勘違いし続けるつもりだ??」

それは、、ワタシが訊きたいくらいです。
NB2とNBオープンは予選が3組のようです。4組でなくて良かった〜!ん??でも3組でも1組あたり8台が予選通過かぁ…むむむむ。。

 

・出場マシン

相棒の05年型CRF250(4スト250)と、NB1については、、、諸般の事情(?)で乗るコトになった02年型CR250(2スト250)です!ちょっと乗ってみたのですが、いやーコレはコレで刺激的で楽しいですねー!2台分の整備は大変で、ロクに整備できてないのが気懸かりではあります。2台での活動は大変なんだなぁと実感。。

 

・前回(04年最終戦)の反省

ワタシは前回、予選こそ2クラスとも何とか通過しましたが、決勝ではダメダメなコトを重ねてました。まず125クラス(今年でいうNB2クラス)では、ジャンプで前転→ビリ。オープンクラスではレース序盤にして体力が売り切れてしまい、とりあえず完走しただけ。。誰も抜けず、一方的に抜かれるばかり。。もう悔しいの悔しくないの、情けないの情けなくないの!!(←どっちやねん!!)

 

・今回の抱負

まず、予選通過が第一目標です。予選がうまくいって、決勝を走れればポイント ゲットが目標です。

「オイオイ、ケガをしないコトが最大の目標じゃ無かったのか??」

いえいえ、それは目標ではなく、大前提で云うまでもないコトですから。

 

・今回の作戦

前回の反省とワタシの実力を有限要素法とCAEおよびMRIに加減乗除のフル活用でスペクトル分析した結果、以下の非常に難解なグラフが仕上がりましたので発表します。(なお、予選を通っていて、決勝を走っているとしてのハナシです。)

<前回の分析グラフ>

 前回はこのようにスタートから気合いを入れすぎて、一気に体力が売り切れてラップタイムが下がり続けていたのです。(←だと思うんです。)体はバテバテなのに、イク気だけマンマンなゾーンが転倒しやすいヤバいゾーンです。前回、転倒した理由が解明されました!(←だと思うんです。)

 

<今回の作戦グラフ>

今回は、スタート直後こそカリカリのイク気でテンション上げていきますが、その後は少しイク気を抑えるコトで、全体的なラップタイムを上げます。すると好成績が得られる!と、こんな作戦です。名付けて『青色発光リラックス大作戦』!おぉ、その名の通り、世紀の大発明です!!(なんて安直な思いつきなんでしょう…)なお、この理論は既に東京都特許許可局許可局長が知的財産として認定してるのでマネしちゃダメですよ。ワタシと一緒のレースに出る人でコレを読んでしまったアナタは、必ず2周目からフラフラになってくださいよ!!(←ワタシがなりそう。。)

 

・恐ろしい最悪のシナリオ

前夜から降り続く雨は止まず、コースの土はタップリと水を含みヌタヌタ。雨は夜更け過ぎに雪へと変わり、サイレントナイトはサスペンスナイト。♪おーぉホラーナイト。。(←なぜかタツロー調)朝の気温は氷点下、みぞれ混じりの雨が降る。練習走行始まれば、コースは掘られてコネられて、そこは田んぼか底なし沼か。ワダチで転んでさあ大変、オッサン予選でサヨウナラ。(←なぜか七五調)

まさにワタシが最も苦手とするコンディションです。1周目にスタックして動けなくなり、体力を消耗し尽くして、誰かに救出してもらわないと身動きが取れなくなったりしそうです。。そうなってしまえば、もはやレースどころではありません、、あぁ恐い〜!!

いやいや、でもシーズン中に雨のレースも何度かは絶対にあるんだし、少しはヌタ場でも練習したやないか!以前のオレとは違うぜ!!イケる!きっとイケる!!イケるかな、、イケる気がしないコトもないかな、、イケたらイイのにな、、いやイケるワケは無いかな、、完走できるとイイな、、まず予選は完走したいな、、、やっぱり晴れて欲しいな。。寒いのもイヤだな。。(← コラ!!)

▲TOP

Jan/2005 by TCアニキ


 b〜y TCアニキ Feb/2003

●05年近畿MX選手権 観戦ガイド(05年1月)●●●

さぁ、いよいよ世界が待ちに待ってた近畿MX選手権が開幕します!ユーもミーもエビバデーも、1月23日は早朝からスズキ オートランド生駒に大集合!!世紀の瞬間をチェキラー!

入場券は有名プレイガイドで発売中!S席は売り切れています。(←エントリーは締め切られています。)アリーナ席なら当日券がなんと無料!!(←ホントは入場券なんてありませんのでご心配なく!オールスタンディングのVIP席ばかりです。ただ、汚れてもいい暖かい服装と、悪天候なら長靴もお忘れなく!!マジで強烈な寒さです、きっと。。)

当日は多くのカテゴリーが開催されますが、特にレース実況や説明はありませんので、ちょっとした予備知識があると楽しめます。よく解らないまま見ると、
(なんだ??次から次に、色んなライダーが走ってて、ワケが解らんぞー!?)
となりかねません。
基本的に朝一番はライダーのクラス別の練習走行から始まります。次に各クラス毎に、予選と決勝が織り交ぜられながら進行します。
そのタイムスケジュールは掲示されてなかったり、どこにあるのか解らなかったりするので、出場してるライダーに見せてもらいましょう。またエントリーリストも出場ライダーしか貰えません。ワタシのクルマまで来てもらって、見てもらってイイですよ。大歓迎です!何のお構いもできないかもしれませんが。

 

・ライダーのカテゴリー

バイクのゼッケンが白ベースに黒文字なら国内B級(NB)です。大人が走るクラスでは最も底辺のクラスです。最も注目すべきクラスでもあります。なぜならワタシが出場するからです(笑)。(詳しくは「なりゆきMX」の別コラムを見てくださいね。)カッチョ良く走るのは10代のエリート キッズか、上級NBライダーです。ヨタヨタ走ってるのはヘコタレNBです(つまりワタシです。。)。そんなライダーには、きっと最も感情移入しやすいと思います。スタート直前にはテンパってて、ゴール直前にはフラフラになってますから。

ゼッケンが黄ベースに黒文字ならひとつ上級の国内A級(NA)です。
ゼッケンが青ベースに白文字ならさらに上級の国際B級(IB)です。

おや??青ゼッケンの中に、強烈な速さの黒ゼッケンや赤ゼッケンがいますよ??はい、それは国際A級です!見物に値する凄まじい走りを見る事ができますよ。

あと小学生高学年から中学生くらいまでの子供が走るジュニアクラスもあります。でもお子様扱いは禁物です。上位陣はそこらのIBより速いんです。見れば解りますよ、、スゴイから。

 

ところで、NBとNAのゼッケン番号を見て解るコトがあります。

まず、ゼッケン番号が1番から20番は前年のそのクラスのランカーです。昇格は逃した人の中での上位20名です。間違いなく実力者であると認識できます。

あと、ゼッケン番号が01番から09番ってのもあります。これは昇格してきた人の中での上位9名のルーキーゼッケンです。NBの場合ならジュニアクラスからの昇格者で、とてつもなく速いです。決勝の上位はルーキーゼッケンで占められるはずです。NAの場合はNBからの昇格者の9名で、ほとんどが10代のライダーです。

また、77番とか88番とかの目立つゾロ目、259番とか982番とかの超有名な番号にも要注意です。その番号を希望したってコトですから!きっと上位にきますよ。

 

・マシンのカテゴリー

大きい排気量の方を1クラスと呼び、小さい排気量の方を2クラスと呼び、ライダーのカテゴリーと並べて表します。(←今年からです。)大きい排気量の方は2スト250ccまたは4スト450ccで、小さい排気量の方は2スト125ccまたは4スト250ccです。なおジュニアは85ccのみです。

つまりNBの大きい排気量の方はNB1クラス、小さい排気量の方はNB2クラスです。

ややこしいのですが、NBとNAには1クラスと2クラス以外に「オープン」クラスがあります。これは公認車両なら何でもありのクラスですが、実際には1台のモトクロッサーを持っていれば、2回のレースに出れるって仕組みです(ダブル エントリーと云います)。じゃあ、小さい排気量のマシンと大きい排気量の2台を持ってる人は??はい、トリプルエントリーも出来ます。

蛇足ながら、黒ゼッケンはIA2クラス(2スト125ccまたは4スト250cc)、赤ゼッケンはIA1クラス(2スト250ccまたは4スト450cc)と今年から呼ぶそうです。排気量によってゼッケンの色が違うのはIAだけです。

 

・レースの時間

NBは10分、NAは15分、IBは20分です。

「なーんだ、NBはたったの10分か!?」

なんて云わないでくださいね。この10分が猛烈にしんどいんですよ。ワタシなんて真剣に泣きたくなるんですから!!(←ホントに涙ぐんでてもコッソリ笑っててくださいね。)

 

・まとめの一覧表

開催レースのカテゴリー

ライダーのクラス

マシンのクラス

レースの時間

ゼッケン

NB1

NB

大きい排気量

10分

白地に黒文字

NB2

小さい排気量

NBオープン

何でもいい

NA1

NA

大きい排気量

15分

黄地に黒文字

NA2

小さい排気量

NAオープン

何でもいい

IB1

IB

大きい排気量

20分

青地に白文字

IB2

小さい排気量

ジュニア

ジュニア

85cc

10分

赤地に白文字

 ※:大きい排気量:2スト250ccまたは4スト450cc
   小さい排気量:2スト125ccまたは4スト250cc
 ※:国際A級はIBと混走です。

 

・予選

エントリー台数が多い場合、予選が行われます。予選は3周だけです!開幕戦はシーズンを通して最もエントリー台数が多いらしく、NB2やNBオープンだと、3組から4組あるらしいです!(既にワタシはビビりまくってます。。あぁキンチョーの冬。)

なおエントリー台数が決勝の出走可能台数を下回る場合は予選がありません。

 

・ま、とりあえず

ワタシを応援しましょう!いえ、応援してください。必ずアナタの応援に応えます、、、なんてコトはとても云えないのですが、励ましてもらえたらウレシイなぁと思いまして、へへへ。

水晶玉をニラミつけながら占い師が云いました。

「エイッ!!今シーズン、近畿選のNBに、業界を震撼させる新人が現れるぞ!その新人は今年36歳になる!恐ろしいコトが起きるのじゃぁ!汝、開幕戦を見逃すなかれ〜!! エイッ、こんなん出ましたー。」

アナタはこの占いをシンジマスカー??(決して信じないように!と注釈を入れる必要なんてもちろん全くありません。笑)

▲TOP

 

Jan/2005 by TCアニキ