'02ストリート カフェ トロフィー Rd1

TIサーキット 2002年7月14日

'02ストリートカフェトロフィーRd2情報


■UZ平野選手(レトロ・ノーマルクラス優勝)によるレトロ90分耐久レース参戦記

【ワンダーエナジーワークス?誕生】
“アニキ”(CR250−500でTN−Eに参戦中の“TCアニキ”のことです。HNが安定してないもんで、すみません)がグローリーホールに置いてあった不動車のCB50JXをみて『レーサーに復活させて、レトロ耐久に出場したい』などと言い出し、グローリーホールさんに話を付けて、いつの間にか動き出していました。

“アニキ”は総監督兼チーフメカとしてレースに参加したいらしく、ライダーもワンダーエナジーから選出し、グローリーホールさんやPEE´Sさんを相手に、チームバトルも含めて楽しもうということになっているようです。皆、CBなど敵では無いと考えられていたようですが、“アニキ”だけはCBのポテンシャルの高さを確信しているようで、自分自身では乗る気が無いのにも関わらず、妙にやる気満々です。新品では手に入らない部品などを様々なルートから入手してきては修理、整備を行い、レーサー製作を進めています。このCBはグローリーホールさんの所有車なので、バックステップ等のワンオフパーツ作製や特殊加工などをやって頂けるということで、非常に心強いです。

《マシン等についての詳細は別にありますので、そちらをご覧下さい。》

そしてチーム内でライダーの検討を行います。総監督”アニキ”、『目標は、もちろん優勝や!』と宣言します。まだマシンは動きもしていないのですが…。ライダー選出にあたり、ポイントとなるのはやはり体重です。なぜなら、レトロ車にとってのTIサーキットは、コーナーらしいコーナーといえば「どん底」「裏直後ヘアピン」「ダブルヘアピン(特に1個目)」の4つ程でしょうか、コーナーの技量より登り区間である「どん底立ち上がり」「パドック裏の直線」「ダブルヘアピンの立ち上がり(特に2個目)」での体重差の方が、より影響すると考えられるからです。総監督”アニキ”のオーダーは52kg!と言われてもそのような軽量者は居ません。強いて言えば、´01Rd.3にYB最速のグローリーホール11号車を借りて参戦し、5位という結果を持つ女性ライダー “チヨコ”くらいです。詳細は不明ですが45kg前後であることは間違いないでしょう。とはいっても常にレースに出場している訳でもなく、日常生活でもバイクには乗っていません。その1戦に体験参加した程度であり、タイム的にも勝ちを狙うのは一寸厳しいと思われます。さらに総監督“アニキ”の超マジのテンションの下で走り、要求に応え、タイムを詰めていくのは恐らく無理でしょう(実弟の私でもキツい…)。

そうなると、取り敢えず現時点で軽い者、又は本番までに軽くなることが出来る者、ということになり、候補に挙がったのは

しかし、『52kgまで減量できる自信がないぞ!』と“サダ”さんが辞退、というわけで、私と“シンノスケ”に決まりました。“シンノスケ”はエナジーでのデビューレースです。TN−Eで優勝経験を持つ“アニキ”も見かけによらず(?)軽いのですが、ライダーが2人揃ったので、当初の計画通り、除外ということになりました。(ちなみに最重量者は“さわE〜”の70kgオーバーだと思われます。)

このようにして、チーム総監督“アニキ”を軸とした、ワンダーエナジーワークス?という体制が整い、新たなチャレンジが始まったのです。

 

【減量開始】
ライダーが決定したのが5月の終わり、本番まで7週間といったところです。早速、減量を開始します。昨年の経験から体重の影響が大きい事は知っています。さらにCB(26年落ちのフォアサイクル50cc)の実力がまるで解りません、ポテンシャルは秘めているらしいのですが、もし全然パワーが出なければ、体重の影響がさらに顕著に表れること間違いなしです。“アニキ”は一体CBの何にそんなに惚れたのか解りませんが、実績のあるグローリーホールさんやPEE´SさんのYBに対し、本気で勝つ気でマシン造りに励んでいます。となればライダーだって大マジにならざるを得ません。昨年は約57kgから54kgまで落としましたが、今回は実績もデータも無い未知数だらけのマシンなので、そのハンデを少しでも埋めなければなりません。“アニキ”のオーダーも52kgということなので、ここは目標を50kgに設定します。幸い春のレース(ヘボヘボだったMS−2)の時に一寸くらいタイムに影響出るかな?と55kgまで落としていたので、5kgの減量です。本番まで約7週間あり、ペース配分を考えます。まず始めの数日は慣らしをして、そこから4週間は1週当たり1kg減、51kgくらいからタレてくるだろうということで1週間当たり500g減を2週間とすると、ピッタリ50kgの計算、直前の数日は安定させる、という計画にします。

《ダイエットに関するレポートは、これまた別にあるのでそちらをご覧下さい。》

 

【シェイクダウンの日】
*シェイクダウン直前準備
レストアから始まり、数週間経ち何とかレーサーの形になり、TIサーキットへ乗り込みます。私自身のセットアップ(減量)も順調です。この時点で52.0kgと“アニキ”のオーダーにバッチリ合わしてきているので、よりリアルなテストが可能なはずです。

第2ライダーの“シンノスケ”は来れないとのことなので、テスト走行は私一人が担当です。皆と比べて、もの凄く鈍感な自分が、どれだけセットアップに貢献出来るのか不安だらけです。

取り敢えず試乗ということで、グランドスタンド裏の短い直線を走ってみることにします。CBで初の全開加速です。エンジンは1万2千回転程度までしっかり回ります、良い感じです。シフトアップしていき、3速へ、タコメーターを睨み、何処まで回るかな?とタコメーター越しに前方を見ていると、なんと!ちょっと先から舗装路面が終わり、砂利道になっているではありませんか!慌ててフルブレーキング!しかし全然効きません、『ヤ、ヤバッ!・・・』と、砂利道に飛び出してしまいましたが、何とか止まりました。もう1往復して、3速でも1万2千回転まで回ることを確認し、パドックへと戻ります。スタンド裏テストを数回繰り返し、およそのセッティングを出して、本コースでのテストに備えます。

『今日は、エンジンがちゃんと走るかどうかの確認が主目的。サスやらハンドリングやらはどうでも良いし、タイムも関係あらへんから、転倒は絶対アカンぞ!コーナーはどうでも良いから直線でどんだけエンジンが回るかをチェックや!!』『全然ダメだったら直ぐP−INやぞ!』と“アニキ”。(タイムは関係ないと云いつつ、なぜかサインボードでは暗号でタイムを出すってことになっています。まさにマジ!!)

『了解!』といっても元々「転倒しても良いから攻めろ!」って言われても転んだことのないような根性不足の私です。そんなこと言われたらますますビビッてしまって、転ぶ訳はありません。心配御無用です。そしてシミュレーションデータを基にコース上の各ポイントでの回転数や使用ギア、シフトポイント等をチェック、容量の少ない頭にたたき込んでいきます。

走行枠が近づき、祈るように暖気を行う“アニキ”の背中から、マシンに対する不安と期待がひしひしと伝わってきます。『よっしゃ、頼んだぞ!』と私の背中を押し出しますが、それはマシンに対する言葉であることは言うまでもありません。

 

*シェイクダウン開始
いよいよ走行開始です。後ろを確認してコースIN。1周目はタイヤも新品だし、エンジンも3速での全開走行までしか経験がないので(グランドスタンド裏でのテスト走行)、はやる気持ちを抑えてウォームアップです。2周目に入り、全開、タコメーターを睨んでいると、4速に入り、1万1千を超える当たりで針が大暴れします。3速まではそんなこと無かったのですが。9千〜1万8千回転?くらいの間を行ったり来たり・・・こりゃダメです。メーターが壊れているようです。となれば、後はカンに頼るだけです。エンジン音とパワーの出かたを基準にシフトします。1万2千回転くらいは回っているようで、使用ギアもシミュレーションどおりで、最高速やエンジンの吹けもそんなに悪くはないように感じます。各ポイントでのギアと回転数を記憶しながら、エンジンや車体の特性を感じ取れるよう集中します。絶対転ばないように!とコーナーは超ゆっくり曲がりましたが、どうも向きが変わりにくいような気がします。特に1コーナーや最終コーナーはYBでは全開で行けたのですが、CBでは適当に走っているにも関わらず全開で行けないことが解ります。それと、私が胴長のためでしょうか、ハンドル〜シート間が短く膝と肘を閉じようとすると尻をシートカウル上面に上げる必要があります。しかしシートカウルにはそのような強度は無いと思われるので、ドッシリと座る訳には行きません。シートカウルの補強やふくらはぎや太股上面の筋肉アップの必要性を感じます。

しばらく経ってP−INのサインが出ます、自分では気づかないのですが、エンジン音にバラツキが聞こえるらしく、キャブセットを変更して再度コースイン。なるほど、さっきまでより吹けがスムーズになり、より高回転まで回っているようです(なんせタコメーターが不調なもので)。『なるほど、ああいうのが濃いという症状なんやな』と実感。良い勉強になります。

1本目の走行を無事に終了、ベストタイムは2分51秒くらい、『取り敢えずエンジンはそこそこ走ったのぉ〜、良かった良かった、ほんまに良かったわ。シェイクダウンにしては上出来や!』と“アニキ”にも安堵の様子が伺えます。が、そんな安堵感も束の間、目ン玉の色が見る見る変わってきます。『ほんで、ジェットはどうや?あそこは何速何回転や?もっとエンジン回りそうか?ファイナルはどうや?タイヤは?フロントのサスは?リアサスは?他のマシンとの差はどうや?・・・』怒濤の質問攻めです。走る前は『エンジンのチェックだけや』って言ってたのに・・・。『まぁええわ、取り敢えずダイノジェットに乗っけて、キャブのセット確認からや』と上機嫌です。

そして2本目に向けて打ち合わせを行います。私のインプレッションから、サスのセッティング変更やファイナル変更の案が出ます。しかし、まだ乗り慣れていないマシンの上に、同時にあちこち変更してしまったら、何が原因で何処が良くなり、また悪くなったかの判断をする自信がありません。ということで、ダイノジェットのデータを元にしたジェット変更のみに留めて、30分間の連続走行での調子をチェックすることに、また、もう少しコーナーも攻め込んでタイムを詰めてみよう、ということになりました。

 

*2本目の走行開始
2本目を走り出すと、エンジンはさっきより良いように思われます(タコメーターがおかしいので断言できませんが)。コーナーも少し攻め込んでみますが、昨年の決勝でのウエット路面の感覚が強く残っており、思い切りよく突っ込むことが出来ません。ボードを見ると49秒くらいで、コーナーが遅い割にはそこそこ良いだろう、ということにしておきます。

どん底の立ち上がりで数台のドリームに抜かれます。『おっ!このつなぎの女性は、“ノブコ”さんや!』ドリームノーマルクラス上位常連車のお出ましです。付いて行けるかな?とスリップに付いてみます。すると、なんと!付いて行けるではありませんか!!しかもストレート後半では今にも抜けそうな勢いです(流されていたのかもしれませんが)。しかしコーナーが激遅の私です。迷惑を掛けたくないのと、ドリームのコーナーリングを観察するためにも、アクセル戻して斜め後ろに付いたままヘアピンへ。『うえっ!まだ全開で行くのぉ?』と私は耐えきれずアクセル戻して前ブレーキを、ドリームは凄い勢いで進入していきます。マシンはかなりバンクし、膝を擦りながら曲がる人も居ます。『すげーっ、あんな風に曲がれるのかぁ、あれくらい出来るようにならんと!』しかし今日はテストだからデータ取りが最優先、無理には攻めません。絶対転ばないように走行を続けます。

20分ほど経った頃でしょうか、エンジンの伸びが悪くなったような感じになり、タイムも落ちてきます。トップスピードが落ちているようです。エンジンが熱ダレしているようです。しかし取り敢えずは走りきり、30分間の連続走行を終えました。

タイムはイマイチでしたが、次回練習までの課題も見つかったので、ヨシということでこの日は終わりました。“アニキ”は熱ダレの原因と対策に苦悩しています。

 

【前日練習】
シェイクダウンの後、“シンノスケ”がTIで練習を行っており(私は行けなかったのですが)、ファイナルやジェット、リアサスのイニシャル等の変更を行い、シートカウルの取付ボルトも増設されており、だいぶ仕上がっているようです。しかも“シンノスケ”は、なんと41〜42秒台でコンスタントに回り、ベストは40秒台!ということだったので、目標は当然そのタイムです。まだしっかりコーナーを攻め切って満足に走れていないので楽しみです。

しかし、金曜日深夜(土曜日早朝?)自宅を出発する時点では、生憎の小雨で、道中は雷と豪雨・・・。もし2日とも雨天だったらタイムアタックも出来無いままで終わってしまいます。『今日だけでも良いから降らんといてくれ!』と祈るようにTIへ向かいます。TIは曇り時々雨時々晴れです。走行時の路面はドライで、何とかアタック出来そうです。私のコンディションはというと、“アニキ”のオーダーも自分の目標をも上回る、本人もビックリの体重48.4kg!(走行直前値:しっかり体重計を持ってきているのです)完璧です。『どやっ!減量勝負は俺の勝ちじゃっ!』と誰とも勝負なんてしていないのですが、何故か勝ち誇っています。今日が最初で最後のタイムアタックになるかもしれないので、気合いが入ります。空腹で唸るお腹も気合いで収めて最軽量状態で練習に臨むことにします。

走行前に“アニキ”と“サダ”さん、“シンノスケ”の4人で作戦会議を行い、綿密に打ち合わせをします。前回よりファイナルを長い目に変更することにし、また各ポイントでのエンジン回転数の目安を確認します。

先ず“シンノスケ”が走ります、42秒くらいで回りますが、“アニキ”は『ジェットがハズレてるのかなぁ、ファイナルがアカンのかなぁ』と悩ましい表情です。

20分程が経ちライダー交替、いよいよ私の出番です。タイヤも暖まっているので、即全開でいきます。タコメーターは振動対策のスポンジマウントのおかげでバッチリ読めます。エンジン回転はファイナルがロングになった為か、あまり伸びません。マシンの旋回性もかなり良くなり、特に最終コーナーでは明らかに良く曲がるようになっていて、何の躊躇もなく全開で行けます。そこにまたもや“ノブコ”さんが登場、ここぞとばかりに後ろに付き、引っ張ってもらいました。なんと40秒台をマークし、独走でも43秒が出て、とりあえず“シンノスケ”と同等の走りが出来て、一安心といったところです。が、ラスト5分くらいでしょうか、視界がかすんできます。そうなんです、スタミナが・・・体力がヤバくなってきたのでした。『ナンボ何でも、朝から何も食わなかったらさすがにアカンかったな・・・こりゃ45分は無理だぁ〜』と反省しますが何故か嬉しいのでした(変ですかね?)。

走行が終わり、即作戦会議、走行状態を報告します。“アニキ”は納得がいかない様子で、前回よりマシンの調子が悪いようです。ファイナルやジェットを変更して2本目の走行です。まず食料を補給し20分間を耐えられるだけの体力を蓄えます。今度は本番同様、私が先に乗り、ライダー交替の練習も兼ねます。43秒程度で周回を重ねて、予定通り“シンノスケ”に交替しましたが、間もなくピットイン、『バツンバツン言って、ちゃんと回らない!』と“シンノスケ”。取り敢えずプラグだけ交換して、ピットアウトしその後は順調に走るようで、なんとか2本目を終了します。

そして作戦会議、走る度に不調になっていくような気配を見せるCBやライダーにも不満げな“アニキ”アレコレ言いながら原因を模索しています。“サダ”さんはおもむろにスペアエンジンをバラし出し、“歩く解体新書”ぶりを見せています。しかし“アニキ”とは違い、結構楽しそうに見えたのは私だけ?しかしもう手の付け所も見当たらないので、タペット調整やポイント(このマシンはポイント点火)回りの掃除や小加工を施し、渋々前日を終えることになりました。マシンの心配は“アニキ”と“サダ”さんに託して、私はライダーに専念します。ゆっくり風呂に入り、みんなで晩ご飯ですが、勿論少量に控えます。とにかく決勝45分間分の体力だけ有れば良いのですから、気分はゼロヨンマシンのエンジンです。この日は久々に車中泊、愛車ハイエースの荷室ですが、蚊も居なく、ぐっすり眠れました。

 

【予選】
金曜日以前からの天気予報は外れまくり、晴天で予選を迎えます。ドリームのスリップを利用してタイムアップを図りたいところですが、上手くいかずに42秒台で終了。

“シンノスケ”も伸び悩み、43秒台に終わってしまいました。

結果はクラス2番手でポールポジションを逃してしまいました。キック車としては1番なのですが、“グローリーホールやる気まん2”チームのYB11号車“NZR”さん“ナガイ弟”組も同じく42秒台で1台挟んだところに付けています。決勝はまさにガチンコ勝負の予感!ここでポイントになるのがスタートです。CBもYBも始動性はイマイチのようで、失敗してカブらせてしまうと押し掛けでないと掛からなくなる恐れがあります。パドックで何度か練習しますが、一発成功率は30%くらいです。

思えば、CBで出場を決めた頃は、そのポテンシャルには半信半疑で、大して走らなかったら、お祭り気分の参加にしよう、などと言っていたのに、気が付けば優勝を狙える状況になって、スタート練習までしています、ここまで来たのですから負けたくはありません。スタートも走りも得意の?決勝スパイスで何とかしたいところです。

 

【決勝】
いよいよスタートが近づいてきます。ゼリー系の食料を摂り、体重を計ります。49.0kgと上々です。エンジンの暖気しようとしますがカブっている様で、直ぐに掛かりません。そういえば先ほどキャブがオーバーフローしていたのでそのためでしょうか。“サダ”さんが押し掛けをして何とか掛かり一安心です。

“シンノスケ”と二人してスタ前チェックに向かいます。

私:『絶対トップで、渡すからな!!絶対勝つぞ!!!』

シンノスケ:『はいっ!!2着なんて要らないっす!!2着やったら表彰式ボイコットしましょうか?』

私:『おう、1コーナーに単車放ってフェンス乗り越えて帰ってこいや』

シンノスケ:『ははっ、コシンスキーみたいにですかぁ、いいっすねぇ、けど怒られますよね』

等と気合いを入れ合い、勝つ気満々です。チームメイトとここまで気合いを入れ合い、熱くなるなんてすごく久しぶりです。団体競技も良いものだなぁと、一瞬、自転車競技時代のことを思い出しました。「チームロード」や「段抜き」の出走前に“カワグチ”さんや“さわE〜”達と良く気合いを入れあったものです。(「チームロード」、「段抜き」共に自転車競技の種目です。特に“カワグチ”さんは熱かった。)

スタ前チェックを無事に終え、コースへ向かう途中でふとブリーザーパイプを見ると、ガソリンが溜まっています。目に見えては漏れていないようですが、振動などで微量のオーバーフローが有るのかもしれません。“アニキ”は少々心配そうに見ていましたが、『大丈夫、大丈夫!』と心配を振り払うように私に言います。いつもの事です、気にしたって始まらない事は、無理矢理に納得するか無視するかどちらか、なんてことには慣れてます。

グリッドにつくと、今回は2人の本物ナースも登場し、いつも以上に盛り上がり、スタートライダーの私の緊張も幾らか解れて良い感じです。スタート位置につき右を見ると、一人挟んで“NZR”さんがいます、『絶対勝つぞぉ〜』と思わず口にし、緊張を解します。声を出さないと緊張が解れないのものでして。

「10、9、・・・1、スタート!」と同時にマシンに駆け寄りハンドルを握りアクセルをチョイと捻って、またがるため振り上げた右足をそのままキックペダルへ掛け、踏み込みます。「プルルルル・・・」『アーッ、クッソォ!』一発で掛かりません、落ち着いて2回目、「プルルルル・・・」なんと!2回目も失敗、ヤバイと焦った3回目、「プルップッポッポッポ」何とか掛かりましたが全然吹けが付いてきません、しかし“シンノスケ”掛かったと同時に背中を押し出してくれます、その惰性で動いている間になんとか吹け上がり、全開でクラッチミート、12番手くらいでしょうか完全に出遅れました。『“NZR”さんは何処や!?の当然先に行かれてしもうたか!ん?1コーナーに進入していくあの白っぽいマシンはまさか?!』2コーナーからモスSで数台を抜き、どん底入口、タコの針は1万2千回転『エンジンは大丈夫や!いける!!』、ドリームの集団に混ざり、スリップを使いながらバックストレート。ヘアピン進入時に先頭車両の正体を確認『うっ!やっぱり“NZR”さんや!くそーっ、絶対抜いたるっ!!』と喝を入れます。2周目のどん底立ち上がりで、“NZR”さんとの距離を確認します。『よっしゃぁー、近づいてる!このままいったる!!』と叫びながら、幸いにも周りにいたドリーム4台ほどのスリップを利用し最高速を伸ばし、裏ストレートエンドで“NZR”さんを抜きます。が、コーナーの下手くそな私です、案の定あっさりINから抜かれてしまいます。何とか食らいついて、ダブルヘアピン1個め、流石は“NZR”さん、膝を擦りながらの速いコーナーリング!2個目も同等、少々離されてしまいます。しかし下り始めたらこっちの物!私の、いやCBの武器であるトップスピードを生かし、抜きに掛かります。万が一振られたりしたらヤバイし、またスリップに付き返されるのを警戒し、サイドスリップ効果を捨てて2車分くらいの間を空けて抜き去り、ドリームも抜き去り1コーナーへ。しかし未だに全開で行けないので1コーナー途中から2コーナーにかけてドリームに抜き返されます。モスSで後ろに付き、懲りずに抜き返し、どん底入口で再び抜かれます。“NZR”さんには抜かれません。『ヨシ!付いてきていないな、この調子で引き離したる』と気合いを更に入れて考えます『このままこのドリーム達と一緒に行けるぞ』と。どん底でやられたドリーム達をバックストレートで抜き返し、ヘアピンを頑張りますが、それでも抜かれてしまいます。パドック裏で並び掛けるも抜くには至らず、最終1個手前から最終にかけて追い付き、ホームで抜き返します。そして1コーナー、アクセル一瞬戻して、オーバーアクションのハングオン、フロントが暴れます。滅茶苦茶ビビりながらなんとかクリアしますが、2コーナー入口で抜かれてしまいます。そんな繰り返しで迎えた次の1コーナーでフロントが大きく暴れて、一瞬心停止!左左の1個目も暴れて滑ったような感じです、『危ない危ない、このまますっ転んだら元も子もないぞ、どうする?!』と少し弱気です。私はコーナーが遅いので、直線でドリームを抜いておかなければなりません。にもかかわらずその弱気から、コーナーの攻めが甘くなり、ドリームのスリップに付ききれなくなり直線で抜くことが出来ず、ジリジリ離されてしまいます。ドリーム集団とのバトルに耐えられず、一番最初に脱落してしまったのが失敗の始まりでした。(減量が原因で集中力も弱っていたのかも?)

1コーナーやどん底でバタつき、裏ストレート後のヘアピン、左左1個目でタイヤが滑り、弱気になります。このままガンガン攻めて転んだらダメです。『後続の“NZR”さんとも15秒ほど差があることだし、42〜43秒の同等のペースで走ろう』『エンジンも交代後タレきってしまったらアカンしな、丁度良いだろう。漫画の「バリバリ伝説」の秀吉みたいやな』等と、偉そうな事を考えてしまいます。そしてその結果が47秒!『なんじゃそりゃ〜?!』と“アニキの声が心に届きます。『こりゃヤバイ・・・』ここでペースを上げようと頑張ってはみるものの、周回遅れやら、抜いていく速い車両(ドリームやレトロレーシー車)に絡んでしまい、タイムに結びつきません。ペースを取り戻した時には、“NZR”さんとの差が1桁に、そして間もなくピットイン、練習時より気合いを入れてピットロードを攻めます。しかし流石“NZR”さんです、この周回で更に詰め寄られ、私の数メートル後ろに付けられていました。何とか約束通りトップで“シンノスケ”に渡しますが、直ぐ後ろに“NZR”さんと交替した“ナガイ弟”がピットアウトしていきます。

その後の数周は“シンノスケ”と“ナガイ弟”のテールtoノーズです。私は本気で祈ります。『スマン!オレがヘボかったせいで・・・シンノスケぇ〜頼むからトップでゴールしてくれぇ〜っ!』とピット前を通過する度に両手を合わします。こんなバトルだと、どちらかが転ぶかもしれません。レース経験的にはどちらが優位なのだろうか?“シンノスケ”は相手の欠点や自分の弱点を判断できているのだろうか?とにかく祈ることしか私には出来ません。

しかし数周後、ホームストレートに帰ってきたのは“シンノスケ”一人で、“ナガイ弟”は来ません。不謹慎かもしれませんが、正直喜びました。そして間もなく“ナガイ弟”がピットインしてきます。どっかで転倒したらしいのですが、マシン修理が手際よく行われると、ライダー交替せずそのままピットアウト、“ナガイ弟”に大事は無いようです。“ナガイ弟”とのバトルに勝ち残った“シンノスケ”は独走状態になります。

一難去ってまた一難と言ったところでしょうか、次の心配はマシンです。90分の連続走行は未知の世界です。そうでなくても乗る度にパワーダウンし弱ってきている感のあるCBです。『CBよ、頼むから壊れんなよぉ、残り時間頑張ってくれ!ゴールしたら壊れても良いから!』とまだまだ祈り続ける事数十分、いよいよゴールです。無事にチェッカーを受け、念願の優勝です。

そういえば、私は2連勝ということになります。しかしマシンも体制もまるで違ったので気分的には初優勝みたいに感じます。なんだかんだで優勝できてホントに良かったです。今までで一番嬉しいように感じます。

こんなにいろいろな出来事があり、楽しいレースが出来たのは久しぶり(初めてかも?)です。“ナガイ弟”とのバトルに勝ち残った“シンノスケ”、ライダーやマシンを支えてくれたチームのみんな、レース参戦にご協力頂いた全ての方々に心から感謝いたします。有り難う御座いました。

 

【反省】
今回のレースの反省点として、

  1. スタートの失敗。
  2. 前半のドリーム集団でのスプリント走りで集中力が切れて、真っ先に戦線を離脱してしまった。
  3. 独走での攻めが甘すぎる。
  4. ストレートエンド、左左の1個目に対する恐怖感。
  5. ラップ遅れの処理がヘタッピ。

以上の5点が挙げられます。

上記反省点の中でも特に2、3、4はMS2のレースでも同じで、欠点が浮き彫りになり、今後の課題も明確になったと思います。結局何に乗っても欠点は同じでなんですね。

いやいやしかし、万が一負けていたら、間違いなく私の責任です。ケッチョンケッチョンのボロクソ言われて、いじめられていたことは必至でしょう。なぜなら、1位で繋ぐという責任を一応は果たし、優勝したにも関わらず、かなりいじめに近い物がありましたからねぇ・・・。 

2002.8 平野裕司

▲TOP

 

■おまけ■■■
ワンダーエナジー式ダイエットUZ版

【はじめに】
巷の通信販売では『スカイウォーカー』とか、1mくらいの平べったい鉄の棒を振るわせて「おぉ〜ぉ!これは効くよぉ〜!」なんて言っているマッチョな外国人さん御用達の機材類、また『ビール酵母』『リンゴ』、最近話題のダイエット食品という名の『錠剤』等の食物等々。更に、どっかの外国では胃袋に風船入れて膨らませるなんて言う、まるで水洗便所の節水ワザみたいな方法まであるようです。そんな中で、なかなか痩せることが出来ない、ホントはどんな方法が良いのか?何を信じれば良いのか?お悩みの貴方!お任せ下さい。そういった、機材や食品、リスクを必要としない、「早い」「安い」「安全」の3拍子揃った正に完全無欠?の方法を発見し、実践しました。

私(UZ)の実体験を元に紹介したいと思います。因みに私は身長170cm、29歳のそこらへんのサラリーマンです。50ccクラスのレースをきっかけにして、5月27日現在の体重55kgから7月14日までの約1.5ヶ月間、ゴロゴロとテレビ(Moto GPやワールドカップサッカー)を見ながらチョット我慢?するだけで48.4kgになりました。

 

【理論】
基本的には“アニキ”の提唱する『ワンダーエナジー式』に基づきますが、彼は元々理屈っぽいので、あれでも柔らかく説明しているつもりなんでしょうが、まだまだ難しく、また結局運動しないダメなのね、と感じた方もいらっしゃることでしょう。それに対して私はさらに解りやすいです。もっと簡単に、基本理念は『如何に楽して痩せるか』です。

四の五の言わずに「食べる量を減らす」ことがポイントで、1日で減少する体重以上の量(重量)を摂取しなければ良い、という正に単純明解な理論です。

1日当たりの体重の減少量を増加させるには、運動するに越したことはありませんが、時間が無いとか、しんどいことは嫌、という方も居るでしょう。またカロリー計算もするべきなのでしょうけど、大体でOKです。無理に運動しなくても人間は起きているだけで、いや寝ていてもカロリーを消費して、体重は減少します。ある程度痩せてしまってから、更に追い込む時にはそこそこの運動やカロリー管理が必要になるのでしょうけど、先ずは『重量』です。減少した体重量を越えない食事重量なら日に日に体重は減少する、と言う訳です。 

と言いつつも私の場合、単車整備で汗をかいたり、自転車でたまにフラフラ出かけた時などは、ついつい全開で漕いでしまい、汗だくになるので、それが効果的なのかもしれません。そうですね、汗をかくのは良いようですね。(積極的では無いにしても結局運動なのかな・・・?)

 

【方法】

先ず準備品として、大抵の家庭にはあると思われる体重計だけです。出来るだけ最小単位の小さい体重計が、管理しやすく好ましいのですが、購入してまでも必要ありません。機材と痩せる量とは無関係ですから。(私の家には100g単位の体脂肪計付きの物がありますが)そしてカレンダー、毎日の体重を記録するのに使用します。私の場合は寝る前にスッポンポンになり計測し書き込みます。

次ぎに食事は、良く噛み、ゆっくり食べるということです。これは人間の身体というのはいい加減なのでしょうか、普段通りの時間を掛けて食事を取ることで満腹感を感じることが出来るようです。しかし、いい加減とはいえ、根は正直なもので、間もなく空腹感に見舞われます。始めの1〜2週間はそこそこ苦しいかもしれません。特に初日は空腹との戦いに苦しみます。しかし人間の身体は良く出来ています。2日目からは胃も小さくなり、それ程でもなくなります。どうなるにしてもチョットの我慢の内です。ここで平日のメニュー例を紹介します。

以上のような感じで、冷や奴やレタスはストレートが好ましいですが、私は鰹節や醤油、ドレッシングをかけて食べます、そうめんつゆも勿論付けます。なぜなら、食事は美味しく食べ、出来るだけ楽して痩せるのが基本方針ですからね。

 

【ポイント】
食事後、空腹になるのが遅いようだと、“食べ過ぎたな”、と反省し、次の食事を減らし罪滅ぼしをします。タイミングとしては、次の食事2時間より以前に空腹になるのが効果的で、早ければ早いほど良いでしょう。食事後1時間で空腹になれば“よっしゃ、ええ感じや!”と思っても間違いないです。

基本は常時空腹であることと言えます。休日は軽い立ち眩みが連発するのがベストで、立ち上がる度にクラクラするのが我慢では無く、むしろ快感になり、空腹感も快感になれば良いリズムです。平日は仕事が大切なので其処までしては為りません。基本である“常時空腹である”に抑えておきます。お腹が鳴る音をお客さんや、職場の方に聞かれ恥ずかしいかも知れませんが、それは一寸の我慢の内です。

仲間たちに“飯食いに行こう”と誘われても減量の為にも断る勇気、もしくは話だけ参加して仲間たちが腹一杯食事しているのをつまみ食いだけにするという根性も必要です。

それから、目標の設定が大切です。『○月頃までに△□kg台になる』なんていう曖昧な決め方はダメです、『○月×日に△□kg以下になる』という様に決めるほうが、ペースが作り易く良いです。実体験から、2ヶ月以上先の設定はお勧めできません、短期集中の方が楽しめます。長期になるとモチベーションが続きませんから。

因みに私の場合は「7月14日に50kg以下(7週間で5kg減)」です。

 

【いざ実践!】
手始めに、3食のそれぞれの量を普段の3/4くらいにして3日間様子を見てみると、体重が100g程減少しています。このペースだと1kg/月の計算になり、全然ダメ、もっとグングン体重が減少していく方が面白いので、−100g/日を目標にします。

平日は朝食を、みそ汁のみとか、バナナ1本のみ、牛乳1杯のみ、などなど少量一品にして、週に1日はワザと寝坊をして食べられない状況を作ったりもします。昼食は女性用?(何を基準に女性用なのか知りませんが)の小さい弁当箱に変更します。夕食も普段の1/2〜1/3程度にします。

土曜、日曜は勝負日です、朝昼兼用で10時頃に軽い食事を摂ります、すると午後3時くらいにはクラクラしてきます、始めはちょっと苦しいのですがそのうち快感になってきます。そして夕食、量はやはり普段の1/2〜1/3程度にします。野菜や海草を中心に、豆腐やササミなどのタンパク質、炭水化物等も一応バランスを考えて摂取します。ワールドカップサッカーやMotoGPなど見ながらゴロゴロし、お風呂に入って、体重を計って、寝ます。

と、こんな感じで2週間が経過します。体重は53kgとなかなか良いペースで減少して行き、毎日の体重測定も楽しいです。

 

【中盤戦】
ダイエット開始から約3週間が経過、体重は52.4kg、やはりペースが落ちています。このあたりが一つの壁なのでしょうか。この週の土日は気合い一発!朝昼抜きで勝負します(と言いつつもカレーせんべい数枚とアイスクリームを2本食べてしまいましたが)。夕方には手先が痺れてきて、目も少しチカチカしてきますが、テンションを下げないように注意します。さらに「あかん、腹一杯でもう食えへん!」と繰り返し思い込んで、仮想満腹状態作ります。何とか乗り切り、土日の二日間で600g減の51.8kg、作戦成功です。

4週間目に入り、さらにペースダウンのようで、51kgの中盤を中心に行ったり来たりで、5週間目に突入時は51.5kgです。ここまで偉そうに言ってきましたが、少々弱気です。さらに体にちょっと変化が・・・それはお腹に力が入りにくくなり、喋るのがしんどくなってきました。職場の人に「どうしたん?なんか元気ないやん。」とか「えらいやつれとるなぁ、ちゃんと飯食ってるかぁ?」などなどと言われますが、「そんなこと無いですよぉ〜」と出来るだけ元気に答えます。普段の生活はまるで異常ないのですが。

 

【後半戦】
ダイエット開始から5週目、なんとか51.0kg前後をキープして、土日に勝負をかけます、日曜日の夜には50.3kgをマークします。6週目に突入、レース本番まであと2週間です、気合いを入れ直したいところ。と、ここでいきなり問題が、職場の人事異動による宴会があります。仕方なく参加したものの、お酒は飲みませんが(実は飲めない?)、出された食事を残すのは勿体ないので完食。胃が小さくなっている為、お腹一杯で吐きそうになります。帰宅後、体重計に乗ると51.2kg!なんと900gも増加してしまいました。今までの苦労が・・・。この借りを返すべく、次の日は朝食は抜き、昼食も少量にし、夕食もかなり少量にします。食い貯めになっているのか、まるで苦になりません。しかも驚く事に、次の日には50.2kgまで一気に落ちました、おそらく久々に“う○こ”が出たからだと思います。言い忘れてましたが、減量を始めてから“う○こ”が週に1回程度、チョロッと出るだけなんです、実は“う○こ”なんて洗濯機で言うところの、溢れて捨てている“むだ水”みたいな物なのかも知れませんね。

さらに次の日に49kg台に突入、それからは順調に落ちていきます。一週間後にレースを控えた土曜日には49.5kgと予想以上の仕上がりです。これは新種のダイエット法かも知れない“逆リバウンド”効果の発見です。ここまで来たら、是非48kg台を見てみたくなりますよね。しかし身体もかなり追い込まれているのか、なかなか落ちません。結構頑張っているつもりなのですが、49.1kgともう一息という体重が3日間続きます。使用している体重計には体脂肪とやらが表示されるのですが、その体脂肪が7.3%と初めて7台の値を見た気がします。いよいよ限界かも?いやいや、残り3日、ここが踏ん張りどころ、ラストスパートをかけます。朝食を抜いて仕事へ向かいますが、休日のように昼前まで寝てるならまだしも、6時起きの朝食抜きは手応え十分です。一寸の我慢を越えた感があります。通勤途中からお腹が鳴りだし、10時頃にはかなりパワーダウンして、喋る元気も低下し、手先に痺れも感じてきます。休日と違いストレスの発散の場が無いからでしょうか、どういう訳かソワソワとイライラが混ざった感覚になり、じっとしていられなくなります。11時になると、膝が笑い初めてカクカクになり、顔つきまでニヤニヤしたようになり、非常に苦しいです。ここまで来ると、胃がおかしくなるのか、お腹がすきません。というより、締め付けられる様な軽い痛みを感じます。ここで食べなかったら流石に倒れそうなので、少し食べると、締め付け感も少しマシになります。そして体重はというと、48.8kg!『ついにやったぞ!!』という達成感で一杯です。そしてレース出発の前夜、金曜日の夜には48.5kg、サーキット到着時には48.4kgと目標を大幅に超える結果を残すことに成功しました。

 

【おわりに】
何とか48.4kgまで持っていったまでは良かったのですが、サーキット走行にはやはり普段以上の体力と集中力が必要で、練習走行20分の内、後半5分くらいは辛かったです。本番はエネルギーを蓄えて、49.0kgで臨み45分間を力走しました。帰りに御飯を腹一杯食べ、車中でおやつを食い放題、ジュースの飲み放題!翌日の朝、腹痛に見舞われたのは言うまでもありません、危うく欠勤するところでした。

気になるリバウンドですが、レース翌日から普通の食事を続け、約3週間経過した8月で51kgといったところで、目立った増量は感じません。

以上、減量の記録を紹介しましたが、どうでしょう?参考になりましたでしょうか?

2002.8  平野裕司

▲TOP

 


■ワンダーかんとく(ドリームノーマル90分耐久レース)の参戦記・・・。

はい。管理人の通称カントクです。昨年のスカトロRd.3では関係者(特にPEE’S)の皆様に多大なご迷惑をおかけして、見るに耐えない聞くにも耐えない成績を残してしまい、二度とサーキットの土(いやアスファルトか)は踏めないだろうと大方の関係者が予想していたと思います。本人も「その方が良いんだろうなぁ」と思っていた位ですから。

でもそれを許さない人がいたのです。

 

●それは01年グローリーホールの忘年会
ここで久しぶりに昨年のレトロ・ドリーム耐久レースでペアを組んだむっちーさんに再会しました。

「カントク来年も一緒に耐久やりませんか?」

曰く、昨年のレトロ・ドリーム耐久で彼の記録した当時の自己ベストを耐久レース最後も最後の最終ラップに私が2分56秒台のタイムで大逆転してしまった為、なんとか来年こそ雪辱を晴らしたいということなのです。
その後、すでに私が大敗した01スカトロRd.3で彼は2分49秒台に入っており、どう考えても彼に勝てる要素はなかったのですが、「勝ち逃げ(っていうのも恥ずかしいですが・・・)」されちゃうのでは彼も気分悪いでしょうから、負けを覚悟でもう一回挑戦することにしたわけです。

●出るからには!
前回よりも良いタイムで走りたいものです。とはいっても、練習する単車もない上に、生まれたばっかりの乳幼児を嫁さんだけに24時間まかせて旦那だけが遊んでいるのも、嫁さん教育に失敗した私としては今さら不可能なハナシ。

練習しないで速くなる方法といえば、いまやワンダーおなじみのダイエット!これしかありません。
昨年、激ヤセに成功したUZ選手にダイエットのコツは聞いてあります!

彼曰く「食べないだけですよ〜」。

私「・・・。」

まあ、レースまではまだ半年以上あるわけだから序々に痩せればいいや。
ということで半年間で無理なくダイエットすることにしました。

●実践したダイエット(ご参考)
世の中痩せたい方はたくさんいらっしゃると思いますので、一応ダイエットの内容をご紹介しておきましょう。まったく健康的ではありませんので、体調を崩しても知りませんよ!

【気をつけた事】
・朝ご飯は食べない
 もともと朝はお腹が弱いので食べてないんですけどね。不健康。

・食事のカロリーは目標1日800kcal以内
 とはいっても全食品のカロリーを正確に把握しているわけではありませんからどんぶり勘定ですわ。多分1日1000kcalは実質摂取していたんでしょうね。でも、これのおかげでハンバーグ、とんかつ、スナック菓子は一切食えません。女性はもともと必要カロリーが低い(燃費が良い)のでちょっと難しいかな?

・肉料理は鶏肉以外極力食べない
 鶏肉はローカロリー!どうしても他の肉を!ということならば揚げ物はダメ。極力煮物。

・代わりに豆を食え。
 もともと味噌、納豆、豆腐は好きなのでこれも問題なし。

・食事には時間をかける。
 満腹になるには時間がかかります。でも早食いの人にゆっくり食えというのは難しいですよね。
 ということで、早食いの人がゆっくり食う為に考案したのが、

 「料理を作りながら食う」

 という方法。つまり1品つくっては食卓に置き、きちんと座って味わって食べ、食べ終わったらキッチンへ行き次の1品を準備して食卓へ・・・という風にします。
 私の場合はおつまみ&ビール代わりのダイエットコークで1品。ご飯とメインディッシュで1品。味噌汁で1品。
 食事中に計3回キッチンへ足を運んで支度するわけですね。これで品数の割には食事にたっぷり30分はかけられます。

・ビールはダメ!
 かわりにダイエットコークを!炭酸で腹も膨れて良い感じ。もっとガスが欲しい方はダイエットペプシの方が多いかな。普段の生活ではお茶か水。どうしてもコーヒー欲しければ無糖か微糖を1日1缶。
 ダイエットコークってなんか身体に悪そうな気もしますが、このダイエットは身体に悪くても気にしないダイエットなので気にしない。

・学生時代を思い出せ!
 常にハラペコだったでしょ。でもハラペコのまま生きてたでしょ。それに比べればこのダイエットの方がマシ。

・ガマンしない
 飲み会、お食事会へのご招待はガマンしません。かえって精神的には良くないです。
 今日取りすぎたカロリーは明日以降ガマンということで。飲み会はともかく、お食事会の場合は1日に摂取できるカロリー数はなるべく多くならないように気をつけましょう。あと連ちゃんにならないようにね。

・長期戦なのであせらない
 ハッキリ言ってなかなか減りません。でもある日とつぜんガタンと減ります。減ったらまたその体重で足踏みしてはガタンをいうのを半年かけてゆっくりやっていくわけです。あせらないこと。時には増えたりもしますがヤケをおこして止めないこと。

 

これで私は昨年の忘年会時から、10キロ減らすことに成功しました。
さらにレース後、ダイエットを止めたのに2キロ減った。。。って狙い外してるじゃん。
今は少し戻しましたけど。
日々いかに無駄に食っていたかが良く分かります。

 

●大会前日(7月13日)
私はTIのライセンスを持っていませんから前日の公式練習時間しか走れません。
昨年は相方でドリームのオーナーでもあるむっちーさんが熱を出すわ道に迷うわで、練習走行直前にTIに到着し、サーキット走行のイロハも教えてもらわないうちに「カントク!むっちーはすぐに走れないからカントクが走って!」とドタバタでサーキット初走行しましたが、今年は前日に電話したところ大丈夫そう。

練習走行は午後からなのでサーキットには比較的ゆっくり目に入って見てみるとむっちーさんはまだ来ていません。一緒に来ているはずなのにすでにサーキットに到着しているグローリーホールの佐川さん曰く「むっちーライセンス探してて遅れるって〜。10時頃着くんじゃない?」ということでした。まあそれでも走行まで2時間あればだいじょぶでしょ。

10時頃。携帯が鳴ります。むっちーさんからです。

「遅れてスミマセン。」
「ああ、いいですよ〜。今どの辺を走ってるんですか〜?」
「・・・今、滋賀を出たとこです。あと3時間ぐらいかかります・・・(申し訳なさそうに)」
「え〜!!!・・・事故しないようにゆっくり来て下さい・・・」

これで予定している練習走行2枠のうち1枠は絶望的になりました。
去年といっしょやん。いや去年以下かも。。。

練習走行は13:00から。今回は身内からレトロ・ドリーム耐久レースに出場する人が多く、PEE’Sさんがあの藤原らんかさんに貸し出した車両まで含めると総勢6台。みな練習走行にむけてちゃくちゃくと準備をしています。
で、13:00。
練習走行に出て行く仲間を見送りました。。。

練習が始まって約15分後。むっちーさん到着です。

「今から練習走行の準備するからカントク残りの時間走って!」

ホントに去年と一緒です。
でも、今回は優勝狙いの身内同士でバチバチ火花を散らせていたために、クラスは違う上、明らかに優勝には絡まないうちのドリームは身内の中でも完全にかやの外だったため、かなりマイペースでいられました。

◆練習1本目
練習1本目。はこのようにどたばたしていたので、マシンとコースに慣れることに終始しました。タイムは計っていません(ドタバタしてたので・・・)が、昨年よりはなんとなく速い単車にもついていける時間が長くなった気はします。軽量化の効果なんでしょうか。

慣れてきたあたりで課題の実践をしてみましょう。TIをドリームで走るときの課題として今大会でなんとかしようと思っていたのは3箇所。

その1:1コーナーは全開。
その2:アトウッドコーナーはアクセルちょい戻してもブレーキかけない。
その3:最終コーナーは当然全開。

その1については昨年の耐久レースで実践できていますからやろうと思えば多分できるんですが、まだしょっぱなっからはとてもとてもビビッてできません。徐々にね。
その2については昨年のスカトロRd.3でぶっつけ予選の際、何も考えず1周目から果敢にも試みたら、転倒しまして、ちょっと苦手意識まで持っちゃってマイナスからのスタートですから大変です。
その3は昨年の耐久レースでもやったことはあったんですがまだちょいアクセル戻してる方が多いかな。

まずは実績のあるその1から。
お〜怖え〜!!
いけるけど怖すぎる〜!!!

ま、とりあえずいけてるから昨年並みのタイムは出てるんだろな。
と思っていると、アトウッドカーブの立ち上がりで突然エンジンが息つきを始めました。アクセルを開けても吹けません。どうやらガス欠のようです。走る前にタンクぐらい見とけばよかった・・・。
ゆっくり1周回ってピットロードに戻るとそこで練習走行は終了していました。
まあ、良くも悪くも無くといったところでしょうか。

◆練習2本目
練習2本目。はむっちーさんから走ります。が、走る前から少々お疲れの様子。日々の過酷?な仕事が響いているようです。
むっちーさんのタイムは昨年記録したベストにはなかなか届かず、3分を切れるか切れないかといった辺りをうろうろしています。で、5周走った辺りでスタミナ切れしてピットイン。ライダーを交代して私が走ります。

とりあえず練習の1本目で課題の1はビビリながらも再現性100%で達成に成功したので次は課題の3です。まだ課題2はとてもとても怖くって。。。
幸いにもダブルヘアピン立ち上がったところで速いドリームに抜かれたので、思い切ってついて行く事にしました。ふむふむ。あの辺からコーナリングを始めてこの辺を通ってこう行くのね。やっぱり全開だわ。
で、次の周回からマネしてみると、あっさり自己ベストを4秒更新して2分52秒台に突入。同じクラスの他の単車とはまだまだ勝負になりませんが、まあ気分は悪くないです。

練習終了してからはワンダーのメンバーと行動を共にしましたが、ワンダーのメンバーはと言えばワンダーCBとライバルYBの分析話に花を咲かせており、やっぱりかやの外。気楽なもんです。気分も悪くないし。
とりあえず明日は課題2をなんとかしよう!と決心して寝ました。

●決勝当日(7月14日)
昨年はロッジ泊でベッドに寝ていた割に、緊張とイビキでほとんど寝られませんでしたが、今年は気分もいい上に全くプレッシャーがないので良く寝られました。一方で強力なプレッシャーをTCアニキから受けているワンダーCBの2人組は見ていても痛々しいほどで・・・。でも、本来正しい勝負の姿はワンダーCBの方なんでしょうけど。

◆予選
予選は第1ライダー、第2ライダーともに10分間ずつ。まともに走っても4周できれば上出来です。

まずは第1ライダーのむっちーさん。疲労と練習不足がたたってか、それでも昨日の練習よりはタイムを上げて3分は確実に切っています。多分、昨年の同じレースでの自己ベスト同等のタイムだったと思います。(覚えていないところを見ると実はあんまり余裕なかったみたいね。。。)

第1ライダーの予選終了から5分後。いよいよ第2ライダーの予選です。
目標は昨日の自己ベスト。というのは私の場合、ある程度疲労すると何をするのも面倒くさくなって、例えばコーナーの進入速度があがったり(ブレーキが面倒。アクセル戻すのも面倒。)しながらタイムが上がるようなので、神経がビンビンに張った短期決戦ではタイム出せないようなんです。で、4周で自己ベスト出れば御の字です。それでも身内ライダーに置いていかれないように一生懸命ついていこうと努力はしてみます。
結果、置いていかれないようにマークした単車が良かったのか更に自己ベストを更新して2分49秒台に突入することができました。昨年の自己ベストから7秒更新して、一応、むっちーさんの自己ベストに並んだわけです。

「こりゃヘタすれば今年もむっちーさんに勝てるかな?勝ったら来年も乗せてくれるかな?」

人間いやらしいとはまさにこのこと。
レベルが低いながらも欲は出てきます。
結局、うちのドリームは私のタイムが公式記録となりクラスビリから3番目の12番手です。トップとの差?そんなの気にしないぜぇ。

ところで壮絶な身内バトルのレトロノーマルクラスは予選中のアナウンスではうちのCBがポールを取っているかのような放送でしたがノーマークのFS1が1分41秒台に唯一突入してポール。ワンダーCBは2番手でした。

◆決勝
決勝はスタート時刻が遅いんです。多分、暑い中90分の耐久やったらぶっ倒れる選手がいるだろうからという配慮なのかスタートは15:30からです。スタートまでの間、ダイノで出力と空燃比計測をして、その結果からジェットを交換し、もともと薄めだったことと、燃料での冷却効果を狙ってちょい濃い目にしました。でも燃費抜群なので問題ないでしょ。

いよいよスタートです。スタートは8耐でおなじみのルマン式スタートですから第1ライダーのむっちーさんがコースを走って横断し、颯爽と単車にまたがってキックペダルを下ろしてエンジン始動!してスタートです。うちのドリームはそんなに始動性が悪いわけではないし、昨年もうまくいったので大丈夫でしょう。

で、スタート!むっちーさん走ります!単車を支える私もキックペダルは踏む位置に出し、IGスイッチを「ON」しコックも「OFF」じゃないことを確認して、飛び乗りのじゃまにならないように低くかまえます。
颯爽と飛び乗り、エンジンが・・・エンジンが・・・あれ・・・ かかりません。即オフィシャルに了解を取って押しがけスタート組のスタートを待ってから押しがけします。でやっとスタート!
スタート手順は第2ライダーもフル装備なので、暑いことといったら・・・。もう。もともと順位は関係ないとはいってもいきなり波乱のスタートになっちゃいました。

さて、ピットウォールでむっちーさんを応援!といきたいところですが暑い。さっさとネコのようにピットで一番涼しそうな場所を探して椅子を置いて座ります。暑い。このままじ〜っと45分待つのかぁ。
ピットを見渡すと、そこには深刻な面持ちで彫刻のように微動だにしないシンノスケが。。。こっちのおちゃらけさ加減とは比較にできないほどの暗〜い重た〜い空気を漂わせて座っています。何か声でもかけてあげようか?とも思いましたが、トップのUZくんが2番手のNZRさんに詰められてきている様で総監督の「ドクター」TCアニキはちょっと不機嫌そうにピットウォールにいます。
なにか明るい材料は・・・お!予選1位のFS1がどうやらトラブルで序盤早々にリタイヤモードに入っているようです。
で、それを伝えてみると

「え!そうなんっすか!」

と笑顔で答えるシンノスケ。
でも空気は前のままどんよ〜りしています。集中力を乱しても悪いので放っておくことにしました。。。

さて、そろそろむっちーさんと交代です。今回むっちーさんは練習走行時間も少なく、昨年の決勝も転倒したおかげで私の方が長く走ったことから決勝くらいは長く走ってもらおうと思い、「2分50秒を切るまでは交代しない!」だの「45分を過ぎてからピットインのボードを出せばよい」だの好き勝手言っていたのですが、いよいよ45分が近づくと周りのライダーが続々ピットインしていくのが見えるのでしょうね、むっちーさん側からもう帰るのサインが。あらあらあら。あわてて準備します。

結局、2周後にピットインしてライダー交代です。単車OKコースOKでゴー!パンチングメッシュのつなぎって涼し〜!汗かいてるから余計に涼し〜!ただし腹だけですが。
さて、まじめにレースに戻ります。でも、自分なりにはハイペースで流していた5周目。アトウッド立ち上がりの登りでエンジンがふけなくなってきます。

え、これはもしやガス欠・・・。

この耐久はレギュレーション上、レース中の給油は一切禁止です。
この暑い中、ピットから果てしなく遠い場所で止まっちゃったら押して帰る事を考えるとそれはそれは。拷問です。一気にテンションが下がります。
とりあえず単車を見ると燃料コックが「ON」だったので「RES」にして事無きを得ましたが、このままレースを続けるのか。どうしようか。う〜ん。
とりあえずメインストレートを通過時にピットにダメをアピールしてみましたがどうも伝わってない様子。次の周もやってみたがやっぱりダメみたい。
も〜やけくそ!燃料が終わるまで走りに走ってコース脇でレース見物だ〜!

そろそろ身体も頭も疲れてきて、全身ヤケクソモードに突入したようで、Wヘアピン2個目立ち上がり〜アトウッドコーナー入り口までの区間は「もう面倒くせ〜から全開だ〜!」という思考。コーナリング中も「この勢いでいってコケたら痛いんだろ〜な〜」と発想は完全に他人事。そうです今こそ課題2を実行する時です。

で、今回はあっけなく達成!

そうなると本人が思っていた以上に裏ストレート登りでの回転数が違います。
さらに欲を出してラインを変えてみたり、アクセルを戻す時間を短くしたり、思い切って全開で行ってみたり(これはかなり怖い思いをしたので1回コッキリにしましたが)。
ストレートでタイムを確認すると2分43秒台に突入した模様。
これくらいのタイムでやっとドリームノーマルの中段ぐらいにいる他のチームとレースごっこができるわけで、チェッカーまでずーっと近くのドリーム2台と3台でバトル(ごっこ)をしているうちにレースが終わっちゃいました。

結局、順位はスタートと同じクラス12位でした。

そんなことより、レトロノーマルで身内が1〜4位までを独占したので表彰台まですっとんでいって一騒ぎしなくては!

●ということで
ろくな練習なしにダイエットだけで望んだ今大会ですが、順位はともかく昨年の自己ベストを13秒更新して無事怪我もなく終了しました。一方で相方のむっちーさんは残念ながら自己ベストの更新はなかったようで、昨年の雪辱は晴らせずじまいに終わったようです。

とはいえ、毎年私にこのような貴重な機会を与えてくれるむっちーさんには大感謝で、また今回は暑い中、つきっきりで全サポートいただいたドムドムさんには感謝の言葉もありません。ありがとうございました。

多分、素人が大したリスクも負わず出せるタイムはこのへん(2分43秒台)あたりが妥当な線で、やっと「レースする」の入り口まで来たのかな?といった気がします。これ以上のタイムを望むならレースの取り組み方からして変えないとダメなんでしょうし、それなりのリスクも負わないといけないんでしょうね。

さて、来年はどうしましょうか?

○その後・・・。
練習車(N5)をゲットしちゃった・・・。←バカ。。。

▲TOP


■14/July/2002:新着情報

◆決勝速報!(レトロノーマルクラス)
優勝:UZ平野/シンノスケ組 CB50JX ワンダーエナジー&G/H
2位:お春さん/たくじ〜さん組 YB1 G穴じーとPEE春の本気コラボ
3位:NZRさん/ナガイ(弟)さん組 YB1 グローリ−・ホールやる気まん2
4位:佐藤さん/中西さん組 YB1 グローリ−・ホール SSコンビ

ということで、おかげさまで予定通り?優勝をかっさらうことに成功しました。
さらに1位〜4位までを身内で独占という大快挙!を成し遂げることができました。
参加者の皆様はお疲れ様でした!
ご協力いただいた皆様は本当にありがとうございました。

◆決勝速報!(ドリームノーマルクラス)
12位:ムッチーさん/カントク組 DREAM50 TEAM W.E+G.H

コメントしにくいなぁ。(^_^;)
でも、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

▲TOP

■10/July/2002:新着情報

◆岡山県地方のお天気予報
7月13日:くもり 降水確率30%
7月14日:くもり時々雨 降水確率60%

基本は月曜日に向かって天気は下降傾向です。
去年も決勝前半は雨だった。ぜ〜ったい参加者に雨男か普段の行いの悪いヤツがいる。
って普段マジメな人はレースなんかしてないか。な・・・?
と、いいながらTIの天気予報はほとんど当てになりませんから、今年もレースの最中だけは雨がやんでてほしいなぁ。

▲TOP

■4/July/2002:新着情報
いよいよ試合まであと1週間ちょい。
ワンダーエナジー流草レース入門講座の更新ですっかりこちらのコーナーを忘れてました。ワハハハ。
ホントスミマセン。反省。。。

◆ワンダー エナジー(とその関係者)参戦体勢発表!

◆ワンダー エナジー最新情報
ワンダーCBについては今さら何も書く事はありません。詳しくはワンダーエナジー流草レース入門講座を見てね!
でも、明日(7月5日)はTIサーキット英田にて練習走行を予定しています。また、明日の結果と週末の天気次第では日曜日(7月7日)に猪名川サーキットで練習走行の予定です。

一方、ワンダーCBとは打って変わって力の抜け切っているワンダーかんとく号は前回のレースの反省が全く出来ていないのか、試合前日(7月13日)の練習走行から走りはじめる予定です。マシンのスペックはオーナーのむっちーさん曰く、「去年とほぼ一緒!」とのこと。

◆'02ストリートカフェトロフィーRd.2タイムスケジュール発表
毎年、夏のスカトロは一風変わったカテゴリーで楽しませてくれます。
お目当てのレースには遅れないように!

クラス

公式予選

決勝レース

VTR250・CB400SS

7:30-7:40

10:05-10:25

グラストラッカー

7:45-7:55

10:40-11:00

120秒オープン

8:00-8:10

11:15-11:35

DUCATI CUP 2Valvole & 4Valvole

8:20-8:30

11:50-12:10

T.T.-F3(レトロ/モダン )

8:35-8:45

13:15-13:35

110秒オープン

8:55-9:05

13:50-14:10

レトロ50・ドリーム50 90分耐久レース

9:15-9:40 / 9:30-9:40

15:30-17:00

▲TOP