チームロゴ

〜ストリートカフェ トロフィーRd.2〜
参戦日記その4 byTCアニキ

【塗装済みフレームのお披露目】
塗装済みフレームを持って行って、皆さんに見せびらかしました。どーですかー?

「キレイやん」、「カワイイ〜」、「ラメが下品〜!」

とても好評(?)です。ところでアースは大丈夫なんだろか?ま、後で考えることにします。

 

【まだまだ続くサビ取り・汚れ落とし】
週末の土日しか作業しない為、なかなか作業が進みません。バラした部品は汚れてますし、サビも多いままです。よーし、今日(土曜)はサビ取りと汚れ落としをしよう!

毎週々々、週末はグローリーホールの前で作業させてもらってます。ホントにご迷惑を掛けて申し訳ないです。

サビ取り剤にサビまくったボルトやナットを漬け込みます。説明書には水で薄めて、、、と記載されてましたが、エーイ、原液でイっちゃいます。浸けた途端、ボルト類からシュワシュワと泡が出始めました。ウ〜ン、いい感じ!効きそうです!!30分程置いておくと、サビはキレイに無くなって、サビていないところの色も変わってました。いいぞー!サビ取り剤!

すっかり喜んだ僕は、車輪のスポークや、フロントフォークにも塗りまくりました。サビよ、消えろ〜!ところが、塗っただけだと、サビは黒くなるだけで、ちっとも無くなりません。おまけに臭いし…。やっぱり漬け込まないといけないみたいです。

油でコテコテになって、表面もガサガサのシリンダーやヘッド、ヘッドカバーもキレイにしようと、灯油で洗いましたがイマイチです。よーし、ここにもサビ取り剤だー!ボルトみたいにキレイになれー!!塗りましたが、、、変な色になるだけで、ちっともキレイになりません。トホホー。

そのうち第一ライダーのUZもやって来ました。一緒に作業することにします。

ボルト類錆取り中〜♪

【フロントフォークの分解、再生】
インナーとアウターをバラす事にします。ダストシールをめくると、、、オイルシールの辺りはサビと汚れだらけで、見ていると胸が締め付けられる思いです。こんなになってしまって、、、よーし、俺に任せとけ〜!

で、分解を始めると、アウター先端のプラスネジが強烈に固くて緩みません。貫通ドライバーでド突いてビビらしてやってもビクともしない頑固ネジです。う〜ん、、、そこで登場、インパクトドライバー!で、やってもらいました。任せられない俺です…。

インナーのサビも相当ヒドイので、旋盤にくわえて、ペーパーをかけてもらいました。かなりピカピカです。作業直後はアツアツになってました。

 

【シリンダー類をキレイに!】
佐川さんが「シリンダーとかに、サンドブラストかける??」と云ってくれたので、2つ返事でやることにしました。ウレシー!!実は初めてなんです。マスキングにコツがあり、写真の段取りでガムテープを切ります。なるほどー!

教えてもらいながら、やってみると、、、想像以上に見づらく、大変な作業です。粉まみれにもなるし…。シリンダーのフィンの隅々までキレイにするのは忍耐が必要です。今まで「こんなんブラストかけたら一発やろなぁ!」なんて知ったかぶりしていたことを恥じます。

忍耐が足りなくて、そこそこの仕上がりでOKにしました。でもブラスト前とは全然違いますよ!あれこれ作業しているうちに日が暮れてしまい、本日は終了です。エンジンの部品(ピストンリングやバルブステムのオイルシール等)も揃ったので、明日、エンジンを組むことにします。

作業中のG/H佐川さん。

ガムテープを貼って、端をプラハンで叩き、合わせ面だけをマスキングします。

 

【本日の作業場】
今日は店の前にテントを出してもらって作業します。こんなことして、いいんだろうか、と一瞬思いますが、ありがたく作業させて戴きます!おまけにステンレスの作業台や車輪付きの作業イスも借りました。もうサイコー!今日は何とか、単車のカタチにしたいところです。でないと間に合わない〜!でもバラバラの部品を見ると大丈夫かなーと不安になります。

テント下の作業場。最高です。

SUSの作業台(?)とサドルシート付きSPL作業イス

【ヘッド分解、清掃】
さて、このCB50は僕の4ストロークエンジンの教材でもあります。フムフム、なるほど、これがバルブか。スプリングコンプレッサーでバネを縮めて、コッタを外して、と。

バルブを見てビックリです。EXのバルブにはシートリングと接触していたような痕跡がありません。カーボンが溜まって、圧縮漏れしていたのは間違いなさそうです。サビかカーボンか解りませんが、とにかく堆積物で傘の部分が盛り上がってます。どんどんペーパーで落とすことにします。

 

【バルブの擦り合わせ】
ちょうど2人のライダーも揃いました。交代しながら、教えてもらったとおり、タコ棒(正式名称?)とバルブコンパウンドでペコタン、ペコタンと繰り返します。このエンジンは2弁の単気筒なので吸気側と排気側が1個ずつですが、それでもバルブの当たりが酷かったので、相当時間がかかります。4弁4気筒の不動車を修理してヘッドのオーバーホールをしようとは決して思いませんね…。 

バルブ擦り合わせをするシンノスケ、車体を組むUZ、車輪を磨く(京)と(久)。

【車輪のサビ取り】
今日は2人の女性も手伝ってくれました。スポークを1本1本、ペーパーがけするという気の遠くなるような作業です。半分くらい終了したようです。ありがとー!>(京)!(久)!感謝してます!

ホントありがとうございます。
ちなみに右が(京)で左が(久)。
 

【エンジン組み立て】
バラした順序なんて、まともに憶えてないので、部品を眺めつつ、組み立てていきます。僕のあまりの不手際に業を煮やしてNZRさんが手伝ってくれました。おぉ、さすがだ!

ピストンリングを組もうと新品リングを確認すると、オイルリングが3分割のモノになっています。なんだ?なんだ?どうやって組むんだ??アセりますが、話を聞くと、イマドキの4ストロークは全部こんな部品だそうです。なるほど、重ねていけばいいんですね。ほほぉー、勉強になるなぁ。

カムスプロケットを止めるボルトがどっちがどっちなのか、良く解りませんが何となくそんな感じ(?)に組んでいきます。カムチェーンのテンショナーも何だか理解できないのですが、パーツリストを参考に組めるように組み付けます。面倒なもんですねぇ、4ストロークって。

ところでシックネスゲージも無く、サービスマニュアルさえ持っていないようでは話になりませんわ!>俺、、、。

 

【車体組み立て】
まずフレームとスイングアームを組みます。ん?ベアリングは無くて、ゴムブッシュだけ?どうやらこれも普通らしいです。フロントフォークを仮組みします。部品点数が少ない、とてもシンプルなサスですね。で、アンダーブラケットを組みます。アレッ?ステアリングヘッドのベアリングの玉が足りないぞ!後で何とかしなければ。仮タイヤを付けたホイールを組んで、と。すると、エンジンが無いので、自転車みたいな乗り物が出来上がりました。なんだか完成が近づいてきたようでワクワクしてきます。

 

【エンジン搭載】
この頃にはトップリ日も暮れてしまっています。ここまできたら、載せちゃえー!という皆さんの暖かいお言葉に甘えて、エンジンを搭載することにします。サビを落としたボルトを使って、フレームにエンジンを搭載しました。

仮のガソリンタンクを積んで、シートをガムテープで置いてみると、、、おぉ!!CB50!!ここまできたか!なんとか先が見えてきたような気がして、嬉しさもヒトシオです!

どこからともなく現れた、APE用(?)のマフラーをあてがってみると、なんだかレーサーっぽさも一段と増すようです。シビレルぜー!!ちゃんと走れよ>CB50!いや、マジで頼むからキッチリ走ってくれ!お前のポテンシャルを信じとるんやからな!!

一応組み立てました。

マフラーをあてがう佐川さん、それを見ているNZRさん、UZ。
 

【部品待ち】
ガソリンタンクと前ブレーキ回りの部品が付いた、部品取り用の不動車が今週末に届く予定です。はたしてタンクや前ブレーキは生存しているのだろうか?アナタの事が心配で夜も眠れませーん。お願いだから無事でいて〜!!

≪BACK  NEXT≫

▲index