チームロゴ

レースレポート

スカトロロゴ00'ストリート カフェ トロフィー Rd2

TIサーキット 2000年10月15日

00'ストリート カフェ トロフィー Rd2情報


UJ平野氏(NS2 6位)のスカトロ参戦報告

《8月某日》
走行距離、過去の使用状況不明で、約15年間おそらくほったらかしにされていたであろう、我が愛車SRXの心臓部(エンジン)にメスを入れた。大げさな表現だが僕にとっては大手術である。春にエンジン降ろしたときなんか、「もうバラバラや」と感じたものだが今思えば何にもバラバラじゃぁない。しかし今度こそ部分的だがバラバラだと思う。で、ピストンの頭には瘡蓋のようにカーボンが付着しており、胴体も痩せていたのでリングやピンも含めて(当たり前だが)交換した。バルブ周りはすり合わせを行った。これで発売当時と同等のパワーを、いやスペシャルマフラーも着いてるからそれ以上が出てる?と思われる。更にせっかくシンリンダーを外したんで、ハゲハゲの黒塗装を剥がして地肌の銀色にした(フィンの隙間は剥がしきれていないがパッと見ぃは銀色)。また一段とレーサーな雰囲気になってきたと相変わらず本人だけはご機嫌である。しかしマグネシウム製のヘッドカバーは直ぐに酸化してダメになるんかなぁ???

左:スペシャルマフラー
右:銀色のシリンダー

数日後、来週あたり慣らし(いやシェイクダウンと言った方がかっこいいな)をしに猪名川サーキットに行こうか等と考えながら、通勤+チョイ乗り用の愛車 HONDA CD90 ベンリィ(派出所にある黒/茶のゴキブリみたいで鈍くさそうなヤツですが、これがまたなかなかどうして良く走るんです。ファイナル変更しただけで80km/h巡行も余裕で最高速も100km/hオーバー!更に燃費も66km/lを記録したこともある。)で、通勤路のK峠をご機嫌で走行中に悲劇は起こった。

下りの左ヘアピンで前輪が滑って転倒、激ダサ。幸いにも対向車も後続車もなかったので大事には至らず、また誰にも目撃されずに済んだ。がしかし、擦過傷はまぁ良いとしても右手親指の付け根が激痛、時間が経つにつれプクプクと腫れてきたではないか!これはやばいかも?と整形外科で診てもらったら「剥離骨折してますね」やって・・・あーあどんくさ、俺って虚弱体質なんかなぁ?とちょっと落ち込み気味だ。
その週末にGPを見るとカピロッシが予選で転倒したとかで、ドラえもんの手みたいに右手をまるまると腫らせてスターティンググリッドに着いていた。レースは4位(だったと思う)でゴール、ピットに戻った瞬間倒れて失神してたみたい。やっぱりあの人達は尋常じゃない。なんぼプロやからってなぁ、あらー絶対手首辺りが折れてたと思うんだが・・・。
僕なんかは親指の先から二つ目の関節(お医者さんによると第二関節なんて言う言葉は医学的にはないらしく、なんやアルファベットで表現してたみたいだったが。)を剥離骨折しただけで箸も持てないのに、まぁそのおかげで左手を使う練習にはなった。そうそう、う○この後、左手でケツ拭くのが一番気持ち悪かったなぁ。もう慣れたけど皆さんも今後のために一度やっとけば良いと思いますよ。

《10月7日:デグナー走行会》
久々にフルサーキットを走行し、まぁまぁ良い感触で終えることが出来た。タイムは自己ベスト2秒落ちの8秒台。しかしこの練習によって得た成果は日を空けて現れるのであった。
当日は15分×4本を走ったのだが、その時の1本目と4本目の走行状況が監督により、なんと動画(ビデオ)に収められているのである。場所は左左の間のスタンドからで、2コーナー及びバックストレートエンドと左左が撮られている。数日後テープを頂き、家に帰って早速分析してみる、2コーナーと左左のバンク角を見て唖然、なんじゃこりゃー!?なんと単車が全然寝ていない。それも半端じゃなくほとんど直立。ハンドル切って曲がっているのでは?と思うほどである(トホホ・・・)。先に“分析してみる”なんて書いたことを後悔してしまう。以前から2コーナーと最終はびびっていたのでいいんだが、左左は予想以上にダメだった。

そんな中で一緒に見ていた兄貴の口から「ヘアピンの突っ込みはなかなか良いゾ」なんて言う誉め言葉が・・・。うーん怪しい、実に怪しい、怪しすぎるぞ。めったに他人(特に身内の人間)を誉めたり慰めたりいないのに!そー言えばこないだも仕事の話(乗り物バカな兄弟やけど、一般的な話もたまにはしてんねんで)をしてるとき「後輩を教育するのは難しいなぁ、怒るばっかりやったらあかんのー、たまには誉めたったりせなアカンねやなぁ(ほんまにそんな偉そうな立場にいるんかいな?)」なんて言ってたしなぁ。けど誉めたところで何も出てこないし、もしかしてほんまに良い感じで走れているのかも!ん?、いやいやまてよ、あまりにも走れていないから“どっか誉めたらんとこいつ自殺しよるかも”とでも思ったんかも。まぁたまには素直に受け止めようやないか。でないとあまりに悲しすぎるもんな。しかし全体を通して、どうにもこうにもほんまに想像以上に格好悪い。走ってるときはかなりかっこええと思い込んでるのになぁ。うーん何を言っても疑われるんだろうけど(自分自身でも疑ってる?)1コーナーやボトムはもうちょいバンクしてると思うのだが・・・。しかし良い勉強になった、武井さんありがとうございました。

《10月14日:練習走行》
前回はベストから2秒落ちの8秒台に終わった。エンジンは完璧なはずなのに。そこで2コーナーが怖いのは前タイヤの接地感に不安があるからだと仮定し、今まで80幅だったフロントタイヤを100幅(RSタイチで約1000円で購入したやつ)にして1本目を走ってみた。しかしそんなに上手くいく訳がない。イマイチ感触が良く無く10秒くらいしか出なっかた。もっと走り込まないと本当のことは分からないが、マシンのバランスを変更していきなり乗りこなせるほど自分が器用でないこともわかり、良い経験にはなったと思う。

左:タイヤを早速もとに戻すUJ平野選手
右:気合いを入れて激走するUJ平野選手

前回のレースで6秒台、先週8秒台出していて信頼できる80に戻して2本目に挑戦だ。“ベスト更新したるでぇー”とテンションを高め、気合いを入れる。と、そこでPEE'Sの矢野さんが登場だ。2コーナーでなんと足を出されながら抜かれていった。こっちは限界やと思って走っているのになんでや?バックストレートで軽い体重を利用して抜き去るが左左の2個目でまた余裕で抜かれるのだった。しかしこれはチャンスだ!とここぞとばかりに後ろに付かしてもらい、また自分の走りを見てもらおうとたまに前に出たりしながら各コーナー勉強させて頂いた。走行終了後、矢野さんからいろいろなアドバイスを頂き、トドメの一言「最終コーナーガス欠したんかと思うたでぇー、おっそい、おっそいやん。」う〜ん、以前から皆に指摘(ボロカス)されているポイントが、とことんヘボいことが判明してしまったぞ。でもなんとか8秒台は出すことが出来たのでヨシとして、明日は決勝スパイスに期待ということにしておこう。

実のところ、この日は体調まで怪しく、親指の痛み止めの副作用の為か舌の調子が絶不調、舌全体が火傷したように痛くて痺れて味覚が無く、美味しく食べれたものは何一つとして無かった。こんな症状は初めてで真面目に辛かった。晩ご飯を食べに行っても、腹は減ってるのに痛くて痛くて味なんか無い。しかし明日のためにも栄養は採らないと、と必死で食べたほど。レース後の月曜日はあまりの痛さに仕事まで休んで病院に行ったが未だに原因不明です。誰かこんなんなったことある人がいたら情報を下さい。

《10月15日:予選・決勝》
NS2の朝は早い、ご存じのとおり走れば遅いが、始まるのと終わるのはやけに早いのだ(べつに嫌なわけじゃないけど)。
舌のほうは依然絶不調。昨日飲んだ胃薬や風邪薬、ビタミン剤の効果が現れることは無かった。言い訳は置いといて予選が始まる。早朝且つ曇り空なので太陽ウォーマーが使えない。1周目は無難にこなし、気合を入れて2周目に突入、しかしどうしても2コーナーや最終コーナーが怖くタイムが上がってこない。暫くしてようやく体が慣れてきてびびりが抜けてきた頃に終了。タイムは7秒台に終わった。決勝スパイスは文字通り決勝で効くんやということにしておいたが、どうも速効性に欠けるようだ。だからってオーバーレブ特性がいいんかっちゅうとこれも怪しいもんだ。これからは予選から効くようにしないと駄目やな。
舌は依然最悪だが親指の痛みはあまり無いので決勝はがんばれそうだ。(しかし前回が嬉しすぎた結果だったせいかどうも筆が乗ってこない、反省すべき事ばかりが思い出されて書いてるだけで疲れてくるなぁ…、あぁ決勝が思いやられる)

陽も少しは高くなり、暖かくなりだそうかという頃決勝が始まる。チャリンコ時代の癖で太股を叩き気合いを入れ、前方の赤旗が退く時に「しゃっす!!」と叫ぶ(競輪等参照)。

スタートはまぁまぁだったが集団で突っ込んでいく1コーナーは相変わらずびびる。INからOUTからズバズバこられながらも負けじと前車を抜きにいく。

1周目を無事に終了。ポジションは上がりも下がりもしていないと思われた。少し前方にグースとSRXがいる。こりゃー追いつかなあんで、と目標があると俄然気合いが入る。そしてバックストレート、おおっ!前より離される勢いが弱い、やっぱりエンジンはパワーアップしてるんちゃうん!?(タイムはあんまり良くならんかったけど・・・)

数周後、ボトムをOUT側の緩勾配ラインで立ち上がってグースのスリップについた。うおおっ!!付いて行けるやんけっ!このまま突っ込みで差せるぞっ!というわけでヘアピンを突っ込みで抜いたまでは良かったが、続く左左1個目で余裕で差し返された。そしてホームストレートでまたもスリップに付き1コーナー入り口で抜くのだが2コーナーでまた抜き返される。ここにきて更に自分の2コーナーと左左の下手クソさを実感させられた。何周目かの最終コーナーでは自分の後方を走行していたSRXが転倒したらしいんだけど、原因は僕が遅すぎたからかもしれない(もしそうだったらすんませんでした、なんちゅーてもガス欠と間違えられるくらい下手クソだから・・・)。しかし抜ける所で抜いとかんとなと思い、こりずに抜きつ抜かれつを繰り返した。
そんな中で2コーナーを先行で突っ込んだそのとき前方を走る2台のマシンが接触転倒、凝視してしまい一瞬お地蔵さんになり、危うく自分までコースアウトするとこだった。2コーナーのびびりに更に磨きがかかったぞ。

左:スタート前に戯れる平野兄弟とPEE'Sの面々
右:左左の1個目・・・。

写真協力:さわE選手。ありがとね。

左:別の周での左左の1個目。
  ホントに寝てない・・・。

写真協力:さわE選手。ありがとね。

 

そして最終ラップ、とにかく前に出て頑張るしかない、とバックストレートエンドで抜いた。立ち上がって今度こそ差されへんゾとIN側に少し依りながら突っ込もうとした、が、やっぱり怖くなってしまってびびったところでまたもINを差されて抜かれてしまった。こうなったら最終コーナー頑張り直してコントロールラインまでに前に出たるで、と兄貴(TN-E)の前回のレース展開を思い出してた。しかーし!パドック裏ストレートで痛恨のギヤ抜け(要は自分のシフトミスやけど)、焦ってしまいダブルヘアピンも満足に走ることが出来ず、離されてしまった。で、そのまんまゴールというイマイチな、非常に悔しいレース内容になってしまった。

今回はいいとこ無しで着順もまぁこんなもんやろなという感じだが、スリップのおかげもあってか一応ベストは更新して5秒台が出たし、またレースタイムも1周1秒くらい縮まってるのがせめてもの救いだ。成長はしているのだろう。このままいったら3年後には2分を切れるんやろうか?まぁ何だかんだいってもめちゃくちゃ楽しかったことは間違いない。また来年も頑張ります(特に2コーナー、左左、最終)んで皆さん宜しくどーぞ。(うわぁ〜、なんか文章までたよりない終わりかたやぁ〜、すんませ〜ん。)

▲TOP


●佐田氏(TN-E 3位)のスカトロ参戦報告

◆公式練習(土曜日)
走行枠は、2枠を確保。コースがあまり混雑していない事もあり49秒台を出しつつ無事走行終了。気になる他の選手の動向は戸田選手、中島選手がコースの混雑しているのをよそに次々とスーパーラップを刻んでおり、それ以外の選手はいつもと同じようなラップで周回をしている様だ。そうなると、やはり決勝はあの夏也さんとの対決になるだろう。CR500のおかげであるが、うれしいものだ。

◆予選(日曜日 午前)
トップ2は確定しているも同然なので、うまくいけば3位が狙える状況にある。目標タイムは49秒台。もちろんTC平野選手には負けられない。
早めに並び、前の方でコースインした。
しばらくして中島選手に裏ストレートの前半で抜かれた。すかさずスリップに入り、裏ストレート後半で逆に中島YZFの横に並び返す。(さすがは、CR500!)もちろん中島選手の向こうを張る実力はないので、ヘアピンの進入では引く。そのかわり中島選手の走りを参考にするつもりであったのだが、あっさり置いていかれてしまった。その後、戸田選手にもホームストレート中ほどでパスされる。YZFのときと同様にスリップに入る。しかし、戸田XRは速く、横に並ぶ事は出来なかった。さらに1コーナーの進入で、あっという間に置いていかれた。両選手とも流石である。
ここまでで50秒を切れていない。しかも戸田選手にホームストレート1本分離された頃には周回遅れが出てきた。そして次の周回で予選終了となった。
結果は、TC平野選手に負ける事0.033秒。予選5位。くやしすぎる〜!

戸田選手にパスされる佐田選手

反省点:予選では、転倒を恐れて攻め切れていなかった。特に1コーナー。練習中は、タイヤがヌルヌルなるのを探りながら(=ヌルヌルなる様)走ったが、予選では膝も擦っていなければ、タイヤのグリップも余っていた。

◆決勝(日曜日 午後)

スターター係のUJ平野選手と
佐田選手

いよいよ決勝です。エンジンスタートのヘタクソな僕に代わり、UJ平野選手がエンジン始動。(UJ選手、ありがとう。) ピットスタートの回避と体力温存を計る。
ウォーミングアップラン中に、ふと「そう言えば、CR500でスタート練習してないな」と気づいたが、CR250並みの半クラ全開スタートをしてバック転するのも危険なので無理をしない事にした(ただの準備不足であるが・・・)。ただし、スタート直後の1、2コーナーで置いて行かれない様に気合を入れる。
シグナル赤。各車のエンジン音が高くなる。・・・。青!

●1周目
各車、一斉に1コーナーに進入。2コーナー、モスSをぬける。この時点では8番手を走行だ。直前を走る3位集団の4台が、ボトムで団子になる気配がしたので、アウト側から進入して、平野、鈴木、修平選手を抜き、裏ストレートの上りで永井選手のスリップにつく。そこへ、迫力のある音を立てながら夏也選手が後方より登場!追走先を夏也選手のXRに切替える。裏ストレート中ほどで、3位:夏也選手、4位:佐田のオーダーとなる。早くも予想したレース展開になりつつあるとニヤリ。裏ストレートエンドの通過速度は、スリップに入ってXRと互角といったところだ。裏ヘアのブレーキングで前に出れそうな気がしたが1周目は、夏也選手の抜き所を探るために、そのまま後方につくことにした。
(写真は、裏ヘアピン後の左左の2個目の3位集団。夏也、佐田、永井、鈴木、修平、平野選手のオーダー。)

●2周目
夏也選手は僕より最終コーナーの通過速度が速いのか、ホームストレートでは追走するのが精いっぱいだ。コントロールラインを通過し、2周目に突入。1、2コーナーを走り抜ける。夏也選手との間隔が詰まる。全体で見れば、決してついていけないペースではない。しかし、抜くチャンスとなると、裏ヘアのブレーキングだけのようだ。

そこで、ボトムで早めにアクセルを開け、裏ストレートで夏也選手の背後にピッタリつけ、200m看板を過ぎたあたりでスリップから出る。やや車速が落ちるが、ブレーキングポイントまでに何とか横に並び、裏ヘアに先に進入。3位に浮上した。背後では、4ストローク単気筒独特のエキゾーストノートがプレッシャーを与えてくる。
(写真は、夏也選手を抜いて3位に浮上した直後の佐田選手。)

●3周目
裏ヘアからは必死で逃げる。最終コーナーからホームストレートは夏也選手の方が余裕があるはずだ。緊張のホームストレート。ここでやられたら今日の3位は期待出来そうにない。幸い抜かれずに3周目に突入。第1、2コーナーで夏也選手を引き離すべく、がんばって走る。裏ストレートで抜き返されない為にも、ここががんばり所だ。モスS、ボトムを抜け裏ストレートを通過。夏也選手が来る気配なし。後方を探るため、ややユックリ目にヘアピンに進入すると、少ししてからXRのシフトダウンの音がする。ヘアピンの立ち上がりでピッタリ張り付かれるが、1、2コーナーで、離せることが確認できたので良しとする。
どうやら、勝てる見込みが有りそうだとニヤリ。
(写真 佐田選手の背後でチャンスを伺う夏也選手。)

●4〜6周目
ところが3周目の最終コーナーを立ち上がり、ホームストレートを全開で走行中、かなりの相対速度で夏也選手に抜かれた。予選で戸田選手に抜かれたのと同じ様な所であったがスリップに付き返す事が出来ない。「しまった、やられた。TIストレート最速は、夏也車だったのか!」と感心すると同時に、簡単に勝たしてはもらえない事を実感した。そうはいっても、3位になるチャンスを逃すのももったいない。後は全力を尽くすのみ。裏ヘアでの突っ込み勝負にすべてをかける。が、結果は思わしくない。夏也選手がブレーキを懸けてから減速するので、まともに曲がれるはずがない。すでに、冷静さを欠いてしまっていたため、裏ヘアで3周続けて仕掛けるが全て失敗に終わる。
(写真 夏也選手にを追走する佐田選手。このまま、終わってしまうのか?)

●ラストラップ
ここまでサインボードを見る余裕がなかったが、ふと、残り周回数が気になり冷静さを取り戻す。ホームストレートでサインボードを確認した。ラストラップだ。ラッキーだった。チャンスが、あと1回残っていた。裏ストレートで夏也選手のスリップにつく。ブレーキングポイントで横に並び、今度は冷静にブレーキング。突っ込み重視のラインで夏也選手の前に出る。

「やった。うまくいった。」

あとは必死に逃げるしか手がない。最終コーナーを(自分なりに)早めに開けながら立ち上がり、ホームストレート。夏也選手との距離を確認できない。緊張が走る。そこへ例の迫力ある音が聞こえてきた。XRがぐんぐん追いついて来た。コントロールラインまであと少しだ。ほぼ同じにチェッカーを受けるが、先にコントロールラインを踏んだのはどうやら夏也選手のようだ。がっかりである。

●決勝後
クーリングラップを終え、沈んだ気持ちでピットロードに戻る。前方では、先にピットロードに戻っていた夏也選手がオフィシャルと何やらもめている気配。すると、夏也選手は、ヒラリとパドックの方へ出ていってしまった。「あれ、何かあったのか?ひょっとするとペナルティー?」と、頭の中は疑問でいっぱいだ。そのまま僕もパドックのほうへ出ようとするが、オフィシャルに呼び止められる。オフィシャルは、僕に向かって「3位。3位。」と叫ぶが、始めは「?」である。思わず「夏也さんに、何かあったんですか?」と聞き返したが、ふたたび「3位だから」とコントロールタワーの方を指差される。とりあえず「?」のまま、コントロールタワーの方へ走っていく。既にワンダーエナジーの皆が、表彰台下で手を振って大騒ぎだ。どうやら、3位は本当のようだ。監督に結果を聞いて納得。3/1000秒差で抜かれずにすんだようだ。

首輪をかけてもらう佐田選手

シャンパンファイト!

みんなでポーズ!すげーぞ佐田選手!

疑問も氷解し、嬉しさが込み上げてきた。ワンエナの皆、ありがとう。(特にUJ平野選手。UJ選手がいなかったらスタート出来なかったよ。)あと、車両改造して頂いたピーズの矢野さん、ありがとう。CR500売ってくれたこや〜ん、ありがとう。この3位は僕だけでは取れませんでした。感謝しています。

〜おまけ1〜
夏也さんは、僕の車両を250ccだと思っていた。500ccなのを知ったのは、決勝後、永井さんに聞き知ったようだ。次回からは、もっと警戒されるだろう。厳しいことだ。

〜おまけ2〜
僕の車両(CR250)の前オーナーである山田晃浩選手が、XR650の動向を探っているらしい。もしかすると、近いうちに参戦してくるかもしれない。きっと、戸田、中島選手の向こうを張るだろう。ますます、過激化するのか?ターミネーターズ。

▲TOP


●TC平野氏(TN-E 5位)のスカトロ参戦報告

◆練習その1<10月7日 デグナー走行会>
5月のレース以来、久しぶりのサーキット走行!!ホントはもっと走りたいのですが諸般の事情ってやつで。それでも今回、マシンを少しだけ改善(?)してみました。

<マシンの変更箇所>
・ 前ブレーキキャリパーのオーバーホールと新品パッド取りつけ
・ タイヤをスリック(溝なしのレース専用)からSPタイヤ(溝のある、街乗りもできるタイヤ)に変更

<これらの変更理由>
・ 前のレース前に新品パッドをつけるとブレーキがひきずったので、これはオーバーホールが必要だと判断しました。(実は他に原因があったのですが、それは後述!!)
・ タイヤは、グリップを落とせば、フラレとか不安な挙動が抑えられるのではないか、と思ったからです。また中島選手(YZF426最速の方です)も前タイヤにSPタイヤを履かせてたし。

ブレーキには不安は無いし、タイヤをきっちりチェックして、タイムがちゃんと出ればいいなぁと思ってます。デグナーの走行会は15分×4本です。

走行会の前にTIライセンスを持っている人の練習走行枠があり、佐田選手が30分×2本を走りました。今回CR500のエンジンを積んだ(!)過激なマシンでの走行です。なーんと、彼はここで自己ベストを2秒以上も短縮する、49秒台を記録します。これには本当にビックリ。ビッグエンジン恐るべし!!

次は私の走行です。1本目は体のナラシとタイヤの調子のチェックです。問題なさそうです。2本目からはけっこう頑張って走りました。タイヤは開けた時のグリップは少し劣るようですが、かなりいい感じです。ところが、、、これは文句を云うべきではないのでしょうが、「走行会」の性質上、ゆっくり走っている人が多く、1周を通してちゃんと走ることが出来ません。ちゃんと練習するなら「練習走行枠」で走るべきですね。(実はTIサーキットのライセンスを持ってないんです…)そんな中でも52秒台で走れたので、SPタイヤもかなりやるもんです。

自己ベストを2秒更新した佐田選手

今回投入のSPタイヤ

走行会のTC平野選手

ところが、ブレーキをチェックするとまだひきずってます。ブレーキのタッチもなんだかフニャフニャしてるし、ローターも熱で変色してます。おかしいなぁと思いつつ、パッドピンを磨いたり、キャリパーを掃除したりしますが原因が掴めません。これはキャリパーの位置が原因と判断し、来週のレースまでにシムを準備しようと決めてサーキットを後にしました。

◆ 練習2<10月14日 レース前日>
今日は30分×2本の練習です。前回の練習での不具合対策のチェックをしてると、発見しました!ブレーキ不具合の本当の原因が判りました。なんとブレーキパッドのパッド面がプレートから剥離しかかっています!なんてこったい!!新品に交換したパッドが原因だったなんて!サーキットで出店してるデグナーさん(革ツナギが主)に新品パッド(当然まえのモノとは別ブランド)を売ってもらい、解決です。

走ってみると、ブレーキタッチが全く違います。極めて良くなりました。以前がオカシイものだったので、このタッチに慣れないといけません。この走行枠も非常に混んでいます。やはり52秒くらいしか出ません。それほど攻め込んだ訳ではありませんが、混んだコースで、これ以上のタイムアタックは私には無理です。でも同じ状況で戸田選手(ご存知草レースの有名人)や中島選手は45〜46秒とかで走ってたそうです。絶句…。

TC平野氏練習走行中

45〜46秒台の中島選手・・・

走行後、後タイヤを見るとデロデロに溶けて、もう終わってます。それほどズルズルに滑ってた訳ではありませんが、もっと攻め込んだときには、危ない気がします。新品のSPタイヤを買うか、スリックに戻すか、さて、どうしよう?

そういえば筑波サーキットでのターミネーターズ エキスパートはスリックタイヤ禁止みたいなので、皆SPタイヤだと思うのですが、これだけしかもたないなら、しょっちゅう新品にしないといけないんでしょうね。

◆本番<10月15日 レース当日>
やっぱり朝一番に後タイヤをスリックタイヤに戻しました。これで予選、決勝を走ることにします。あのままだとスリップサインが出そうだったし(笑)。

―予選―
前回の教訓もあり、ここで良いタイムを出しておかないと決勝が大変なので、良いタイムが欲しいところです。

かなり前の方でコースインします。私の前に佐田選手がいます。「うぉー、やはり直線で離れる!!」さすがに500ccエンジンは速く、直後を走るとコーナーでからんでしまいそうなので、少し離れます。走っていると戸田選手、中島選手が抜いていきました。どっちもさすがに速い!!以前、中島選手のYZの直線はそれほどでもないって書きましたが、もうそんなことは書けません。

さてスリックの具合ですが以前のスリックタイヤでの跳ねる動きはありません。グリップはやはり強烈で開けるとグイグイ曲がっていきます。さすがスリック!前はSPタイヤのままですがフラれはほんの少しマシなような気がする、ってレベルです。どうやらフラれは後タイヤからくるみたいです。タイヤにはすぐ順応できました。

それより、ブレーキタッチに慣れられず、コーナー入り口の倒し込むところが甘く、うまくいきません。やっぱりもっと練習しないと!それでも、それなりにまとめて、頑張って走ります。

1コーナーと裏ストレート後のヘアピン入り口でのブレーキ解除と倒しこみのリズムがイマイチですが、他はグイグイ攻めます。「う〜ん、刺激的〜!」

タイムをサインボードで確認すると、50秒をきれてません。リズムに乗り切れてないせいか?路面が荒れているせいか?両方か?佐田選手との距離がつかず離れずなので、彼とはほとんど同じペースのはずです。「決勝は苦労しそうだなぁ。」

結果はやはり、50秒をきれてませんでした。それでも、なんと予選4番手、フロントロウ(1列目)!佐田選手の1つ前。少しツイてます。

―決勝―
スタートでミスをしないように気を付けて、よーい、ドン!ここで遅れたらいけませんしね。1位と2位の戸田選手と中島選手はアッというまにスルスル前に出ていって、1コーナーを過ぎた辺りでチラっと視界に入りましたが、その後は異次元に行かれたようです…。私は大失敗したつもりは無いのですが、2列目スタートの永井選手(KTM360)、佐藤選手(WR400、ノーマークでした。)の2人に1コーナーまでに先にいかれてしまいました。(永井選手はいなかったかもしれませんが。)2コーナーの入り口、佐藤さんは少しペースが遅いようです。2コーナー通過速度も明らかに私より遅いようです。

「2コーナーを立ち上がって、どん底のヘアピンまでに抜ける!」

そう思った私は2コーナーをアウト側からかぶせ、次の右のイン側に入る予定でした。
ところが佐藤選手、アウト側にズンズンはらんできます。

「ありゃりゃー、行き場が無い〜。」

止む無く、アクセルを戻してしまいました。
すると、2コーナー インベタで木村修平選手(KTM380)がスルスルと抜いていくではありませんか!さすが現役選手!さっさとインを突かないといけないってことですね。反省。

どん底のヘアピンの進入、佐藤選手を抜けません。ヘアピンをできるだけ早く全開にできるように曲がります。本当ならここまでで後続を引き離しておかないと、大排気量車が裏ストレートで抜いていきます。

「今回、2コーナーで失敗してるから、どうかなぁ?」

と思ってると、、、やっぱり来ました! 佐田選手(CR500)と木村パパ選手(XR600改)がバビューンと!!トホホ。

気を取りなおして、まずは佐藤選手を抜かねば! おっ、佐藤選手、裏ストレート後のヘアピンで修平選手を抜こうとします。修平選手、かぶせます!ここでの順位は戸田選手、中島選手、木村パパ選手、佐田選手、永井選手、木村修平選手、佐藤選手、そして私だと思います。この順位のまま、左1個目、左2個目を抜けて、Wヘアピンです。Wヘアピンの1つめで佐藤選手を抜こうとインに振りますが、ちょっと無理みたいなので、ひきました。佐藤選手はかなりバトル慣れしてます。修平選手のケツをビタビタに付いてます。練習を積んだんだろなぁ。あるいはかなりの経験者ですね。おっと!いつもと違うラインで進入速度も違うから、イン側のゼブラに乗ってしまいました。

このまま最終コーナーです。速度をのせて、早めに全開!!よーし、うまく佐藤選手をホームストレートで抜けました。

次は修平選手です。真後ろをしばらく走ります。修平選手、イマイチ攻めきれていないようです。2コーナーも以前はもっと速かったですよ。修平選手、モスSでリヤがブルブル振れてます。それでも全開のまま!さすがです。私も負けじと全開ブルブル。でも修平選手の方が大きく振られているようです。そういえば、リヤにスリックではなく、ミシュランのパイロット レースを履かせてたもんなぁ。スリックだとよっぽど振られるんでしょうね。裏ストレートもギャップを拾ってブルブルしてます。私のバイクは大丈夫です。

再び最終コーナーです。ここは私の方がアクセルを早く開けることができるので、ホームストレートで修平選手を抜きます。今日は私、最終コーナーが調子いいみたいです!

次は永井選手が前にいます。その少し前に木村パパ選手と佐田選手がいます。ってことはパパ選手と佐田選手、それほどペースは上がってないようです。

「よーし、永井さんを抜いて、パパと佐田に追いついてくれるわ!!」

グイグイいくぜー!!
ところが、、、永井選手は速く、なかなか抜きどころがありません。何周目かに、得意のホームストレートで抜きました!でも裏のストレートでやられてしまいました。インフィールドは私の方が速いようなので、裏ストレートで抜いて、インフィールドで引き離したいところですが、裏ストレートではなかなか追いつきません。どうやら序盤の登りで出遅れているみたいです。少し前にはパパ選手と佐田選手がずっと見えています。う〜ん、つらい。
チラチラと横後に並んだりしてプレッシャーはかけているのですが、永井選手はミスをしてくれません。かれこれしているうちに最終ラップのようです。残念ですがパパ選手と佐田選手の3位争いには加われそうにありません・・・。

「ここは永井さんには勝たねば!!」

ホームストレートで必ず抜ける訳ではないので、裏で抜かないと負けてしまいます。どん底ヘアピンをかなり寝ているところから全開!!スリックのグリップは強烈で全く不安なくグイグイ向きを変えて裏ストレートを登ります。

「タイヤを換えておいて良かった〜!」

裏ストレートに周回遅れが見えます。

「ヤバいなぁ、ひっかかりそうだなぁ。」

と、少し思いました。

ヘアピン入り口で永井さんがブレーキをかけました。一瞬後に私もフルブレーキング。よしっ、前に出られました!ところがヘアピンを抜けると周回遅れが目の前です。アクセルを戻して、イン側によけると、永井選手はアウト側から抜いていきます。でも、私の位置からだとその方向にしか行けません。通ったラインがマズかったようです。やられてしまいました。
そのままインフィールドを永井選手の後で走ります。永井さん、ブロックラインです。突っ込みも深いので抜かせてくれません。

最終コーナーです。ここで永井選手、インに早く付きました。チャンスです!アウト一杯から速度を乗せて進入して、永井選手よりずっと早く全開にできました。

「抜ける!」

最終を立ち上がった瞬間、そう確信しました。スリップにきっちりと入って、ギリギリまで粘って直後から横にでました。やはりスリップから抜けると速度の伸びが落ちます。

「ヤバイ!」

一瞬そう思いましたが、ほんの少し、私の方が前でゴールラインを越えました。なんとか永井選手には競り勝ちました。

クーリングラップで永井さんに左手をあげて挨拶します。いやー楽しかった!!永井さんはくやしいんだろうなぁ。でも良いレースができました。
ちょっと前にパパ選手と佐田選手が見えます。どちらかが3位なんでしょう。私が佐田の後でレースを終えるなんて、、、これはくやしい!!

―決勝後―
なんと佐田が3位だそうで!パパに競り勝つなんて!驚き!先を越されてしまった〜!

―マシン分析―
今回、私はリヤスリックで走りましたが、以前に感じていたリヤの不安な挙動(跳ね)は全く感じませんでした。これはタイヤのブランドによるものだと思っています。トレッド形状か、剛性なのか、一体なにかは判りませんが。
私のCR250で、もっと練習を積めば47秒台は出せると思います。(中島選手ならポンと乗ってもそれくらい出すかも?)このレースでも最終ラップに周回遅れを避けるため、しばらくアクセルを閉じていても49秒台ですし。いいバイクですよ>アルミCR!!
それでも乗り手にレベル差がそれほど無いとすると250ccでは勝ちにくいってこともあらためて思い知らされました。解ってはいたのですが大排気量車の直線速度は圧倒的に速いのです。

―ボヤキ―
『勝つ!』ってことだけにこだわってレースをしている訳ではありません。選手権ロードレースではありませんし。でも、「ターミネーターズ エキスパート」ってカテゴリー、もう少しレギュレーションを整備してもらえれば、もっと楽しめるのですが。このままだと、せっかく盛り上がった「ターミネーターズ」がしぼんでしまいそうです。(私はしぼみませんが・・・!?)

―お役に立ちます!―
このHPを見てくれた中で、
「アルミCRでターミネーターズに出てみよう!」
って方がいらっしゃいましたら、何でも聞いてください。きっとお役に立ちます!安価に楽しくターミる(?)ならコレしかない!今までのノウハウは全部公開しますよ!かなりHPに公開してますが、書ききれていない細かいノウハウもあります。皆でターミネーターズを盛り上げましょうよ!!

▲TOP


●ワンダーかんとくのスカトロ参戦報告

またまた参戦してきました00'ストリート カフェ トロフィーRd2!ということで、早速参戦報告いたしましょう。

■参戦体勢
今回のストリートカフェトロフィーには2クラスに4台をエントリーするも、急遽NS2の河口選手が仕事の為、参戦不可能になり2クラスに3台を出場させました。

■10月12日(木曜日)
実は密かに佐田選手がTI入りして練習に励んだ日。

■10月13日(金曜日)
今回TIサーキットは設備のメンテナンスということで、練習走行前日にあたるこの日は完全シャットアウト。そうなると多分土曜日早朝はサーキットに入るのに少々混むだろうというころで、この日の深夜に佐田選手と武井監督がTIサーキット前で車中泊。

■10月14日(土曜日、公式練習日)
午前6時にゲートオープン。まずは佐田選手と武井監督がこれから2日間のピットスペースを確保。次いで、TC平野選手と廣澤さんが到着、ほとんど間をおかずにUJ平野選手と澤井さんが到着して活動開始。佐田選手はTIの会員でもあるので、会員の走行枠で練習し平野兄弟はそれぞれエントラントの走行枠で練習走行します。天気は曇り。とはいえ例年に比べるとかなり暖かい印象です。

マシンをトランスポーターから降ろして、走行の準備に取り掛かります。佐田選手は木曜日にも練習をしており基本的にマシンに不安要素は無し。とはいえ、まだ500の限界を探りながらの走行です。UJ平野選手も先週の練習走行で発覚したシリンダーからのオイル漏れについても原因が分かり対策済み。さらに少し太くしたフロントタイヤを投入しています。問題はTC平野選手。平野選手号はフロント ブレーキを引きずる、タッチがおかしい等の症状が出ており、先週の練習走行までにキャリパーのオーバーホールを済ましているのですが、一向に改善せず、キャリパーの取り付け寸法の適性化を図る為キャリパーサポートに数種類のシムを追加してパッドとディスクの当たりを改善した状態での参戦となりました。が、まだ微妙にブレーキが引きずる様子。パッドとディスクの当たりを改善するためにパッドをやすって形状を整えることにしました。何気なくブレーキパッドを良く見てみるとパッドが反っています。しかもパッドがプレートから剥離しています。これではまともなブレーキ性能が発揮できる訳はありません。ということで、あわててマシンの製作をしてくれたPEE’Sのピットに駆け込んで予備のパッドを売ってもらおうとしましたが持ち合わせはなく、結局当日テントで出店をだしていたデグナー(皮ツナギ屋さん。パーツも置いてます。)がたまたま持っていたので売ってもらい装着。問題は一挙に解決していざ練習走行です。

さて練習走行はまず佐田選手から。新車CR250改500を一歩一歩着実にものにしていくようで、大体1分49秒台〜53秒台でラップを重ねます。マシン自体は良好なようで、とくに大きな問題もなく終了。次に、平野兄弟。練習走行枠にはそこそこの台数が走っており、しかもかなり幅の広いカテゴリーが混走で走っている為、比較的速いカテゴリーの人は遅い車を縫うように走らねばならず、遅い車は追突の恐怖と戦いながら練習しなければなりません。しかも、サンデーレースですから走る人のウデはまちまちで、ラインもへったくれも無くブレーキングポイントはバラバラで、事故を起こさないように走るのが手いっぱいといった様子です。結局、TC平野選手はブレーキのタッチに慣れるので終わり、UJ平野選手は今回投入したフロントタイヤがどうにもフィーリングが合わずに全くタイムは伸びません。

2本目の練習走行までにUJ平野選手はタイヤをいつものサイズに戻し、他の2台は簡単なマシンチェックを行って練習再開です。まずは佐田選手が1分49〜50秒台のタイムをコンスタントに刻み、自己ベストを更新して終了。次に平野兄弟ですが、TC平野選手はやはりブレーキに慣れる為の走行になりつつも1分52秒台で前日としてはまずまずの好タイム。UJ平野選手も自己ベストにせまる2分7秒台に乗せて一安心といったところです。

激走TC平野!でもなんだか分からない写真

本番用外装準備中

激走UJ平野!
さて、一方ライバル達はというと、TN-Eクラス前回優勝者の中島選手は筑波で惜しくも敗れたクラブマン誌の戸田選手がエントリーするということからか異様に気合が入っており、TN-Eのベストと思われる自身のタイムを2秒近くも上回る1分45秒台!でいきなり周回を重ねています。また、TIのターミネーターズの主、パパこと名古屋千里運輸の木村夏也選手がうわさ通りのオリジナル?アルミフレームにXR600のエンジンを660cc近くまで排気量アップさせたエンジンを積んだ新型車で登場。1分51秒台で周回しながらもトラブルで一時戦線離脱。NS2クラスに目を移すとなんとPEE’Sの代表矢野さんがGOOSE250でエントリー。ストレートではマシンが悪いのか自身の重量が重いのかだいぶ苦戦していたもののコーナーでは抜群の速さを見せて、うちのUJ平野選手が遊ばれていました。練習走行が終わってからも矢野さんはうちのピットに顔を見せてくれてUJ平野選手を口でも遊んでいました。遊ばれたUJ平野選手は良い勉強になったと思います。

練習走行が終わり、午後から受付を済ませ、今回は健気にも電車!でTI入りのヘルパー三原さんを駅まで迎えに行きます。一方で、TIに残った選手はマシンを整備して車検を受けます。エントリーリストを見る限りでは今回ターミネーターズクラスはかなり濃い内容になりそうです。

■濃いターミネーターズ主な注目選手

■閑話休題1:PEE’S
さて、練習も終わり晩ご飯と明日の朝食の買い出しに山を降ります。いきつけの食堂に行くとそこにはPEE’S御一行様が。2、3挨拶をして席につくとご飯が終わって出せないとのこと。別のうどん屋へ移動して食事。食事が終わり、買い出しのコンビニへ行くとそこにもPEE’S御一行様が。今までにはこんなことなかったんですが、因縁めいたものを感じつつロッジで宿泊しました。

■10月15日(試合当日)
この日も朝早く起きてゲートオープンと同時にTI入り。ピットを設営して予選の準備に入ります。この日、NS2クラスの予選は朝7:30からということで、UJ平野選手はまだまだ身体は寝ているのですがなんとかウォーミングアップさせて身体を起こします。一方、先週よりSPタイヤを投入したTC平野選手はグリップ不足を感じておりタイヤ自身ももう終わりそうな程表面が荒れている為、思い切ってリヤタイヤにスリックを選択して予選に臨むことにしました。

自転車競技系ウォームアップ中のUJ平野選手

天候は曇りで小雨がぱらついています。でも路面をぬらす程でもなく、じきにやみそうな様子。天気予報は曇り。気温は例年より高めですがやはりこの季節になると少し寒いです。

■予選
まずはNS2のUJ平野選手からです。もう雨はやんでいます。真っ先にピットを飛び出し周回を重ねます。自己ベストは2分6秒台。なんとか更新してほしいところ。淡々と周回を重ねますが今一歩タイムが伸びず2分9秒881で予選はクラス7位。予選順位こそだいたいいつものあたりですが自己ベストから3秒近く落ちたタイムなので少し悔やまれます。本人も悪いところが分かっているらしく口惜しそうです。

タイム計測準備中

タイムアタック中のUJ平野!速そうだ。
次にしばらく間を置いて今回かなり濃いレースの予想されるターミネーターズ クラスです。フロントローを確実にする為にはなんとか1分50秒を切りたいところ。佐田選手はすでに昨日の予選で49秒台を出しており期待が集まります。で、予選が開始されます。TC平野選手は本番で力を出せるタイプのライダーなので昨日の練習から2秒近く上回る1分50秒266を記録、一方の佐田選手はちょっと伸び悩みこちらも1分50秒299を記録します。全体的にはタイムはそれほど伸びていない様子。というのも先月行われた4輪のGT選手権のおかげで路面はいたるところで荒れており、いまいち攻めきれないということ。そんな中、早速中島選手と戸田選手がとんでもないペースで周回しています。結局ポールは戸田選手の1分44秒129!と昨年のポールタイムの5秒アップというとんでもないタイムです。うちはTC平野選手が予選4位で何とかフロントローを確保。佐田選手が予選5番手で2列目、戸田選手の後ろです。他は2位に中島選手、3位に木村夏也選手とかなり濃いフロントローになりました。

タイヤウォーマーを使用中の佐田車

タイムアタック中の佐田選手

タイムアタック中のTC平野選手

■閑話休題2:PEE’S
さて、因縁のPEE’Sさんですが、NS2の矢野選手は相変わらずストレートで苦戦している様子でクラス予選9位。スターティング グリッドはUJ平野選手の真後ろ。やはり因縁があるとしか思えません。

■ライダーズ ミーティング
決勝前にはライダーズミーティングへの参加が義務づけられています。ここで決勝直前の注意事項が主催者側より説明されます。今年ロードレース界では重大事故が多いので例年よりも注意が多いようです。さて、ここでサンデーレースならではというかあきれた注意事項がありました。ピットクルーがプラットホームで酒を飲んだあげくオフィシャルにからんでいるという事件があったらしく、そんなことやめて下さいとのことでした。大会を支障なく進行させるだけでもオフィシャルは大変です。そこでさらにオフィシャルの手を煩わせるようなこんな行為は本当にやめて欲しいものです。

■決勝!NS2
さて、予選は終わりNS2クラスの決勝です。でもまだ時間は午前10時40分。今回もMS2クラスとの混走でレースが行われます。周回数は7周。今回は前回のレースとは違いセルでばっちりエンジンは始動します。で、グリッドに整列し選手紹介も終わりいよいよスタートです。

スタート前チェックへ向かう
ワンダーエナジー御一行

スタート前チェックの
ワンダ−エナジー御一行

グリッド上のUJ平野選手と佐田選手
何とか無事にスタートを切ったようですが、1週目はかなり遅れてクラス9位前後で通過していきます。こうなると前回の様に表彰台はちょっと難しいかもしれません。NS2クラスはトップが異様に速く1台だけ2分を切って走行しています。レース展開は1〜4位までがMS2クラスに混じりながらそれぞれ単独走行状態で、5位から9位あたりまでが団子になって走っていきます。UJ平野選手は周回を重ねる毎に順位を上げ5位争いをしています。5位の選手とはかなりいい勝負をしているようですが今一歩およばず6位を走行しています。結局差し切ることができずに6位のままゴール。前回2位というのを考えるとちょっと残念な結果に終わりました。とはいいながらレース中には自己ベストの2分5秒119を記録していますからまあ良しとしましょう。が、やはり本人は相当口惜しい様子。というのもレース中のベストラップは5位の選手より上だったから。やはり意識していた弱点ポイントでどうしても前に行かれてしまうようです。がんばって来年までには弱点を克服してもらいたいものです。

■決勝!TN-E
ある意味本日のメインイベント!ターミネーターズ クラスの決勝です。フロント ローにはクラブマンでおなじみの戸田選手&XR650、2番手は関西最速ターミネーターズの中島選手&YZ400F、3番手にはTIターミネーターズの主、パパこと木村夏也選手&XR600RR、4番手は我らがTC平野選手&CR250Rとどれもノーマルの外観からは程遠い外観をした化け物ぞろいです。2列目5番手にも佐田選手&CR250改500と続きます。佐田選手の500エンジンはキックで始動するのですが始動性に難が有り、今回はエンジンスターターとしてUJ平野選手が佐田選手に変わってエンジンをスタートします。

スタート前チェックのTC平野選手

スタート前チェックの佐田選手

バケモノその1:戸田車

バケモノその2:中島車

バケモノその3:木村パパ車

因縁の対決!

フロントローからの風景

うちのかわいいヘルパーさん達

グリッド上の佐田選手

グリッド上のTC平野選手

エンジンスターターUJ平野選手

かなり濃いフロントローです。

奥から
戸田選手&XR650R
中島選手&YZ400F
木村パパ夏也選手&XR600RR
TC平野選手&CR250R

ウォームアップランからすでに先頭の2台はローリングしてタイヤのグリップを確かめつつグリッドに戻ります。やる気満々です。

シグナルがレッドからグリーンに変わりスタートです。TC平野選手はまずまずのスタートで3〜4番手当たりで1コーナーに入っていき、その後を佐田選手が走っている模様です。で、1周して帰ってくると早くも戸田選手と中島選手が超ハイペースのマッチレースを展開して1位2位。少し間をあけてなんと3位はレース巧者の木村夏也選手をおさえてわれらが佐田選手。直後に木村夏也選手。5位以降は永井選手、木村修平選手、佐藤選手と続きTC平野選手と続きます。さすがに250では苦しいか。その後のレース展開は1位2位争いを僅差で戸田選手と中島選手が行い、3位4位争いはこれまた僅差で木村夏也選手と佐田選手と続き、5位以下は周回毎にTC平野選手が順位を上げ、次々に佐藤選手、木村修平選手をパスし5位の永井選手に迫ります。

決勝の佐田選手

決勝のTC平野選手
レースも中盤、場内アナウンスではトップが1分43秒台というとてつもないオーダーでトップ争いをしていることを告げています。そのうちじわりじわりと木村修平選手が脱落し、トップから2台ずつの集団でレースは進行していきます。佐田選手はよくねばって木村夏也選手を従えて走ってきましたがついにパスされて4番手に落ちます。トップ争いは依然戸田選手主導で行われていますが、終盤に中島選手はベストラップをどんどん更新しながら戸田選手に食い下がっています。

そして最終ラップ!最終コーナーを先に降りて来たのは中島選手!そのあとを1台の周回遅れを挟んで戸田選手です。中島選手はすでに直線加速体勢。一方で戸田選手の立ち上がりライン上に周回遅れが。これでレースも決まったかと思いきやさっとラインをかえつつ猛烈な勢いで中島車を追い上げていきます。そしてついに中島選手をとらえそのままゴール!優勝は0.032秒の僅差で戸田選手の頭上に輝きました。

さて、次は3番手争いをする2台です。最終ラップの前は木村夏也選手、佐田選手の順でフィニッシュラインを通過しています。さすがに木村夏也選手を前に出しては佐田選手がこれ以上追い上げるのは無理なのかと思われました。で、今や今やと待っているのですがなかなか帰ってきません。それもそのはずで、トップが全く尋常でないタイムで走っていたのでそれ以下は大きく遅れていたのです。さて、トップがゴールしてから40秒程経ったでしょうか。いよいよ最終コーナーを3位争いの2台が降りてきます。前を走るのは佐田選手。立ち上がり重視のラインで速度を乗せて降りてきます。その直後を木村夏也選手。佐田選手振り返ります。木村夏也選手スリップから出てぐいぐい佐田選手を追い上げます。木村選手が佐田選手を捉える一瞬前にゴール。なんとか佐田選手が3位を守り切りました。その差0.003秒。

続いて5位争いです。ここは最終コーナーを永井選手が前、直後を平野選手が降りてきます。最終コーナーでびたーっとついてホームストレートで抜くのは平野選手の得意技ですが、前回のレースではそれでも排気量の差かフィニッシュラインまでには届きませんでした。でも今回は少し様子が違います。スリップから抜け出た平野選手は永井選手を差しに行きます。そして永井選手を差した直後ゴール。ここもまた0.021秒という僅差で平野選手が5位を勝ち取りました。

ちなみに、モディファイドクラスはやはりトニー・シュルツェ選手が後ろの様子を見ながらレースをコントロールして(スゴイ。余裕。)昨年に続き2回目の優勝でした。

と、見ごたえたっぷりのターミネーターズ。佐田選手は最後木村夏也選手に差されたと思っていたようで、自信なさそうに表彰台の前までやってきます。表彰台下には1位の戸田選手のチームと中島選手のチームがすごく良い仕事をしたかのように喜んで嬉しそうにしています。大人です。一方素人集団の我がチームは表彰台下でおおはしゃぎのお祭り騒ぎです。まったく大人げ無いです。いよいよ表彰台に上がります。1位戸田選手、2位中島選手と日本を代表するターミ乗りが今目の前で表彰台に立っています。そこにうちの佐田選手。なぜかちょっと違和感がありますがこの2人にいよいよ肩を並べたか?と思うとやっぱり嬉しいです。

首輪をかけてもらう佐田選手

シャンパンファイト!

みんなでポーズ!すげーぞ佐田選手!

■最後に
ということで、2戦連続表彰台をゲットしたワンダーエナジーですが一応今年の公式戦はこれで終了です。オフシーズンは阪下あたりでオフごっこをして楽しめたら良いなぁと思っています。ターミネーターズに関しては素人集団ながら名実ともにTIではトップチームの仲間入りができたかなとリザルトを見て一人ほくそえんでいます。今回の成績はやはりライダーの努力とチーム皆の協力があってのことと思います。本当に皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。また来年も、こんな気持ちになれるように楽しんでレース活動をしましょう。

▲TOP


■11/October/2000:新着情報

◆事前テスト車両情報

■10/October/2000:新着情報

◆ワンダーエナジー車番決定!

◆CR250改500詳細情報掲載

■9/October/2000:新着情報

◆他のチームに関する情報(というかうわさ)

■7/October/2000:新着情報

◆ワンダーエナジー最新情報(事前テスト情報)

■6/October/2000:新着情報

◆ワンダーエナジー最新情報

■5/October/2000:新着情報

◆2000 ストリート カフェ トロフィー タイムスケジュール

いよいよ大会スケジュールの発表です。盛り上がっていきましょう!

2000年10月15日(日曜日)

公式予選

決勝レース

NS2/MS2

7:30-7:40

10:40-11:00(7周)

F-NK/ZEPHYR

7:50-8:00

11:15-11:35(7周)

RETORO/DREAM(ノーマル・レーシー)

8:10-8:20

11:50-12:10(4周)

NT1

8:30-8:40

12:55-13:15(7周)

エバーグリーン中型

8:50-9:00

13:30-13:50(7周)

NS1

9:10-9:20

14:05-14:35(7周)

ターミネーターズ(モディファイド・エキスパート)

9:30-9:40

14:40-15:00(7周)

エバーグリーンオープン

9:50-10:00

15:15-15:35(7周)

スーパーライダース

10:10-10:20

15:50-16:10(7周)
今回はうちの出場するクラスの時間帯が離れてくれてちょっと嬉しいです。

■2/October/2000:新着情報

◆ワンダーエナジー最新情報

■24/September/2000:新着情報

◆他のチームに関する情報(というかうわさ)

■20/September/2000:新着情報

◆ワンダー エナジー参戦体勢発表!

◆ワンダー エナジー最新情報

◆他のチームに関する情報(というかうわさ)

▲TOP